表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

青年海外協力隊

アボガド売りの少年

青年海外協力隊での経験を生かした作品です。事業仕分けにより、JICAや青年海外協力隊などがなくなり、民間主導の海外ボランティア集団協力隊が創設された後のお話です。

 一人の女性が発展途上国の村落に単身で乗り込んで、現地の人と二人三脚で教育環境を良くしようとするが…。

 日本とは言葉も文化も習慣も全く違う環境で、何をやっても全くうまくいかない。いつしか、思い描いていた青写真【自分を必要としてくれている人のためなら、どんなことでもやる心意気】もボロボロとなり、心や体すらも蝕んで行くようになる。

 そんな時に出会った一人の少年、ロベルト・エルナンデスは学年末の進級テストで不合格となり、再試験で合格しなければ留年して小学五年生をもう一回しなければいけない状態であった。

 そんな中で金村カナの試行錯誤が始まった。時には心が完全に折れて、日本へ帰ろうと思いながらも、回りに助けられながら初心を貫徹していく物語。

【2010年2月作】
【2014年4月加筆訂正】
序章
序章(1)
2012/10/06 00:31
序章(2)
2014/04/05 02:49
本編1【赴任から最初の一年間】
算数隊員研修
2013/11/04 00:39
独立記念日
2014/04/06 12:53
全てが新鮮だった
2012/10/06 00:52
アボガド売りの少年(1)
2012/10/06 00:57
現実逃避
2012/10/07 22:59
泥沼…
2012/10/07 23:09
ついに爆発!
2013/11/04 01:08
引っ越し、思わぬ追い風
2013/11/04 01:17
腐らない食べ物
2014/04/05 02:31
祭りの後始末
2013/11/04 01:29
藤木君の大活躍(1)
2012/10/07 23:42
藤木君の大活躍(2)
2014/01/13 21:54
本編2【後半の1年間】
風向きが変わった瞬間
2012/10/08 21:27
まさかの坂
2012/10/08 21:34
デング熱で緊急輸送
2014/02/16 00:13
病院生活
2014/02/16 00:22
入院生活の後始末
2014/02/16 00:31
不完全燃焼をぶつけろ!
2012/10/08 21:40
気がつけば、残り半年…
2014/04/07 02:55
悔いの残らないように
2012/10/08 21:48
算数オリンピック、実施へ
2014/04/01 01:54
小さな少年の小さな恋の歌
2014/04/07 20:51
一つ一つの別れ
2012/10/08 22:00
日本帰国後
「日本」と言う名の現実
2013/01/20 22:16
不安な日々…
2014/01/13 22:37
気持ちがあれば必ず伝わる
2014/04/08 01:27
18年後の世界
走馬灯のような18年
2014/04/09 15:18
祖母の昇天、父の病
2014/04/11 00:35
創設百周年
2014/04/12 20:15
大懇親会(1)
2014/04/14 01:52
大懇親会(2)
2014/04/15 22:37
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ