ロミオとジュリエットをさとしに行きます
色々あって俺は旅行先のピサの斜塔から落ちた。バカみたいな死に方に呆れるが、なかなか落ち切らない。思い切って目を開けると、そこはやっぱりイタリアだった。ただし1301年の。 ー ー ー
大公の甥とかいう、ハンサムな伯爵に生まれ変われたみたいだ!不便も多いけど第二の人生にしては悪くない。お金には不自由しないがトマトがないのは悔やまれる。 ー ー ー
そんなある日、街の有力者カプレーティ卿が相談しにきた。姪ロザリナがロメオというストーカーに悩まされていると。
そうだ、ここはロミオとジュリエットの世界だったんだ。このままだと二人とも周りを巻き込んで無理心中するはず。でも詳細はわからない。せっかく学園祭でロミジュリやるはずだったのに、大道具だから台本読んでなかったし。ー ー ー
とにかく俺、有馬晴樹改めパウロ・デッラ・スカラは、ジュリエットが道を踏みはずさないように、出会う前から頑張ります。俺がカプレーティ家に婿入りする予定だったから、このままだといかにも巻き込まれそうだ。それに美人のジュリエットのお母さん(26!)が悲しむのは見たくない!
「チート」をしようと自転車や鉛筆の開発に手を出しては失敗、伯爵家の財政は火の車だけど、生意気な13歳の少女を導いてあげるくらいなら、劇に登場してない俺にだってできるはず!なんだか令嬢の皆さんに色々な理由で追いかけ回されてるけど、このコネと財力で生き延びて見せる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有馬=パウロはわかっていなかった。パウロの正式な称号は「パリス伯爵パウロ・デッラ・スカラ」であることを。そしてパリス伯爵には劇でかなり可哀想な役割が振られていることを。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大公の甥とかいう、ハンサムな伯爵に生まれ変われたみたいだ!不便も多いけど第二の人生にしては悪くない。お金には不自由しないがトマトがないのは悔やまれる。 ー ー ー
そんなある日、街の有力者カプレーティ卿が相談しにきた。姪ロザリナがロメオというストーカーに悩まされていると。
そうだ、ここはロミオとジュリエットの世界だったんだ。このままだと二人とも周りを巻き込んで無理心中するはず。でも詳細はわからない。せっかく学園祭でロミジュリやるはずだったのに、大道具だから台本読んでなかったし。ー ー ー
とにかく俺、有馬晴樹改めパウロ・デッラ・スカラは、ジュリエットが道を踏みはずさないように、出会う前から頑張ります。俺がカプレーティ家に婿入りする予定だったから、このままだといかにも巻き込まれそうだ。それに美人のジュリエットのお母さん(26!)が悲しむのは見たくない!
「チート」をしようと自転車や鉛筆の開発に手を出しては失敗、伯爵家の財政は火の車だけど、生意気な13歳の少女を導いてあげるくらいなら、劇に登場してない俺にだってできるはず!なんだか令嬢の皆さんに色々な理由で追いかけ回されてるけど、このコネと財力で生き延びて見せる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有馬=パウロはわかっていなかった。パウロの正式な称号は「パリス伯爵パウロ・デッラ・スカラ」であることを。そしてパリス伯爵には劇でかなり可哀想な役割が振られていることを。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0
2019/07/23 14:44
(改)
1 それでも地球は回っている
2019/07/24 03:22
(改)
2 カノッサってなんだっけ
2019/07/24 07:43
(改)
3 王族の義務
2019/07/24 08:31
(改)
4 画家がときに外交官でもあった理由
2019/07/24 10:14
(改)
5 コーヒーが修道士の秘薬だった時代
2019/07/24 14:24
(改)
6 社交とは様式美である
2019/07/24 15:15
(改)
7 丸焼きの意義は美味しさではなく視覚効果
2019/07/24 16:05
8 当時は緩かったヴァイオリンの弦
2019/07/24 16:41
(改)
9 未舗装での馬車の速さは早歩き程度
2019/07/24 17:01
家系図1 スカラ家(大公家)
2019/07/25 01:47
(改)
10 生地を買って自宅で服を仕立てた時代
2019/07/27 00:50
11 政略結婚は大体平和なものじゃない
2019/07/27 11:55
(改)
12 使用人がいるのに便利グッズを買う主人は少ない
2019/07/29 21:00
(改)
13. ウェリントン公爵の名字はウェリントンじゃない
2019/08/03 21:00
(改)
14 どの文化でも忌避され、どの文化でもなくならない行い
2019/08/03 22:00
(改)
15 平均初婚年齢が10代だった時代
2019/08/03 23:00
(改)
16 誰も取り締まらないルールは誰も守らない
2019/08/04 22:00
(改)
17 確認できなかった送信済みアイテム
2019/08/05 23:00
18 踊っていれば会話が尽きる心配はない
2019/08/09 22:00
(改)
19 イベントが誕生した頃はみんな試行錯誤
2019/08/10 11:00
(改)
20 手袋を捨てるのが決闘の合図だった時代
2019/08/10 13:05
(改)
21 握手は本来帯刀しているときの挨拶
2019/08/10 18:00
(改)
22 噂話はニュースの代わり
2019/08/10 23:00
(改)
登場人物要覧
2019/08/20 00:43
23 名門なら一家に一人はいた郵便係
2019/08/11 11:00
24 Jeu de Paume は「手の平遊び」の意
2019/08/11 23:00
25 酒が水よりも安全だった時代
2019/08/12 11:00
26 ラケットが登場するのは16世紀から
2019/08/12 14:00
27 敵の味方を敵にしないのは難しい
2019/08/12 23:00
28 やけっぱちはゲーム理論的に正しい
2019/08/13 11:00
29 週休二日が始まったのは20世紀
2019/08/14 11:00
30 聖人の肌着が巡礼者を集めていた時代
2019/08/14 15:00
31 清く正しい関係の定義
2019/08/14 23:00
32 花形歌手はソプラノではなくカストラートだった
2019/08/15 11:00
33 犬は古代エジプトから人間の友達
2019/08/15 23:00
地理:1301年の北イタリア
2019/08/16 11:00
34 聖地は不可分なので十字軍は妥協できなかった
2019/08/17 14:31
(改)
35 同性愛が公式には火炙りの刑に値した時代
2019/08/18 11:00
(改)