表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

Κύριε ἐλέησον 〜世界史物語〜

Κύριε ἐλέησον 〜世界史物語〜 ACT.01: École de Saint-Martial / École de Notre-Dame / Ars antiqua

作者:鈿琴(みこと)
 ―――音楽は、多分に世界情勢(戦争や疫病など)に影響されて変化してきた―――

それが歴史に興味を持ったきっかけだった。
人と人の繋がり、国と国の繋がりが、深く音楽史に影響していく。

この物語は、西洋音楽史を軸にした、西洋の主要王朝の群像劇です。
時代は中世後期からルネサンス期にかけて。
スタート地点はフランスの教会音楽なので、フランス王国とイングランド王国の王朝の歴史から始まり、
イタリア、神聖ローマ帝国、東欧から西アジアまで、ロマ音楽が貿易と戦争を通じて拡大して行きます。
最初のうちは情報量のみが多くなっていますが、本筋に入ると複雑な人間関係が入り乱れる王朝の群像劇、
国そのものの群像劇となっていきます。

第1部は、『サン・マルシャル楽派』『ノートルダム楽派』及び『アルス・アンティクヮ』の時代を取り扱います。

この作品は、アメブロで連載していた同タイトルの物を大幅に修正・加筆したものです。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
第01幕 アンジュー帝国
001[ノルマン・コンクエスト]
2017/02/13 00:40
002[分割されたフランク王国]
2017/02/13 14:47
003[典礼]
2017/02/13 17:30
004[教会音楽]
2017/02/17 19:03
005[エルサレムへ!]
2017/02/21 14:45
006[十字軍国家]
2017/02/23 14:38
007[アンティオキア]
2017/02/23 14:40
008[第二回十字軍]
2017/02/27 14:20
009[再婚]
2017/02/27 14:46
010[アンジュー帝国]
2017/03/05 12:34
012[1173-1174年の反乱]
2017/03/11 12:48
013[パリとルーアン]
2017/03/13 15:02
014[オマージュ]
2017/03/13 15:12
第02幕 十字軍時代
015[典礼劇]
2017/03/27 21:52
016[サラディン]
2017/04/03 15:59
017[地中海航海]
2017/04/10 22:47
018[第三回十字軍]
2017/04/17 20:42
019[リチャード獅子心王]
2017/04/22 23:46
021[ル・グール条約]
2017/05/05 23:43
022[失地王]
2017/05/12 23:49
023[第四回十字軍]
2017/05/20 01:01
026[ブーヴィーヌの戦い]
2017/06/10 00:40
第03幕 王権拡大期
028[第一次バロン戦争]
2017/06/24 00:41
030[第五回十字軍]
2017/07/08 08:41
031[ルイ8世]
2017/07/15 00:20
032[第六回十字軍]
2017/07/22 01:03
034[バロン十字軍]
2017/08/05 00:27
036[第七回十字軍]
2017/08/19 00:45
037[聖王]
2017/08/26 00:31
第04幕 大空位時代
038[パリ条約]
2017/09/02 00:16
039[オックスフォード条項]
2017/09/09 00:35
040[ルーイス城の戦い]
2017/09/16 00:46
041[イーヴシャムの戦い]
2017/09/23 00:04
042[ラテン帝国滅亡]
2017/09/30 00:24
043[シャルル・ダンジュー]
2017/10/07 00:50
046[第八回十字軍]
2017/10/28 02:24
047[第九回十字軍]
2017/11/04 02:05
第00幕 神聖ローマ帝国
048[教皇庁]
2017/11/11 00:22
049[フランク帝国]
2017/11/18 00:04
050[ヴェルダン条約]
2017/11/25 02:12
051[ポルノクラシー]
2017/12/02 01:40
052[神聖ローマ皇帝]
2017/12/09 17:30
053[帝権とイタリア政策]
2017/12/16 03:46
054[教会分裂]
2017/12/23 02:01
055[叙任権闘争]
2018/01/06 01:22
056[教皇派と皇帝派]
2018/01/13 02:19
057[神聖帝国]
2018/01/20 04:03
058[ロンバルディア同盟]
2018/02/03 01:17
059[選帝侯]
2018/02/10 10:58
060[ドイツとイタリア]
2018/02/17 03:03
061[皇帝の書と帝国平和令]
2018/02/25 04:22
062[皇帝フリードリヒ2世]
2018/03/05 21:48
063[大空位時代]
2018/03/06 02:47
第05幕 シチリア帝国戦争
064[ローマ王選挙]
2018/03/10 02:41
066[マルヒフェルトの戦い]
2018/03/24 21:48
067[シャルルの帝国]
2018/03/31 06:24
069[シチリア戦争]
2018/04/14 00:48
070[ナポリ湾海戦]
2018/04/21 01:17
第06幕 ネーデルラント戦争
074[第四無名者]
2018/05/19 00:19
075[ウェールズ征服戦争]
2018/05/26 00:28
077[ネーデルラント]
2018/06/09 03:02
078[それぞれの継承戦争]
2018/06/16 01:59
079[ヴェストカペレの戦い]
2018/06/23 02:14
080[各国の動き]
2018/06/30 01:30
081[リンブルフ継承戦争]
2018/07/07 01:18
082[ヴォーリンゲンの戦い]
2018/07/14 00:41
083[カンパルディーノの戦い]
2018/07/21 00:16
084[バーガム条約]
2018/07/28 02:17
第07幕 スコットランド独立戦争
086[誓約同盟と皇帝アドルフ]
2018/08/11 03:08
087[宣戦布告]
2018/08/18 00:09
089[アナーニ条約]
2018/09/01 02:44
090[ダンバーの戦い]
2018/09/08 03:04
091[ヘラールツベルヘン会議]
2018/09/15 02:43
093[フォルカークの戦い]
2018/09/29 02:22
094[ゲルハイムの戦い]
2018/10/06 03:30
第08幕 フランドル戦争
096[誕生オスマン帝国]
2018/10/20 00:25
097[モントルイユ条約]
2018/10/27 01:50
099[聖年]
2018/11/10 01:08
100[入城祝祭]
2018/11/17 00:57
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ