カレーは醤油 ~インドの記憶~
【あらすじ】
突如言い渡されたインドへの転勤辞令。インド未経験の私にとって、野良牛が道路を闊歩し、カレーを手で食べるインドの日常は、異次元の世界。最初は見るもの全てが新鮮で楽しい日々を過ごしていたが、日本にいた時のようには思い通りにゆかない現実に次々と直面し、辟易することも。しかし、生活を重ねてゆく中で、インドと日本の共通点、そして違いを知り、次第に生活を楽しみ始める。
そんな私は誰なのか。
たびたび現れる、「狂気の女」とは誰なのか。
この話はフィクションなのか、ノンフィクションなのか。
☆
そららです。インドに住み、インドで筆を執る小説家。
世界で最も長いと言われているインドの叙事詩「マハーバーラタ」に負けず劣らずの長編小説。インドあるあるを日記風小説に仕上げてみました。お気軽にインドあるあるを楽しんでください。
Twitter「@sorara4845」にはストーリーに登場するシーン(あくまでイメージですが)を写真で適宜掲載しますので、こちらでもリアルインドをお楽しみください。
突如言い渡されたインドへの転勤辞令。インド未経験の私にとって、野良牛が道路を闊歩し、カレーを手で食べるインドの日常は、異次元の世界。最初は見るもの全てが新鮮で楽しい日々を過ごしていたが、日本にいた時のようには思い通りにゆかない現実に次々と直面し、辟易することも。しかし、生活を重ねてゆく中で、インドと日本の共通点、そして違いを知り、次第に生活を楽しみ始める。
そんな私は誰なのか。
たびたび現れる、「狂気の女」とは誰なのか。
この話はフィクションなのか、ノンフィクションなのか。
☆
そららです。インドに住み、インドで筆を執る小説家。
世界で最も長いと言われているインドの叙事詩「マハーバーラタ」に負けず劣らずの長編小説。インドあるあるを日記風小説に仕上げてみました。お気軽にインドあるあるを楽しんでください。
Twitter「@sorara4845」にはストーリーに登場するシーン(あくまでイメージですが)を写真で適宜掲載しますので、こちらでもリアルインドをお楽しみください。
2021年7月29日(木) チェンナイの街中は、以前よりも活気を増し、そして、進化している
2022/10/01 22:23
(改)
2021年7月30日(金) コロナが、身体だけでなく、人の心にも魔の手を差し伸べている
2022/10/01 23:15
(改)
2021年7月31日(土) 夢を自由に見るというのは、人類最大の夢
2022/10/02 00:34
(改)
2021年8月1日(日) 美味しそうなトイレの水
2022/10/02 01:21
(改)
2021年8月2日(月) あれ? イベント開催は禁止じゃないんですか?
2022/10/02 10:12
(改)
2021年8月3日(火) オナーム祭~トラのお面を被り、トラ模様のボディペイントをして、踊りまくる~
2022/10/02 12:09
(改)
2021年8月4日(水) インドで丸メガネ
2022/10/02 13:15
(改)
2021年8月5日(木) これは、まるで今のインドではないか!
2022/10/02 17:17
(改)
2021年8月6日(金) インド向けにアレンジされたのか、もしくは、勝手にアレンジしちゃったのか
2022/10/02 19:05
(改)
2021年8月7日(土) インドでは検査機にヒンディ語が表示されるので、ヒンディ語が読めない日本人は「読めません」と言うしかなく、挙句に牛乳瓶の底のようなメガネを作られるという都市伝説がある
2022/10/02 21:20
(改)
2021年8月8日(日) 狂気の女 ~あなたカレーの匂いがするわ。昔は醤油の匂いをしてたのにね~
2022/10/02 23:21
(改)
2021年8月9日(月) ワクチンマイノリティーの人権
2022/10/03 00:13
(改)
2021年8月10日(火) 神の力が宿る万能薬カイラス・ジーバン
2022/10/03 01:09
(改)
2021年8月11日(水) タイムマシンに乗り、教科書をちらっと見ることができれば
2022/10/03 11:10
(改)
2021年8月12日(木) 彼女の一番の幸せは、家族が観ているクリケットの試合を同時にテレビで観戦すること
2022/10/03 19:37
(改)
2021年8月13日(金) 13日の金曜日に相応しい謎
2022/10/03 23:14
(改)
2021年8月14日(土) 電柱に巻き付けられるケーブル
2022/10/04 00:22
(改)
2021年8月15日(日) ウミガメになって、いつまでも生き続けてくれ
2022/10/04 09:10
(改)
2021年8月16日(月) 遺体の行方
2022/10/04 19:28
(改)
2021年8月17日(火) みんなでなし遂げた、エベレスト初登頂
2022/10/04 23:50
(改)
2021年8月18日(水) ロボリンピックの開催を提唱します
2022/10/05 05:46
(改)
2021年8月19日(木) 夏になりました。セミが鳴いています
2022/10/05 06:22
(改)
2021年8月20日(金) カンニャクマリ紀行~アラビア海に沈む夕陽~
2022/10/06 02:24
(改)
2021年8月21日(土) カンニャクマリ&マドゥライ紀行~ベンガル湾からの朝日と、フル回転シーリングファン~
2022/10/06 10:05
(改)
2021年8月22日(日) マドゥライ紀行~お湯の出ないシャワーと神ナプキン~
2022/10/06 11:15
(改)
2021年8月23日(月) インドのオンライン教育事情
2022/10/06 18:55
(改)
2021年8月24日(火) チェンナイで地震発生!
2022/10/07 01:00
(改)
2021年8月25日(水) 日本にあるインド人向けインターナショナルスクールに通わせたい人が増えている
2022/10/07 07:00
(改)
2021年8月26日(木) バナナチップでリサイクル
2022/10/07 21:00
(改)
2021年8月27日(金) インド人がマスクをしない核心の理由
2022/10/07 22:26
(改)
2021年8月28日(土) インド人を対象とした国勢調査的なアンケート結果
2022/10/08 00:29
(改)
2021年8月29日(日) 私もカッパになったよ
2022/10/08 01:04
(改)
2021年8月30日(月) ココナツを味わう
2022/10/08 08:27
(改)
2021年8月31日(火) インドナショナルチームのユニフォームが青色である理由
2022/10/08 10:26
(改)
2021年9月1日(水) 渋沢栄一の肖像画
2022/10/08 18:26
(改)
2021年9月2日(木) 秋篠宮眞子内親王の婚姻発表
2022/10/08 19:30
(改)
2021年9月3日(金) 狂気の女 ~エビチリの消滅~
2022/10/08 20:39
(改)
2021年9月4日(土) 退陣する菅首相に癒しの提案
2022/10/09 01:49
(改)
2021年9月5日(日) 日本に辿り着いた外国人観光客は、降り立った空港で「醤油の香りがする」と思うらしい
2022/10/09 15:29
(改)
2021年9月6日(月) キッコーマンの挑戦
2022/10/09 17:41
(改)
2021年9月7日(火) プリカット湖に飛来するフラミンゴ、我が家に飛来するカラス
2022/10/09 18:41
(改)
2021年9月8日(水) インドの隣国スリランカが大変な状況になっている
2022/10/09 20:13
(改)
2021年9月9日(木) 日本とイースター島のような関係が、日本とインドであるのか
2022/10/09 21:18
(改)
2021年9月10日(金) 商売繁盛の神、ガネーシャの誕生日
2022/10/09 23:14
(改)
2021年9月11日(土) 少年の思いは、既に宇宙へと飛び立っている
2022/10/10 00:21
(改)
2021年9月12日(日) これが日本とアメリカの政治力の差
2022/10/10 01:05
(改)
2021年9月13日(月) 昔のチェンナイ。シンプルだけど、楽しかった
2022/10/10 10:10
(改)
2021年9月14日(火) 京都の爆笑メニュー
2022/10/10 14:05
(改)
2021年9月15日(水) インド人シェフが作る、日本人向けカレーうどんチェーン店
2022/10/10 18:03
(改)
2021年9月16日(木) インドで半導体工場を作る
2022/10/10 22:29
(改)
2021年9月17日(金) インド映画をボリウッドと一言で括ってはいけない
2022/10/10 23:39
(改)
2021年9月18日(土) インドでベジとノンベジの境界線がどこにあるのかは、永遠のテーマ
2022/10/11 00:16
(改)
2021年9月19日(日) スラム街の逞しきガネーシャ
2022/10/11 10:19
(改)
2021年9月20日(月) ニンニク多めのスンドゥプチゲを韓国料理店で食べながら見る、日本と北朝鮮のニュース
2022/10/11 11:32
(改)
2021年9月21日(火) 深刻なインドのレイプ問題
2022/10/11 13:34
(改)
2021年9月22日(水) 突如として滅亡したインダス文明
2022/10/11 18:37
(改)
2021年9月23日(木) 中秋の名月を、インド人と供に愛でる
2022/10/11 23:20
(改)
2021年9月24日(金) 江戸川区議会のヨギ議員
2022/10/12 01:03
(改)
2021年9月25日(土) 妖精研究者の村上さん
2022/10/12 09:31
(改)
2021年9月26日(日) 色々あるよ、インドのお米
2022/10/12 14:07
(改)
2021年9月27日(月) 近代社会と共存する道を歩み始めている少数民族
2022/10/12 19:03
(改)
2021年9月28日(火) ITサイボーグ時代
2022/10/13 07:14
(改)
2021年9月29日(水) こらっ! 悩む暇があるならば、とにかく仕事を頑張れ!
2022/10/13 10:38
(改)
2021年9月30日(木) 日本とインド比較。オンライン化に感じるメリット&デメリット
2022/10/13 11:34
(改)
2021年10月1日(金) コロナと共存するインド人
2022/10/13 19:16
(改)
2021年10月2日(土) 狂気の女 ~「和み」をもたらした人~
2022/10/13 21:03
(改)
2021年10月3日(日) カレーの唐揚げ
2022/10/14 02:45
(改)
2021年10月4日(月) 嫁姑の関係は、ずばりどうなの?
2022/10/14 08:05
(改)
2021年10月5日(火) インド人トレイルランナー、キエレン・ディソウザの驚異的な記録
2022/10/14 11:01
(改)
2021年10月6日(水) 中国からしてみれば「空から見たインドは、ごみ捨て場かと思いましたよ」と、逆に皮肉られるかもしれない
2022/10/14 12:04
(改)
2021年10月7日(木) 世界に嫌われし食べ物博物館
2022/10/14 12:38
(改)
2021年10月8日(金) 醤油ヤングコーンラーメンに名称を変える必要あり
2022/10/15 11:21
(改)
2021年10月9日(土) 何だか、人よりもゾウの方が、インドではより丁重に扱われている気がしてしまう
2022/10/15 12:14
(改)
2021年10月10日(日) グローバーワイン & おにぎらず
2022/10/15 13:39
(改)
2021年10月11日(月) 深い眠りを求めて
2022/10/15 14:18
(改)
2021年10月12日(火) チワワなみの小さな牛
2022/10/16 03:44
(改)
2021年10月13日(水) サンバルは、日本のスープカレーのルーツ
2022/10/16 10:23
(改)
2021年10月14日(木) 優秀なインド人1人に対し、そこそこ優秀な日本人1,000人が束になっても勝てない現状
2022/10/16 11:41
(改)
2021年10月15日(金) アルコールも風俗産業も、インドでもっと自由になってよいと思うのだが
2022/10/16 12:41
(改)
2021年10月16日(土) アーチマサラは、本当に万能
2022/10/16 14:17
(改)
2021年10月17日(日) 傾く、ラトネシュワール・マハデブ寺院
2022/10/16 17:11
(改)
2021年10月18日(月) あなたは在宅勤務に賛成派? それとも反対派?
2022/10/16 19:21
(改)
2021年10月19日(火) あなたも卓球を始めませんか?
2022/10/16 21:30
(改)
2021年10月20日(水) 家の守り神、ヤモリの雄姿
2022/10/16 23:24
(改)
2021年10月21日(木) インドが敵対心を抱き続ける中国
2022/10/17 00:11
(改)
2021年10月22日(金) チェンナイに住む日本人は、なぜべったりした関係を求めるのか
2022/10/17 01:18
(改)
2021年10月23日(土) インドも例外ではなく、韓流を意味する言葉「Hallyu」が巷を席巻している
2022/10/17 09:29
(改)
2021年10月24日(日) まるで映画のように
2022/10/17 11:08
(改)
2021年10月25日(月) 2年ぶりだよ! ムンバイ出張
2022/10/17 13:30
(改)
2021年10月26日(火) インド人からすれば、眞子内親王の自由恋愛に基づく結婚を羨ましく思っていることでしょう
2022/10/17 17:07
(改)
2021年10月27日(水) インドで一番古い都市、真なるオールドインド
2022/10/18 02:16
(改)
2021年10月28日(木) UFOとコロナは、やはり何かしら関係がありそうだ
2022/10/18 11:46
(改)
2021年10月29日(金) インド最大のお祭りディワリに欠かせない花火なんですが……
2022/10/18 19:15
(改)
2021年10月30日(土) 親バカ、子バカ
2022/10/18 21:17
(改)
2021年10月31日(日) なぜか最近、ハンカチを無くしてしまう
2022/10/19 02:28
(改)
2021年11月1日(月) バーチャル・ディワリ・パーティ一
2022/10/19 04:11
(改)
2021年11月2日(火) モンスーンシーズンは、野良犬たちにとって試練の時でもある
2022/10/19 10:35
(改)
2021年11月3日(水) 白昼夢、絵文字、そして出会い系サイト
2022/10/19 16:24
(改)
2021年11月4日(木) 狂気の女 ~「日ド共和国」の誕生~
2022/10/19 18:49
(改)
2021年11月5日(金) 食の楽しみは少ないのだろうが、それを上回る信じるべき神がいる
2022/10/19 23:39
(改)