表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

人造少女学園~スラムのクズ共に与えられた仕事は、美少女を生産・管理することでした~

作者:現観虚
遠い未来、ヒトのメスが生まれなくなった世界。資源も平和も労働力もなく、人類は滅亡の危機に瀕していた。

だがそんな中、「美少女を人工的に創造する」技術により、人類に希望がもたらされる。穢れ無き天上の培養ポッドから舞い降りし天使たち――その名も「ドール」。
労働者として、妻として、母として――そして何より、可憐で美しき、人類の希望の象徴として。

第23世代ドールであるコハルは、フェーゲライン愛嬢学園に第14回生として入学する。

「私、頑張ります!友達のために、スイレン先輩のために――人間のみんなのために!」

勉学、文化、友情、そして、恋――コハルがかけがえのない自分を探す、青春の学園生活が、今、始まる。



――さあ、去勢されたデブリ共、今日もありがたく享受しろ。彼女たちの物語を美しく飾り立てると言う、崇高な職務を。


※一部、海外文学のオマージュが含まれます。
※性的な描写がありますが、サービスシーンではなく鬱要素中心なのでご注意ください。
※本作では特定のジェンダーや特定の他作品を(作者自身の気持ちに基づいて)非難・攻撃・揶揄する意図は一切ございません。

カクヨムにて重複掲載しております。https://kakuyomu.jp/works/16817330661737516768
序章
序章 むかしむかしの物語
2023/08/12 19:10
第1章 新しい世界
1-1 コハルのプロローグ
2023/08/12 19:11
1-3 ドキドキ、入学式
2023/08/15 07:00
デブリ(1)
2023/08/18 21:17
デブリ(2)
2023/08/18 21:17
第2章 ドールの役割
3-1 1年C組
2023/08/19 18:53
3-2 みんな仲良く
2023/08/19 18:54
3-3 チーム
2023/08/21 22:16
4-1  「コハル」
2023/08/24 22:40
4-5 人気者
2023/08/26 21:09
原因調査(1)
2023/08/26 21:12
原因調査(2)
2023/08/26 21:12
第3章 「解釈」違い
5-3 私のコトバ
2023/08/28 21:12
5-〼 A Tiny Error
2023/08/28 21:13
6-3 資料館
2023/08/30 19:25
6-4 「読書会」
2023/08/31 20:18
6-7 「色落ち」
2023/09/01 19:12
第4章 祝祭
7-1 ウスノロマ
2023/09/02 17:23
7-2 誰のせいで
2023/09/02 17:23
8-2 意気地なし
2023/09/04 17:07
8-4 君が幸せになるために
2023/09/05 19:05
第5章 生きる意味を
9-2 「ソフィ」
2023/09/06 19:14
9-4 人形劇
2023/09/07 19:08
9-5 計画
2023/09/08 19:05
司書の独り言
2023/09/09 19:02
第6章 破局
11-1 作戦当日
2023/09/10 08:02
11-2 「ヘレン」
2023/09/10 08:02
11-3 クズ共
2023/09/10 19:33
11-6 コア
2023/09/11 17:27
11-7 女神様
2023/09/12 17:29
11-8 怪物共
2023/09/12 17:29
11-9 幼生
2023/09/12 19:23
11-10 弱き人間
2023/09/12 19:24
あとがき※ネタバレ注意!
2023/09/13 17:05
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ