どう打つの?森
二年生も終わろうとしている頃に元女子高へと転入した森和平(もり なごひら)。
しかし元女子高ゆえに男子生徒には卒業するための条件が課せられていた。
和平はその中の一つである「新しい部を作る」に全てを賭け、「麻雀部」を創設する。
だが部を作るだけではなく、それを維持しなくてはならない。
これは森和平がなんとか麻雀部での一年間を無難に過ごして卒業を目指す物語である。
しかし元女子高ゆえに男子生徒には卒業するための条件が課せられていた。
和平はその中の一つである「新しい部を作る」に全てを賭け、「麻雀部」を創設する。
だが部を作るだけではなく、それを維持しなくてはならない。
これは森和平がなんとか麻雀部での一年間を無難に過ごして卒業を目指す物語である。
東一局・麻雀部創めました
プロローグ 卒業の条件が無茶すぎる
2013/01/14 22:35
(改)
第一話 気づけば辞令が出されている
2013/01/14 22:52
(改)
第二話 名前を間違って覚えられる
2013/01/15 00:00
(改)
第三話 部室で煙草吸われる
2013/01/16 01:30
(改)
第四話 思ったより本気だったので喜んでいる
2013/01/17 00:00
(改)
第五話 最初からやらかしている
2013/01/23 00:00
(改)
第六話 後輩が気合入っている
2013/01/29 05:07
(改)
第七話 姫様が参られる
2013/02/05 00:00
(改)
第八話 姫様はあだ名で呼ぶことを望まれる
2013/02/15 00:00
(改)
第九話 カッコよく高目を追求してみる
2013/03/01 00:00
(改)
第十話 よくあることとはいえもったいないと思う
2013/03/08 06:00
(改)
第十一話 三人いるのに止める奴はいなかったのかと後から思う
2013/03/13 00:08
(改)
第十二話 出来すぎなので悲しく思う
2013/03/21 00:00
(改)
第十三話 青天の霹靂ってこういうことかと思う
2013/04/01 23:26
(改)
第十四話 何度勘違いすればいいんだと思う
2013/04/05 00:00
(改)
第十五話 イメージって大切だな、と思う
2013/04/11 05:35
第十六話 朝から元気なのはいいことだと思う
2013/04/12 05:30
第十七話 回されたけどよかったと思う
2013/04/16 00:00
第十八話 どう動かすか知らないけどいいの? と思う
2013/04/17 05:34
第十九話 ドジっ子ではないと思う
2013/04/24 05:41
第二十話 リアルを求めすぎるとよくこうなるよね
2013/04/25 05:29
第二十一話 顧問の前に教師でもあるよね
2013/04/26 05:36
第二十二話 黙っていてもこの会議は踊らないからね
2013/04/29 13:12
第二十三話 みんな必要な仲間だからね(一)
2013/04/29 14:44
第二十四話 みんな必要な仲間だからね(二)
2013/04/30 05:31
第二十五話 みんな必要な仲間だからね(三)
2013/05/01 05:28
東二局・このままいけば卒業できそうです
第一話 結構臆病なんです
2013/05/02 05:39
第二話 本気で落ち込んだのです
2013/05/05 08:38
(改)
第三話 辛いことは忘れたいものです
2013/05/08 05:34
(改)
第四話 ウソついたから責任を取るのです
2013/05/09 05:33
第五話 将来が決まったようです
2013/05/10 05:33
第六話 最初が肝心なのです
2013/05/11 05:27
第七話 負けず嫌いは頼もしいです
2013/05/13 05:33
第八話 和平の休日です(一)
2013/05/14 05:29
(改)
第九話 和平の休日です(二)
2013/05/15 05:35
第十話 余裕は持たないほうがいい
2013/05/16 05:40
第十一話 お父さんではない
2013/05/18 15:41
第十二話 全滅するわけにはいかない
2013/05/20 05:32
第十三話 疲れたので終わりにしたい
2013/05/21 05:35
第十四話 こんなことになるなんて悲しい
2013/05/22 05:36
第十五話 体にいいことしてみたい
2013/05/23 05:33
第十六話 後でこっそり戻せばよい
2013/05/27 05:35
第十七話 何を考えているのか分からない
2013/05/28 05:37
(改)
第十八話 たぶん一度目もない
2013/05/29 05:33
第十九話 旅番組は始まらない
2013/05/30 05:29
(改)
第二十話 鑑定士の方はいるのかな
2013/06/03 05:41
第二十一話 誰か聞き耳立ててないかな
2013/06/04 05:41
第二十二話 存在感が無いのはいいことかな
2013/06/06 05:40
第二十三話 検討って便利な言葉だな
2013/06/09 21:10
第二十四話 そりゃ国も開かせたくなるわな
2013/06/10 05:36
第二十五話 よくある勘違いならしょうがないな
2013/06/12 05:39
第二十六話 諸行無常にしたくはないな
2013/06/17 05:22
第二十七話 地雷を踏まれたらふざけるな
2013/06/19 05:38
第二十八話 早ければいいとは限らないな
2013/06/25 05:30
(改)
第二十九話 落とし前は必要だな
2013/07/01 05:22
第三十話 穏便に済ませた
2013/07/02 05:36
(改)
東三局・いろいろと面倒が起こっています
第一話 慣れるのは大変と思った
2013/07/10 05:32
(改)
第二話 カルボナーラが無難と思った
2013/07/15 11:36
(改)
第三話 待っていた甲斐は一応あった
2013/07/16 05:35
(改)
第四話 どちらかといえば甘口だった
2013/07/17 05:32
第五話 白いアザラシはさすがにいないと思った
2013/07/23 05:33
(改)
第六話 生で見るのは違うと思った
2013/07/28 23:12
(改)
第七話 最初から言えよ、と思った
2013/07/29 05:36
(改)
第八話 このドラはいくつあっても意味が無かった
2013/08/06 05:38
第九話 筍からできていると初めて知った
2013/08/19 05:39
(改)
第十話 悲運な人がいい
2013/08/28 05:33
第十一話 三国志馬鹿と言われてもおかしくない
2013/09/10 22:58
第十二話 素直な子供は恐ろしい
2013/09/18 23:28
(改)
第十三話 最初の動機に悪はない
2013/11/05 01:00
(改)
第十四話 索子は案すら無い
2013/11/18 00:15
(改)
第十五話 初めてだからしょうがない
2014/01/18 19:03
第十六話 理由を突きつけられては逆らえない
2014/01/19 16:31
(改)
第十七話 濁る濁らないは本人にとって大問題
2014/01/20 05:51
第十八話 こだわりすぎて大変な事態
2014/01/21 05:49
第十九話 口説いているつもりはない
2014/01/22 05:44
(改)
第二十話 恨みたいのなら恨んでください
2014/01/22 05:46
第二十一話 助けてください
2014/02/02 21:58
(改)
第二十二話 絶対に負けられない闘い(一)
2014/02/08 01:07
(改)
第二十三話 絶対に負けられない闘い(ニ)
2014/03/06 00:28
(改)
第二十四話 絶対に負けられない闘い(三)
2014/03/09 18:23
(改)
第二十五話 絶対に負けられない闘い(四)
2014/03/09 22:12
(改)
第二十六話 その姿、負け犬のように
2014/03/13 23:54
(改)
第二十七話 攻める時はオリているかのように(一)
2014/03/19 23:41
(改)
第二十八話 攻める時はオリているかのように(二)
2014/04/08 23:30
第二十九話 攻める時はオリているかのように(三)
2014/04/23 23:36
(改)
第三十話 攻める時はオリているかのように(四)
2014/04/29 21:56
第三十一話 攻める時はオリているかのように(五)
2014/04/30 05:26
第三十二話 すべての策略はこの日のために(一)
2014/06/08 23:57
第三十三話 すべての策略はこの日のために(二)
2014/06/22 22:56
(改)
第三十四話 すべての策略はこの日のために(三)
2014/07/22 00:09
東四局・それぞれの道へ
第一話 まずは近い数字を見つけたり
2014/07/31 00:00
第二話 じっとしているのもつらかったり
2014/11/02 15:30
第三話 (歴史的に)やらかしちゃったり
2015/07/21 23:50
第四話 今日はそばにいて欲しい、と思ったり
2015/07/25 23:29
第五話 そばを食べるためには闘いが必要だったり
2016/08/13 12:39