その少女は異世界で中華の兵法を使ってなんとかする。
【あらすじ】
主人公のクリーは異世界の兵法『孫臏兵法(そんぴんへいほう)』を丸暗記しており、その兵法に関連する戦例も知っている。
クリーは、昔に異世界から移住してきたというミン族の一員で、15歳の少女だ。コミュ症だけど、記憶力と応用力は抜群で、兵法を使って機略縦横の活躍を見せる。
【読んでくださる方へ】
この物語は、ライトノベルのかたちで、『|孫臏兵法《そんぴんへいほう》』を紹介していくというものです。
クリーがくりだすさまざまな作戦は、すべて実際の中国史の戦例にもとづきますので、現実性があると思います。
ですから、これから戦略・戦術系の物語を書きたい人にも参考になると思います。
イラストや図解などについては、これから随時、増やしていく予定です。
よろしければ、ブックマークや感想、評価などをいただけますと、とてもありがたいです。
主人公のクリーは異世界の兵法『孫臏兵法(そんぴんへいほう)』を丸暗記しており、その兵法に関連する戦例も知っている。
クリーは、昔に異世界から移住してきたというミン族の一員で、15歳の少女だ。コミュ症だけど、記憶力と応用力は抜群で、兵法を使って機略縦横の活躍を見せる。
【読んでくださる方へ】
この物語は、ライトノベルのかたちで、『|孫臏兵法《そんぴんへいほう》』を紹介していくというものです。
クリーがくりだすさまざまな作戦は、すべて実際の中国史の戦例にもとづきますので、現実性があると思います。
ですから、これから戦略・戦術系の物語を書きたい人にも参考になると思います。
イラストや図解などについては、これから随時、増やしていく予定です。
よろしければ、ブックマークや感想、評価などをいただけますと、とてもありがたいです。
序章 登場人物紹介
序盤の主な登場人物の紹介
2023/12/03 20:27
(改)
第1話 擒龐涓篇=敵を油断させ、誘導し、術中におちいらせる
その1(全3回) 敵は100万の大軍だ
2015/07/05 21:33
(改)
その2(全3回) わたしが自決すれば、みなも助かるだろう
2015/07/22 06:07
(改)
その3(全3回) 援軍は、たった102名なのか!?
2015/07/22 06:07
(改)
第2話 見威王篇=正義を実現するために物量を投入する
その1(全4回) とにかく「死中に活を求める」つもりだ
2015/07/07 08:38
(改)
その2(全4回) 連邦に挑戦状を出す
2015/07/22 06:11
(改)
その3(全4回) なんと、軍師殿は女の子なのか!?
2015/07/22 06:12
(改)
その4(全4回) いくら兵力が少なくても、奇策があれば勝てる
2015/07/22 06:13
(改)
第3話 威王問篇=軍事が分かっても、道理が分からないとダメ
その1(全3回) どうして勝てたのか、分からない?
2015/07/08 04:00
(改)
その2(全3回) こうして若き軍師は試された
2015/07/22 06:20
(改)
その3(全3回) 軍事には信用と正義が、どうしても必要になる
2015/07/22 06:21
(改)
第4話 陳忌問塁篇=即席の城をつくって守りを固める
その1(全4回) 食費だけでもバカにならない
2015/07/09 04:00
(改)
その2(全4回) ターレン街道は帝国と連邦をつないでいる
2015/07/22 06:25
(改)
その3(全4回) 偽装キャラバン隊は旅だっていく
2015/07/22 06:32
(改)
その4(全4回) かくして「即席の城」は完成した
2015/07/22 06:33
(改)
第5話 簒卒篇=勝敗を決めるもの
その1(全1回) 兵は凶器なりと言うが、軍隊とは必要悪というわけか
2015/07/10 04:00
(改)
その2(全5回) 勝ったのはいいけど、新たな問題をしょいこんだ
2015/07/22 06:47
(改)
その3(全5回) 真心をもって接すれば、心と心が通じあうものだ
2015/07/22 06:48
(改)
その4(全5回) 軍師が帰還して、勝利のヒケツをひろうする
2015/07/22 06:48
(改)
その5(全5回) 負けないために必要なことがある
2015/07/22 06:49
(改)
第6話 月戦篇=グッドタイミングをつかみ、ベストポジションに立ち、チームワークをよくする
その1(全5回) 連邦は人権にうるさい
2015/07/11 04:00
(改)
その2(全5回) 天の時、地の利、人の和、この三拍子をそろえる
2015/07/22 06:59
(改)
その3(全5回) 連邦55民族は、帝国に亡命することにした
2015/07/22 07:00
(改)
その4(全5回) 北部辺境守備軍は、20万人もの傭兵を雇うらしいぞ
2015/07/22 07:01
(改)
その5(全5回) 勝利の決め手は「必殺技」にある
2015/07/22 07:01
(改)
第7話 八陣篇=道理をわきまえてこそ、平和と、主権と、生命を守れる
その1(全5回) 連邦革命党のヤオ党首は、人気取りに余念がない
2015/07/12 04:00
(改)
その2(全5回) かつての敵でも、困っているなら助けてやる
2015/07/12 06:00
(改)
その3(全5回) 騎士道精神をもって互いに美点を讃えあう
2015/07/12 08:00
(改)
その4(全5回) 残念ながら、ラエン司令官は醜態をさらす
2015/07/12 10:00
(改)
その5(全5回) 待ち伏せ攻撃で形勢を好転させる
2015/07/12 12:00
(改)
第8話 地葆篇=地の利を得るために地形を知る
その1(全3回) 連邦が政争にあけくれたので、要塞司令官は困った
2015/07/13 04:00
(改)
その2(全3回) 名将は兵士らと共に苦しみ、共に楽しむものだ
2015/07/13 11:00
(改)
その3(全3回) 難攻不落の要塞でも、たやすく突破できることがある
2015/07/13 15:00
(改)
第9話 勢備篇=兵器の大切さ
その1(全2回) ハナ皇姫は、じゃじゃ馬だ
2015/07/14 04:00
(改)
その2(全2回) 兵器には象徴するものがある
2015/07/14 15:00
(改)
第10話 兵情篇=兵士は矢、将軍は弓、君主は射手
その1(全1回) 皇帝は病にふせっている
2015/07/15 05:00
(改)
第11話 行簒篇=えこひいきせず、人びとの負担を軽くする
その1(全2回) 帝国臣民がテロに及んだのか!?
2015/07/16 04:00
(改)
その2(全2回) テロリストの襲撃は、突然やってくる
2015/07/17 04:00
(改)
第12話 殺士編=兵士に死力を尽くさせる
その1(全3回) その者たちは「科学と真理のために」奮闘する
2015/07/18 05:12
(改)
その2(全3回) 助けてほしいから救難信号を出す
2015/07/19 04:00
(改)
その3(全3回) 孔明灯は飛んでいく
2015/07/19 07:38
(改)
第13話 延気篇=兵士のやる気を高める
その1(全3回) 西部に戦雲がたれこめる
2015/07/20 07:22
(改)
その2(全3回) 海から、陸から、海賊を討伐する
2015/07/21 06:22
(改)
その3(全3回) そして艦隊は壊滅し、陸上部隊は退却する
2015/07/22 05:33
(改)
第14話 官一篇=兵士をうまく動かし、たくみに布陣し、きっちり武装する
その1(全3回) 奇策に勝てるのは奇策だけだ
2015/07/23 06:12
(改)
その2(全3回) シャオ隊長は、裏切った
2015/07/24 06:22
(改)
その3(全3回) 強敵も不和になれば弱くなる
2015/07/25 07:33
(改)
第15話 五教法篇=訓練の大切さ
その1(全2回) 山賊と馬賊を討伐せよ
2015/07/26 07:45
(改)
その2(全2回) 虚勢を張る
2015/07/27 06:55
(改)
第16話 強兵篇=国が豊かなら軍隊も強くなる
その1(全1回) 現状をかえりみるに富国強兵が望ましい
2015/07/28 04:00
(改)
第17話 十陣篇=布陣の10のパターン
その1(全3回) 戦う力があれば襲われない
2015/07/29 05:16
(改)
その2(全3回) 帝国はデモンストレーションを行うことにした
2015/07/30 04:00
(改)
その3(全3回) 賊は草が風になびくように投降する
2015/07/31 04:00
(改)
第18話 十問篇=いずれにせよ敵の弱みをねらうとうよい
その1(全4回) 山賊は要害にたてこもり、馬賊は円陣を組んでいる
2015/08/01 05:20
(改)
その2(全4回) 馬賊は平原で戦うつもりだ
2015/08/02 05:26
(改)
その3(全4回) 山賊は難攻不落の要害にたてこもる
2015/08/03 05:10
(改)
その4(全4回) 賊の油断を誘って奇襲する
2015/08/04 04:50
(改)
第19話 略甲篇=強力な敵を撃破するには?
その1(全3回) 連邦の空中戦艦は制空権を独占する
2015/08/05 04:28
(改)
その2(全3回) 連邦科学院のもつ科学技術は革命的だ
2015/08/06 04:23
(改)
その3(全3回) 今のところ打つ手がない
2015/08/08 05:00
(改)
第20話 客主人分=兵数・物資・武器が少なくても、守り手は敵を分断すれば勝てる
その1(全3回) その山あいの村は、いきなり襲われた
2015/08/10 04:35
(改)
その2(全3回) 連邦にまつろわぬ者どもは滅ぼす!
2015/08/11 05:00
(改)
その3(全3回) 敵が大軍で強いなら、バラして弱めればいい
2015/08/12 08:18
(改)
第21話 善者=うまい人のやり方
その1(全4回) チームワークをかき乱せば弱くなる
2015/08/19 05:30
(改)
その2(全4回) おだやかな皇太子も、ついに断固たる決意を示す
2015/08/28 06:01
(改)
その3(全3回) フミト皇太子はちゃくちゃくと布石を打つ
2015/08/28 06:01
(改)
その4(全4回) 敵には無理をさせるけど、自分たちの仲間には無理をさせない
2015/08/28 06:01
(改)
第22話 五名五恭=丁寧と乱暴、慎重と大胆のバランスをとる
その1(全3回) イチマツ宰相は南の空に飛んでいく
2015/08/29 06:02
(改)
その2(全3回) 南部5侯は軍隊の5つのタイプを象徴している
2015/08/31 07:20
(改)
その3(全3回) 敵が空からくるなら、こちらも空をいけばいい
2015/09/01 07:15
(改)
第23話 兵失=軍隊が敗北する場合
その1(全4回) 帝国軍は航空隊を創設する
2015/09/05 07:24
(改)
その2(全4回) 空中戦艦は墜落し、南部5侯連合軍は瓦解していく。
2015/09/08 07:32
(改)
その3(全4回) 帝国軍の離間策が発動する
2015/09/09 07:06
(改)
その4(全4回) かくして南部5侯との戦いは終わった
2015/09/12 07:40
(改)
第24話 義将=将軍に必要な6つの資質~正義、仁愛、道徳、信用、知恵、決断力
その1(全4回) 連邦は南部に帝国進攻の足がかりをつくる
2015/09/16 05:23
(改)
その2(全4回) 正義感があって、やさしいから、みんなに慕われる
2015/09/20 06:04
(改)
その3(全4回) ふだんからモラルと信用を大切にしていれば、いざというとき役に立つ
2015/09/21 15:34
(改)
その4(全4回) 知恵をめぐらし、決断することで、成功をつかむ
2015/09/24 05:45
(改)
第25話 将徳=すぐれた将軍のとるべき行動
その1(全3回) フミト皇太子が「兵士をかわいがる」ことは敵さえも知っている
2015/09/26 03:38
(改)
その2(全3回) 名将は勇敢さと慎重さを持ちあわせ、名君は名将に一任する
2015/09/28 05:28
(改)
その3(全3回) フミト皇太子は、公平無私に賞罰を即断即決する。そして、皇太子の地位を捨てた
2015/10/01 05:02
(改)
第26話 将敗=将軍が敗北する理由
その1(全4回) ヤオ委員はリベンジする
2015/10/05 05:10
(改)
その2(全4回) イグ族は再び「民族浄化」の危機をむかえる
2015/10/07 15:21
(改)
その3(全4回) クリーは13歳の女の子だけど勇ましく敵の包囲を突破する
2015/10/09 04:59
(改)
その4(全4回) スン族長はミン族のためにスカウトする
2015/10/12 07:56
(改)
第27話 将失=将軍が失敗する理由
その1(全4回) トップマネジメントに失策があると失敗する
2015/10/14 06:50
(改)
その2(全4回) オペレーションに失策があると失敗する
2015/10/16 06:17
(改)
その3(全4回) リーダーシップに失策があると失敗する
2015/10/21 05:18
その4(全4回) ロジスティクスに失策があると失敗する
2015/10/26 05:24
(改)
第28話 雄牝城=攻めてよい城、悪い城
その1(全3回) シン帝国はついに遠征を開始する
2015/10/30 07:22
(改)
その2(全3回) 奇策縦横! 正攻法で戦い、奇策で勝つと孫子は言っている
2015/11/06 06:49
(改)
その3(全3回) シン帝国の奇策を前にして連邦は計算外の結果をむかえる
2015/11/08 08:13
(改)
第29話 五度九奪=事前の計算と要地の奪取
その1(全3回) 友軍どうしが密接に連携することで成功しやすくなる
2015/11/10 06:55
(改)
その2(全3回) 計算して、向かうところ敵なしとなる
2015/11/12 06:59
(改)
その3(全3回) 奪取して、敵を退ける
2015/11/14 04:20
第30話 積疏=物事には、プラスの側面もあれば、マイナスの側面もある
その1(全3回) 世の中にあるすべてものは陰陽によって構成されている
2015/11/16 06:03
(改)
その2(全3回) あらゆるものは陰になったり、陽になったりと変化する
2015/11/17 05:34
(改)
その3(全3回) 陰陽はバランスが大事で、一方に偏れば必ず他方にふれる
2015/11/21 06:06
(改)
第31話 奇正=奇策と正攻法
その1(全3回) すべてにはパターンがあり、パターンを読めば楽勝できる
2015/11/25 06:56
(改)
その2(全3回) クリーは奇策で勝利をもたらし、そしてカンチ博士は異世界に転生する
2015/11/28 05:55
(改)