表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

神器の召喚術師──魔王軍に狙われた幼なじみを守ろうと召喚したのは、伝説の聖剣だった

作者:悠木サキ
召喚術帥──それは天界に存在する幾多の神々、天使、精霊、使い魔を召喚する魔術師。
地方都市『ビブリア』の魔法学校に通う少年、ハートは使い魔のひとつも召喚できない落ちこぼれ生徒だった。
 そんな彼をいつも励ましてくれる幼なじみの美少女リルフィリアは、使い魔より高位の存在である精霊を召喚し、さらには天使をもその身に降ろす『降霊術』すら可能とする才女だった。
 
ある日、『降霊術』によって神の預言を知ることとなったリルフィリアは、その才覚を買われ王都にある最高学府──大魔法院に派遣されることとなる。 
 王都へと旅立つリルフィリアを見送るハートであったが、その道中、魔王の軍団に一行が急襲される。
 護衛の騎士団がつぎつぎと倒れるなか、ハートはリルフィリアを守るために必死の思いで召喚術を唱える。
 術の発動とともにそこに出現したのは、精霊でも使い魔でもなく、一振りの光輝く剣──神話に言い伝えられる聖剣『カエルム・グラディウス』であった。

 リルフィリアが持つ『天界と繋がる力』を狙って、天界侵攻を目論む魔王軍と、ハートとリルフィリアのもとに集った最強の戦闘術技を持つ仲間たちとの冒険と戦いがここに始まる。


※話を進めるのを重視して、風景描写とか難しそうな書き方は省略しています。
お気軽にお読みください。


悠木サキTwitterアカウント
https://twitter.com/q2cfw7SMhx92176
王都への旅立ち~そして襲撃
2023/03/21 23:25
聖剣、召喚
2023/03/24 22:57
光の剣
2023/03/26 05:40
惨状のなかで
2023/03/27 06:44
『ビブリア』へ
2023/03/28 06:28
潜む影
2023/03/29 08:04
声と涙と
2023/03/30 00:21
青の髪の少女
2023/03/31 08:03
医務室にて
2023/04/01 08:20
力と智恵
2023/04/05 08:24
戦闘開始!
2023/04/06 08:07
二人の力で①
2023/04/10 07:47
二人の力で②
2023/04/10 08:34
降霊術
2023/04/11 08:04
激突、大魔法!
2023/04/12 08:25
憑依、水の精霊
2023/04/14 08:12
聖なる雨
2023/04/15 08:15
決着
2023/04/16 09:04
騒ぎ①
2023/04/17 08:16
騒ぎ②
2023/04/18 08:10
事情聴取①
2023/04/20 08:13
事情聴取②
2023/04/20 10:57
事情聴取③
2023/04/23 08:28
事情聴取④
2023/04/23 10:04
事情聴取(終)
2023/04/25 15:45
二人の夜
2023/04/27 08:25
再会
2023/04/29 08:24
神器の召喚術
2023/04/30 12:09
旅立ちの準備
2023/04/30 23:36
ギルドに行こう
2023/05/03 08:33
ゼン登場
2023/05/07 07:22
剣を握る
2023/05/08 17:03
剣を握る②
2023/05/09 19:55
赤錆の大剣
2023/05/10 08:03
赤錆の大剣(終)
2023/05/15 08:07
選考スタート
2023/05/19 08:49
面接①──ゼン
2023/05/20 09:04
実技面接へ
2023/05/22 10:17
ゼンvsアレン
2023/05/24 09:12
ゼンvsアレン②
2023/05/25 09:17
金色の光
2023/05/26 09:38
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ