【戦国時代 ー人の難 衆の狂ー】
戦国時代を書きます。
「天の夢 地の道」に引き続き、十五世紀から十六世紀の日本を見ていきます。現代の世界が抱えるのと同じ閉塞感があり。それを踏み越える人達がいた。
「天の夢 地の道」に引き続き、十五世紀から十六世紀の日本を見ていきます。現代の世界が抱えるのと同じ閉塞感があり。それを踏み越える人達がいた。
【戦国時代をはじめよう】
2019/05/16 23:00
(改)
【序章 赤入道を懲らしめろ】
2019/09/01 20:00
第一章 古河公方【公方にことを嘉吉元年】
2019/09/14 20:00
(改)
【おおまか経済一 室町幕府将軍と鎌倉府】
2019/09/21 20:00
【万寿王丸】
2019/09/28 20:00
(改)
【義教のあと】
2019/10/05 20:00
(改)
【脱線一・山名の富強】
2019/10/12 20:00
(改)
【文安の日常】
2019/10/19 20:00
(改)
【諸方内憂】
2019/10/23 20:00
(改)
【おおまか経済二 ―十五世紀前半の東アジアと日本の経済―】
2019/10/26 20:00
【脱線二・加賀分断】
2019/10/30 20:00
(改)
【江の島合戦】
2019/11/02 20:00
(改)
【グラナダ王国内乱事件】
2019/11/06 20:00
(改)
【享徳の乱、開始1】
2019/11/09 20:00
(改)
【享徳の乱、開始2】
2019/11/15 20:00
(改)
【享徳の乱、開始3】
2019/11/16 20:00
(改)
【明へ行こう1】
2019/11/19 20:00
(改)
【明へ行こう2 ー大歓迎ー】
2019/11/21 20:00
(改)
【明へ行こう3 ー雨天欠席ー】
2019/11/23 20:00
(改)
【明へ行こう4 ー日明交渉開始ー】
2019/11/26 20:00
(改)
【明へ行こう5 ー日明交渉史1、応永の外寇ー】
2019/11/28 20:00
(改)
【脱線三・土木の変】
2019/12/02 20:00
(改)
【明へ行こう6 ー日明交渉史2、超巨大経済圏“華夷秩序”ー】
2019/12/04 20:00
(改)
【明へ行こう7 ー幻の通商ー】
2019/12/09 20:00
(改)
【明へ行こう8―日明交渉―】
2019/12/11 20:00
【おおまか経済三 遣明使のからくり】
2019/12/14 20:00
(改)
【明へ行こう9―帰国―】
2019/12/18 20:00
【大内の野望】
2019/12/21 20:00
(改)
【脱線四・周鳳の茶話】
2019/12/25 20:00
(改)
【義政の変心】
2019/12/28 20:00
(改)
【脱線五・周鳳の茶話2】
2020/01/01 20:00
(改)
【古河公方】
2020/01/04 20:00
(改)
第二章 応仁の乱 【両雄の前提】
2020/01/11 20:00
【堀越公方】
2020/01/18 20:00
(改)
【北国動乱1―檜山安東家の蝦夷地統治体制の成立―】
2020/01/25 20:00
(改)
【北国動乱2―十五世紀の日本―】
2020/02/01 20:00
(改)
【北国動乱3―交易民蝦夷(アイヌ)―】
2020/02/08 20:00
【脱線六・海民蝦夷(アイヌ)と交易】
2020/02/12 20:00
【コシャマインの乱、あるいは十五世紀の日本の「鉄」経済】
2020/02/15 20:00
【ヨーロッパ再編―英仏百年戦争の終結とコンスタンティノープル陥落―1】
2020/02/22 20:00
【ヨーロッパ再編―英仏百年戦争の終結とコンスタンティノープル陥落―2】
2020/02/29 20:00
(改)
【蓮如1】
2020/03/07 20:00
(改)
【土一揆という策】
2020/03/14 20:00
【黒鼠牛腸を食らう】
2020/03/21 20:00
(改)
【馬借の色】
2020/03/28 20:00
(改)
【おおまか経済四 土倉酒屋と足利将軍家の台所事情】
2020/04/04 20:00
(改)
【宗全赦免】
2020/04/11 20:00
(改)
【朝倉孝景―真の英物―】
2020/04/18 20:00
(改)
【長禄合戦】
2020/04/25 20:00
【疫病、旱魃、長雨。厳冬】
2020/05/02 20:00
(改)
【富子と義政1】
2020/05/09 20:00
(改)
【富子と義政2-御今の禍―】
2020/05/16 20:00
【富子と義政3―大館の死義―】
2020/05/23 20:00
【富子と義政4―義教の寵―】
2020/05/30 20:00
【富子と義政5―父との別れ―】
2020/06/06 20:00
(改)
【富子と義政6―女丈夫―】
2020/06/13 20:00
(改)
【仕事を作れ―上医は国を医す―】
2020/06/20 20:00
【喰えぬ将軍】
2020/06/27 20:00
【小臣を討て】
2020/07/04 20:00
【越前統一 ―和田の合戦―】
2020/07/11 20:00
【脱線七・“本音は見せぬ”足利将軍】
2020/07/18 20:00
(改)
【脱線八・複雑怪奇な日朝通商交渉史】
2020/08/01 20:00
(改)
【十五世紀のインテリジェンス1 ―「応仁の乱」前の日本―】
2020/08/08 20:00
(改)
【脱線九・十五世紀「アジアの構造」と日本 ―外交の天才・足利義満―】
2020/08/15 20:00
(改)
【十五世紀のインテリジェンス2 ―日本分析、地理編―】
2020/08/22 20:00
【おおまか経済五 室町時代の日本の防諜システム】
2020/08/29 20:00
(改)
【遠江と尾張と美濃の事情】
2020/09/05 20:00
【関東の嵐1 ―羽継原の戦い―】
2020/09/12 20:00
【伊勢家を抱き込め】
2020/09/19 20:00
(改)
【脱線十・ある主人と従者 ―経覚と吉阿―】
2020/09/26 20:00
【脱線十一・時の亡霊】
2020/10/03 20:00
【義就の凋落】
2020/10/10 20:00
【おおまか経済六 検証:畠山義就の根来攻め大敗は「どのくらいの痛手だったのか」】
2020/10/15 20:00
【義就の博打】
2020/10/17 20:00
【義政対畠山義就】
2020/10/24 20:00
【相良の歩1 ―ある小国の外交史のはじまりはじまり―】
2020/10/31 20:00
【相良の歩2 ―雀ヶ森合戦―】
2020/11/07 20:00
【相良の歩3 ―武よりも智―】
2020/11/14 20:00
【寛正の大飢饉―祭りと怪異―】
2020/11/21 20:00
(改)
【相良の歩4 ―大国を抑え込め―】
2020/11/28 20:00
(改)
【幕府の鼎・細川勝元】
2020/12/05 20:00
【義政と才人達】
2020/12/12 20:00
(改)
【鹿苑寺の光景】
2020/12/19 20:00
【関東の嵐2 ―雪打ちの怪―】
2020/12/26 20:00
(改)
【三河物語序章】
2021/01/02 20:00
(改)
【雪見一献】
2021/01/09 20:00
(改)
【伊達の奥州1】
2021/01/16 20:00
(改)
【糺河原の勧進猿楽】
2022/02/28 15:54
(改)
【御舎弟と若君】
2022/03/05 20:00
【文正の政変】
2022/03/12 20:00
(改)