イギリス海軍の疫病神
「ドイツ戦艦ビスマルクが実は40センチ主砲に換装されてました」という話です。
これをベースにさらにあちらこちらの史実を改変した架空戦記です。
史実では早い時期に戦没した戦艦ですが、しぶとく生き残る話にしたいと思ってます。
とまあ、こんな感じで書き進めて来ましたが、ドイツ艦隊がジブラルタルを攻撃、根拠地としての機能を低下させたことから、地中海の戦局が一変し、北アフリカの戦局も枢軸側が優勢になり、スエズ陥落、とうとう日本艦まで到来します。
また大西洋で活発な活動をするドイツ艦隊のお陰で、大西洋を横断する通商ルートは遮断されたり、大きな損害を受け、英米からの対ソ連の支援が先細りになり、東部戦線の戦局にも影響出てきます。これは英米対ソ連の構図を生み出すもとになります。
大西洋でドイツ艦隊と対峙するため、太平洋の戦局はにらみあいが続いてますが、日本は戦線を整理するため大陸から撤兵、負けない体制作りに邁進します。その間、ソ連の裏切り行為が判明したことから、日本海軍はウラジオストクを攻撃。またインド洋経由でスエズ運河からドイツとの連絡を計り、技術供与が本格的になったりしています。
そしてこの後からは、日独及び英米、さらに他の国も入って来てソ連と対決します。
どうなりますやら?
これをベースにさらにあちらこちらの史実を改変した架空戦記です。
史実では早い時期に戦没した戦艦ですが、しぶとく生き残る話にしたいと思ってます。
とまあ、こんな感じで書き進めて来ましたが、ドイツ艦隊がジブラルタルを攻撃、根拠地としての機能を低下させたことから、地中海の戦局が一変し、北アフリカの戦局も枢軸側が優勢になり、スエズ陥落、とうとう日本艦まで到来します。
また大西洋で活発な活動をするドイツ艦隊のお陰で、大西洋を横断する通商ルートは遮断されたり、大きな損害を受け、英米からの対ソ連の支援が先細りになり、東部戦線の戦局にも影響出てきます。これは英米対ソ連の構図を生み出すもとになります。
大西洋でドイツ艦隊と対峙するため、太平洋の戦局はにらみあいが続いてますが、日本は戦線を整理するため大陸から撤兵、負けない体制作りに邁進します。その間、ソ連の裏切り行為が判明したことから、日本海軍はウラジオストクを攻撃。またインド洋経由でスエズ運河からドイツとの連絡を計り、技術供与が本格的になったりしています。
そしてこの後からは、日独及び英米、さらに他の国も入って来てソ連と対決します。
どうなりますやら?
はじめに
2018/07/24 07:07
イギリス海軍の疫病神、ドイツ戦艦ビスマルクです。
2018/07/24 07:22
いざ大西洋へ!
2018/07/25 05:14
イギリス軍の罠
2018/07/25 13:18
どうやら双方の目論見は、、、
2018/07/26 09:38
ワスプからソードフィッシュ発進!
2018/07/27 09:18
ソードフィッシュ襲来!
2018/07/27 22:45
ビスマルク被雷!
2018/07/28 00:46
俺たちにも洋上航空兵力が要るんだ!
2018/07/28 22:26
とにかく空母を寄越せ!
2018/07/29 01:26
キール軍港の「巡洋艦」
2018/07/31 08:29
第二次大戦の推移について
2018/07/31 13:59
グラーフツェッペリンが就役!
2018/07/31 19:41
グラーフツェッペリンは何処にありや?全世界は知らんと欲す~!
2018/08/01 00:45
ドイツ大西洋艦隊の次期作戦について
2018/08/01 19:10
ジブラルタル軍港攻撃準備
2018/08/02 07:19
出航準備完了
2018/08/03 08:35
大西洋にて遭遇戦~!
2018/08/05 12:06
暗号は大丈夫なのか?
2018/08/05 19:55
暗号解読の裏をかけ!
2018/08/06 05:58
追撃戦だ! しかし、、、
2018/08/06 19:50
夜明けが来たが、、、
2018/08/07 08:15
なんてこったい(>_<)!
2018/08/08 01:12
イギリス軍の悩みは増えるばかり
2018/08/08 09:00
やれやれ
2018/08/08 10:25
ブレスト上空航空戦
2018/08/09 20:57
最初の景気つけに!
2018/08/09 22:43
イギリス国内某研究所にて
2018/08/10 10:15
未来兵器の実験台か?
2018/08/11 09:36
ベアルンの「正体」ばれる?
2018/08/12 03:08
「大西洋遮断作戦」まもなく開始
2018/08/12 10:31
主力艦隊続々出港
2018/08/12 16:03
ベアルンから史上初の弾道弾発射!
2018/08/12 22:43
なんだ、何が飛来したんだ?
2018/08/12 23:34
ウエスタンアプローチは「魔女の大釜」に
2018/08/14 04:46
えらいこっちゃ!
2018/08/15 01:23
ベアルンはなんとか、、
2018/08/15 19:59
敵水上艦艇見ゆ!
2018/08/16 15:31
(改)
夜間雷撃成功!しかし!
2018/08/17 01:37
(改)
ノース海峡で待ち伏せが
2018/08/17 19:46
そのころビスマルクは?
2018/08/17 23:00
(改)
英米首脳協議の「理由」は?
2018/08/19 00:22
絶対当てるなだと!
2018/08/19 00:59
ムルマンスク攻略だと!
2018/08/19 05:28
オーガスタの苦闘
2018/08/20 10:56
原爆スパイ事件への英米の対応は?
2018/08/20 12:45
ニューヨーク港奇襲作戦
2018/08/20 14:44
ベアルンのその後は
2018/08/20 22:17
ここで第2次世界大戦全体を見ると
2018/08/21 08:33
(改)
ベアルン大西洋にて突撃する
2018/08/21 23:57
こちらも大混乱
2018/08/22 08:36
攻撃をされたムルマンスクでは
2018/08/22 12:02
イギリス海軍本国艦隊の憂鬱
2018/08/22 14:19
いわゆるブレスト沖海戦
2018/08/23 19:20
(改)
口火を切ったのは艦上機
2018/08/23 20:40
激しい空戦の影でこそこそ
2018/08/23 21:23
なかなかどうして(>_<)
2018/08/23 22:30
目標発見、誘導弾発射
2018/08/24 00:34
ワイルドキャットリーダーより、、、
2018/08/24 01:53
かくしてブレスト沖海戦の結果は
2018/08/24 21:40
作戦「ローレライの宴」の影響は?
2018/08/24 23:36
バグラチオン作戦開始、しかし!
2018/08/25 00:16
「帝国の逆襲」作戦の余波
2018/08/25 17:42
1945年正月 世界各地の点描
2018/08/25 22:42
(改)
ソ連軍の英米への不信感の高まり
2018/08/26 18:26
久しぶりのブレスト帰還
2018/08/27 21:09
エジプト国境付近にて
2018/08/28 13:56
エジプトの豹、またの名は?
2018/08/28 20:51
(改)
戦闘団「ピンクパンター」
2018/08/28 23:02
イギリス第8軍情報部にて
2018/08/29 03:32
エルアラメインの「刺客」
2018/08/30 09:12
何が来たんだ?
2018/08/30 10:30
イギリス軍はほくそ笑んだが、、、
2018/08/30 12:06
カイロはどうなる?スエズ運河は?
2018/08/30 13:08
1945年6月日本の様子
2018/08/30 14:39
(改)
日本の航空機増産にドイツから「神風」
2018/08/31 22:13
なんやと?!
2018/09/01 01:43
(改)
中国大陸にて
2018/09/02 01:46
朝鮮半島から撤退?
2018/09/02 22:59
今度こそぶっ飛ばす!
2018/09/03 19:45
助っ人投入!
2018/09/05 03:19
CVー21ボクサー艦橋にて
2018/09/05 22:32
ブレスト近隣の飛行場にて
2018/09/06 09:14
アブロ社の工場にて
2018/09/06 11:57
(改)
ちょっとした見物です
2018/09/07 20:30
あちらも、こちらも
2018/09/07 21:48
艦隊で一番活躍したのは
2018/09/08 06:59
ブレスト上空にて
2018/09/08 07:45
(改)
投下されるトールボーイ
2018/09/08 10:42
ビスマルクの幸運
2018/09/08 13:30
対ソ連情報活動
2018/09/08 17:17
ヤルタ会談
2018/09/08 21:25
第二次バグラチオン作戦準備中
2018/09/08 22:47
ウラジオストクにて
2018/09/09 00:04
ソ連と手切れ
2018/09/09 06:06
ボマーコマンドもびっくり
2018/09/09 14:52
「やっちまったよ!」
2018/09/09 21:57
ブレストも大忙し。
2018/09/10 03:57
作戦会議
2018/09/10 05:39
ドイツ空軍基地では
2018/09/10 10:04