表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

佐久間警部の決断

続・紅の挽歌 ~佐久間警部の鎮魂歌~(2024年編集)

作者:佐久間元三
 『 紅の挽歌 』

 人気ミステリー作家の遺作を巡る超難事件を解決してから、ちょうど丸二年が経過した頃、お蔵入りしていた作品を、何者かによって奪われていた。

 世間的に死去したことになっているミステリー作家の素顔を暴くため、何者かが個人探偵を雇った事が発端で、事件はゆっくりと動き出すのである。

 事件は前編と同じく、手紙による犯行声明文から発生する。

 その内容とは、文豪の作品だけではなく、文豪の師匠作品をも利用し、世の中を混沌の渦に巻き込む計画であった。

 互いの知能指数を推し量りながら、次の一手を読み、攻防を広げる佐久間と犯人。舞台は、新天地や旧舞台に跨ぎ、真相へと導かれていく。

 真犯人の心を最期に読み解いた佐久間の心境と行動とは?

 より複雑化した新たな難事件を紐解き、真相究明を進めることが出来るのか?

 前編と繋がりが深くなる作品。
プロローグ
穏やかな休日(2024年編集)
2017/05/05 01:11
不完全な結末(2024年編集)
2017/05/08 23:47
紅の挽歌(2024年編集)
2017/05/05 18:49
犯行の足音(2024年編集)
2017/05/09 00:21
難事件の始まり
続・紅の挽歌(2024年編集)
2017/05/06 16:20
捜査会議1(2024年編集)
2017/05/07 11:23
捜査会議2(2024年編集)
2017/05/07 23:38
夢の企画(2024年編集)
2017/05/09 23:01
知恵比べ(2024年編集)
2017/05/10 22:47
裏の裏
九階の滝1(2024年編集)
2017/05/10 23:30
九階の滝2(2024年編集)
2017/05/11 14:50
秘境レポート(2024年編集)
2017/05/11 16:42
吹割の滝(2024年編集)
2017/05/11 23:25
止まらない復讐
東尋坊(2024年編集)
2017/05/12 21:43
負の連鎖(2024年編集)
2017/05/12 23:28
犯行心理(2024年編集)
2017/05/13 14:22
帝国ホテル(2024年編集)
2017/05/13 16:18
あすなろ物産(2024年編集)
2017/05/13 18:03
次なる一手(2024年編集)
2017/05/15 20:47
捜査の駆け引き
二人の明暗(2024年編集)
2017/05/15 22:06
誤算と汚点(2024年編集)
2017/05/17 10:43
不協和音(2024年編集)
2017/05/17 15:21
警視庁の攻防
すれ違う二人(2024年編集)
2017/05/18 14:12
猿島攻防戦1(2024年編集)
2017/05/20 14:54
猿島攻防戦2(2024年編集)
2017/05/20 23:38
猿島攻防戦3(2024年編集)
2017/05/21 17:36
犯人の断片(2024年編集)
2017/05/22 17:48
佐久間の反撃
敵対勢力(2024年編集)
2017/05/22 19:15
ゆかりの地1(2024年編集)
2017/05/23 22:17
ゆかりの地2(2024年編集)
2017/05/24 21:34
弱みと強み(2024年編集)
2017/05/25 19:00
約束された地
心理戦(2024年編集)
2017/05/31 22:32
佐久間の隠語(2024年編集)
2017/05/31 22:48
沙羅双樹(2024年編集)
2017/06/02 13:48
青空の向こう(2024年編集)
2017/06/02 23:29
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ