表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こころのいろ

作者:如月心

 先天性の視覚障害で、生まれてこの方、色を知らない主人公、一色千尋。
彼は他の人々が知っている、この世界の「美しさ」を知りたい。
 彼の見える世界は白と黒だけ。
 他人に共感できない一色は、孤独を感じて内向的な性格をしていた。
 そんな彼に、とある転機が訪れる。それは、生まれて初めて色のついた絵を見て「美しい」と思える作品に出会えたことだった。
 それを描いた作者は自分と同じ高校に通う同級生の水無月虹という少女。文化祭で見た彼女の作品を見て、一色千尋は感動を覚える。
 そして自分に色の美しさを教えてくれた水無月のことを知りたくて、彼女が所属する美術部への入部を決意した。
 いざ入部をしてみると、美術部は一癖も二癖もある個性の塊のような集団で、一色は美術部の起こす騒動に巻き込まれながら、しかしその居心地の良さを少しずつ感じていく。

 そうして、彼の世界は一変した——……



本作品は自分の大学の卒業制作で作っていた作品です。
少しでも読んでもらって、楽しんでいただけたら幸いです。

最後までお付き合いできたら、嬉しいです!

【本編は完結いたしました。また気分で小話を投稿しようと思います】

※注意事項※
 本編では視覚障害についての表現があり、そこでは「色覚異常」と書いていますが、これは年代を表すためにあえてそうしています(本編の時代背景は2000年初頭~2006年ほどとお考えください)
 その言葉は差別用語であり、現在では「色覚多様性」という言葉が使われています。
 障害を扱うことは非常にナイーブなため、あらすじにて注意書きとさせていただきます。本編を読んで気を悪くされる方には本当に申し訳ございませんが、そういった仕様であることをご了承ください。

 また本編では挿絵を時々はさんでおります。こちらは友人であるラヨクくんに描いてもらっています。https://23015.mitemin.net/
 
 それでは、拙いところも多々ありますが、本作をお楽しみくださいませ!

感想評価、お待ちしております!
第1章 木漏れ日の美術部
プロローグ 虹色の始まり
2017/12/01 09:00
1幕 新しい色たち
2017/12/05 18:00
3幕 一色千尋の歓迎会
2017/12/09 09:00
第2章 雨のち快晴、のち小雨
第3章 色はこころで、線はからだ
4幕 始まりから波乱
2017/12/21 09:00
7幕 少しずつ
2017/12/24 09:00
8幕 素直になるために
2017/12/25 09:00
第4章 対向車線の二人
2幕 体育祭は大荒れ模様
2017/12/28 09:00
6幕 期待と不安
2018/01/01 09:00
7幕 そのとき、彼は
2018/01/02 09:00
第5章 淡く薄れた水彩絵の具
1幕 すれ違い
2018/01/04 09:00
4幕 ホントの気持ち
2018/01/07 09:00
第6章 知らない色を、知るために
1幕 代償
2018/01/11 20:00
5幕 その絵の指す意味は?
2018/01/15 09:00
6幕 笑顔の原点
2018/01/17 09:00
8幕 受け取ったもの
2018/01/21 09:00
第7章 雪溶けの空には虹がかかる
1幕 無数の線の意味
2018/01/29 19:00
第8章 木漏れ陽で咲いた向日葵の花
2幕 おかえりなさい
2018/02/21 15:25
3幕 二人三脚、五人六脚
2018/02/22 09:00
第9章 こころの筆で未来を描く
4幕 後輩たちの贈り物
2018/03/01 09:00
番外編 こころのいろ・虹
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ