表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

たとえ記憶が消えたって

作者:彩坂初雪
幼馴染である浅井いろはがグレた。前島駿平は先輩で物知りとして有名な、通称、黒鳥と幼馴染の様子を見守る日々を過ごしていた。しかし、駿平の姉、瀬名に記憶障害である認知症の疑いがかかる。駿平は父親や黒鳥、学校の先生と相談し、ある決断をする。その決断とは……?※できるだけ病気等に詳しくない方でも読めるよう工夫してあります。知識のある方は、ここが分かりにくいのではないか等の指摘をしていただけると嬉しいです。作品全体の雰囲気はどちらかというとライトノベルっぽいと思います。感想、評価お待ちしてます。
プロローグ
プロローグ
2012/12/01 19:23
プロローグ2
2012/12/01 19:24
嫌な予感
黒鳥の暴走
2012/12/02 12:00
物忘れ?
2012/12/02 13:00
二人目の姉
2012/12/04 12:00
浅井いろは
2012/12/04 13:00
チーム氷牙
2012/12/05 12:00
認知症
お父上に
2012/12/06 16:00
忘れてたんだよ
2012/12/07 15:00
大丈夫
2012/12/07 16:00
診断結果
2012/12/08 13:00
それなんですよ
2012/12/09 12:00
お姉ちゃん、黒鳥
私の名前は
2012/12/10 12:00
簡単だったよ
2012/12/11 12:00
違うよ
2012/12/12 12:00
ちょっと待って
2012/12/12 16:00
悪いことは重なるものだ
おさらいするよ
2012/12/13 12:00
気持ち悪い
2012/12/13 18:00
もう帰るかい?
2012/12/14 15:00
電話
2012/12/16 12:00
脱走事件
気になる情報
2012/12/17 12:00
ケーキ屋
2012/12/18 12:00
連れてきた
2012/12/18 15:00
それ、マジ?
2012/12/19 12:00
ごめん!
2012/12/19 17:00
幹部会と行こう
2012/12/20 12:00
可能性
2012/12/20 13:00
真相は
2012/12/21 12:00
ありがとう
2012/12/21 13:00
エピローグ
第二部開始
第二部プロローグ
プロローグ
2012/12/24 22:43
人生にはこんな巡り合わせもあるのか
前島瀬名
2012/12/25 12:00
奏黒花
2012/12/26 10:00
変ではないよ
2012/12/26 14:00
こういうことだ
2012/12/27 15:00
蹴っていい?
2012/12/28 11:00
種を植える作業をしている人
この印だよ
2012/12/30 12:00
幽霊か?
2012/12/31 10:00
幽霊様だ
2012/12/31 15:00
首が
2013/01/01 12:27
上草市
2013/01/02 11:00
2013/01/02 18:00
黒花攻略作戦!
待ってください
2013/01/03 09:00
やだ
2013/01/04 12:00
昼休み
2013/01/04 15:00
今は?
2013/01/05 12:00
気持ち悪い
友達のところへ
2013/01/08 17:00
正しいのかな?
2013/01/09 18:00
ストップだ
2013/01/10 11:00
それは
2013/01/10 16:00
脱走事件の真相
言ったよな?
2013/01/11 12:00
歩かない?
2013/01/12 10:00
分かった
2013/01/12 12:00
エピローグ
認めるのね
2013/01/12 13:00
そうでもない
2013/01/12 14:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ