表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約9年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

戦う考古学者と卵の世界

作者:いくさや
世界的に有名な考古学者である苅谷織人は、七十歳を過ぎても冒険心の塊。
だが、既に世界中の謎は明らかにされようとしていて、彼の求める冒険は手に入らないと嘆くようになっていた。
そんな中、教え子の問題児の起こしたトラブルに対処する最中に、彼は非業の死を遂げてしまう。
しかし、彼は意識を取り戻し、謎の少年にひとつの選択を迫られる。
このまま今の世界で生まれ変わるか、それとも記憶を持ったまま異世界に渡り、その世界で生きるか。
彼は選ぶ。
「行こう。その異世界に」
そこに冒険があるなら。
こうして、苅谷織人はカルロ・メリヤとして新しい生を歩みだす。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 179 を表示中
99 試作実験
2016/02/13 00:00
第四章 オド・ネメニファーラ大空洞
100 地底の青空
2016/02/13 12:00
102 中層
2016/02/14 12:00
103 双角の犀
2016/02/15 00:00
104 休憩中
2016/02/15 12:00
106 疑念
2016/02/16 12:00
107 パイプ
2016/02/16 18:00
109 救出
2016/02/17 12:00
110 地底湖
2016/02/17 18:00
113 崖登り
2016/02/18 18:00
115 解決策を探せ
2016/02/19 12:00
116 決心
2016/02/20 00:00
117 空中戦
2016/02/20 12:00
120 一撃必殺
2016/02/21 12:00
122 バウ
2016/02/22 00:00
123 帰還
2016/02/22 12:00
間章 グレムラン商会
124 提案
2016/02/22 18:01
125 報告
2016/02/23 00:00
127 爆弾
2016/02/23 18:00
128 設立へ
2016/02/24 00:00
132 帰郷
2016/02/25 18:00
133 宣言
2016/02/26 00:00
134 宴
2016/02/26 12:00
135 期待
2016/02/27 00:00
136 前日
2016/02/27 12:00
137 空も飛べるはず
2016/02/28 00:00
138 飛翔機ラーグ
2016/02/28 12:00
139 空の上にて
2016/02/29 00:00
142 使者
2016/03/01 00:00
143 雇用
2016/03/01 12:00
番外
第五章 ラハン・ザトゥン霊廟
146 学習院の日常
2016/03/03 00:00
147 気持ちのわけ
2016/03/03 12:00
151 月の扉
2016/03/05 12:00
152 再会
2016/03/06 00:00
155 呪い
2016/03/07 12:00
156 墓廟
2016/03/08 00:00
157 罠
2016/03/08 12:00
158 武人像
2016/03/09 00:00
160 死闘
2016/03/10 00:00
161 真実
2016/03/10 12:00
162 呪言歌
2016/03/11 00:00
166 アギ族のニア
2016/03/12 18:00
167 千年の刃
2016/03/13 00:00
168 平和な夜空
2016/03/13 12:00
間章 学園編 3
169 宣言
2016/03/14 12:00
170 激闘、女の戦い
2016/03/15 12:00
175 帰省
2016/03/20 12:00
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 179 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ