ゆうれい付きアパートの管理人とバーシュウレイン
この物語には、ふたつの視点があります。
築五十年のオンボロアパートの管理人と、バーシュウレインの三人組です。
ある日、管理人の部屋に、カロンという名前の女性がやってきます。でも、時刻は真夜中の午前二時。
「あなたの、新しい呼び名を考えなきゃいけないみたいね」
管理人には、その言葉の意味がわかりません。しかし、それがきっかけとなって、管理人はビジネスを立ち上げます。
といっても、人の話を聞いて上げる。ただそれだけの実にシンプルなものです。
ビジネスというからには、そこにはお金が絡みます。主人公が設定したのは、一時間あたり三千円。彼はこれでも高すぎると思っているのですが、カロンは、三万円が妥当だと言いだします。
思案の末、主人公はカロンの意見を取り入れます。
思い立ったが吉日。日付が変わるまでに、どこかのポストに名刺を一枚投げ入れよう。
それをひとまずの目標に決めた彼は、自分のパソコンを使って、料金を明記した名刺を作りはじめます。
バーシュウレインの最高幹部の三人は、結構なお金持ち。三人には共通の守り神がついています。彼女らはその守り神を『お石様』と呼んでいます。
アパートの管理人が名刺を作っているころ、三人にお告げが降ります。
ラッキーカラーが黄のベッキーには、お兄さん。ラッキーカラーが赤のガウチは、ゴミ。
ラッキーカラーが緑のカモシンは、孫悟空。
三人はそれそれお告げを、そんなふうに受け取ります。でも、だれひとりとして中身の意味がわかりません。
そのお告げのあと、三人は、西の方角から、光に似たものがやってくることに気づきます。
チクリ光線。三人はそんな呼び方をします。それを感じると肌のつやが増すのです。
西の方角からやってくるのは、チクリ光線だけではありませんでした。
このマンションの西側に、何かがある。私たちに共通するなにかが。
三人の勘は当たりました。
お石様の部屋宛てのポストに入っていた名刺にあった住所が、まさに自分たちのマンションの真西に位置していたのです。
ちなみにこの物語は『ふくしき七回シネマ館』『太平洋上空32000フィートでの出来事』『お一人様専用映画館』の姉妹編です。そちらも合わせて読んでいただければ幸せです。
築五十年のオンボロアパートの管理人と、バーシュウレインの三人組です。
ある日、管理人の部屋に、カロンという名前の女性がやってきます。でも、時刻は真夜中の午前二時。
「あなたの、新しい呼び名を考えなきゃいけないみたいね」
管理人には、その言葉の意味がわかりません。しかし、それがきっかけとなって、管理人はビジネスを立ち上げます。
といっても、人の話を聞いて上げる。ただそれだけの実にシンプルなものです。
ビジネスというからには、そこにはお金が絡みます。主人公が設定したのは、一時間あたり三千円。彼はこれでも高すぎると思っているのですが、カロンは、三万円が妥当だと言いだします。
思案の末、主人公はカロンの意見を取り入れます。
思い立ったが吉日。日付が変わるまでに、どこかのポストに名刺を一枚投げ入れよう。
それをひとまずの目標に決めた彼は、自分のパソコンを使って、料金を明記した名刺を作りはじめます。
バーシュウレインの最高幹部の三人は、結構なお金持ち。三人には共通の守り神がついています。彼女らはその守り神を『お石様』と呼んでいます。
アパートの管理人が名刺を作っているころ、三人にお告げが降ります。
ラッキーカラーが黄のベッキーには、お兄さん。ラッキーカラーが赤のガウチは、ゴミ。
ラッキーカラーが緑のカモシンは、孫悟空。
三人はそれそれお告げを、そんなふうに受け取ります。でも、だれひとりとして中身の意味がわかりません。
そのお告げのあと、三人は、西の方角から、光に似たものがやってくることに気づきます。
チクリ光線。三人はそんな呼び方をします。それを感じると肌のつやが増すのです。
西の方角からやってくるのは、チクリ光線だけではありませんでした。
このマンションの西側に、何かがある。私たちに共通するなにかが。
三人の勘は当たりました。
お石様の部屋宛てのポストに入っていた名刺にあった住所が、まさに自分たちのマンションの真西に位置していたのです。
ちなみにこの物語は『ふくしき七回シネマ館』『太平洋上空32000フィートでの出来事』『お一人様専用映画館』の姉妹編です。そちらも合わせて読んでいただければ幸せです。
プロローグ
2015/06/08 21:26
意味不明なお告げ。カロンの謎に満ちたことば
2015/06/10 21:58
冷たいおんなは、豹変好き
2015/06/17 22:41
黄パジャマの背中に置かれた手の感触
2015/06/20 21:55
ふと浮かんだ昔のワンシーン
2015/06/23 22:38
ことわざの効用 管理人視点
2015/06/26 23:08
プースケからの卒業 管理人側視点
2015/06/30 22:22
赤カーディガンの戸惑い。そして喜び バーシュウレイン視点
2015/07/03 22:44
理解不能な位置関係 管理人視点
2015/07/15 23:04
何気ない会話の中で感じたこと 管理人視点
2015/07/21 21:54
それぞれの戸惑い バーシュウレイン視点
2015/07/27 22:02
告白 管理人側視点
2015/07/31 22:15
『屋号に対するカロンの反応』 管理人側視点
2015/08/10 22:29
『耳に残るメロディと、頬に突き刺さる何か』 管理人側視点
2015/08/12 22:48
カロンの思惑? 管理人視点
2015/08/22 23:22
チクリ効果 バーシュウレイン視点
2015/08/27 22:31
『他人声』 管理人側視点
2015/09/07 21:13
『原因不明の声がもたらしたもの』 管理人側視点
2015/09/14 20:19
『あの頃の肌の張り』 バーシュウレイン視点
2015/09/27 21:38
『名刺をめぐるカロンとの会話』 管理人側視点
2015/10/10 16:32
『ルビーが気づいたこと』 バーシュウレイン視点
2015/10/21 21:56
『元手いらずの商売に潜む危険の度合い』 管理人側視点
2015/10/30 13:16
『奇跡は一時的? それとも』 バーシュウレイン視点
2015/11/02 19:12
『東の空に浮かんだ夕陽』 管理人側視点
2015/11/03 19:13
『別の神様の気配』 バーシュウレイン視点
2015/11/18 21:30
『名刺投入数時間前』 管理人側視点
2015/12/08 13:11
『黄色地のブラウスが気づいたこと』 バーシュウレイン視点
2015/12/14 12:45
『カモシン。ガウチ。ベッキー。ニックネームの由来』 バーシュウレイン視点
2015/12/18 19:09
『天井から聞こえてきた低い声』 管理人視点
2015/12/21 22:45
『十倍増しチクリ光線に対するそれぞれの反応』 バーシュウレイン ガウチ視点
2015/12/26 20:10
『チキンレースの意味』 管理人視点
2015/12/31 11:32
『さあ、行くぞ!』 管理人側視点
2016/01/04 16:31
『ファーストアタックに対する、それぞれの反応』 バーシュウレイン視点
2016/01/08 22:11
『引き返し時点の、それぞれの様子』 混合視点
2016/01/12 10:35
『トントントントン、ヒノノニトン』 管理人視点
2016/01/13 21:06
『チカチカマンションに、チラシを兼ねた名刺投入』 管理人視点
2016/01/19 22:19
『騙され覚悟』 管理人視点
2016/01/25 19:40
『ベッキーが見た夢の最後の部分の検証』 バーシュウレイン視点
2016/01/29 15:08
『ガウチの頭の中で聞こえた音』 バーシュウレイン視点
2016/01/29 19:24
『ゾクリに似た感覚』 バーシュウレイン視点
2016/01/30 17:47
『レストラン・バーシュウレイン』 管理人視点
2016/02/01 18:46
『破れかぶれ」 管理人側視点
2016/02/05 23:00
『チカチカマンションにて』 管理人視点
2016/02/14 21:30
『どうでもいいような質問』 混合視点。
2016/02/19 22:00
【45話】 『ベッキーの提案』 管理人側視点
2016/03/04 23:41
『僕の空耳に対する意外な反応』 管理人側視点
2016/03/11 14:25
『再びでてきた南まさきという名前』 バーシュウレイン視点
2016/03/19 15:55
『僕と三人を結ぶ太い綱』 管理人側視点
2016/03/29 19:38
『頭の中を吹き抜けた風』 管理人側視点
2016/03/30 22:09
『予想外の展開』 管理人側視点
2016/04/03 19:08
『兄さん。悟空。ゴミ。勘違いの理由。そして』 管理人側視点
2016/04/04 21:24
『僕の脳を引っ掻いたもの』 管理人側視点
2016/04/07 13:20
『検索ワード。高木たかし ちぎれ雲』 バーシュウレイン視点。
2016/04/15 20:36
『それはガウチの素朴な疑問から』 管理人側視点
2016/04/25 20:24
『ふくしき七回シネマ館? なにそれ』 管理人側視点
2016/04/28 13:39
『カロンに報告』 管理人側視点
2016/05/21 22:41
風呂敷包みの中身
2016/06/09 19:52
濡れ手に粟商法の弊害? 管理人側視点
2016/06/11 23:26
七時ジャストのノック音 管理人側視点
2016/06/13 23:11
聞き屋業界最高金額ゲット
2016/06/19 23:25
冗談のような会話のあとで 管理人側視点
2016/06/24 22:19
妥協の副産物 管理人側視点
2016/06/26 09:31
23・59・53事変から二年数ヶ月後 バーシュウレイン視点
2016/06/28 22:48
重大発表のちょっと前 バーシュウレイン視点
2016/07/01 13:54
わたし、待つわ バーシュウレイン視点
2016/07/05 10:52
ぷっくり涙袋で、モンローウオーク バーシュウレイン視点
2016/07/08 22:06
『男嫌いで有名なカモシンに?』 バーシュウレイン視点
2016/07/11 13:35
『あの日の時刻確認』 管理人側視点
2016/07/16 21:25
『腹式呼吸七回に再挑戦』 管理人側視点
2016/07/27 14:43
『二年前の映像とご対面』 管理人側視点
2016/07/29 22:37
『僕って、異常体質?』 管理人側視点
2016/08/01 19:41
『下準備』 管理人側視点
2016/08/03 23:03
『新しい展開』 管理人側視点
2016/08/07 14:04
『ランドサット映像を眺めながら』 管理人側視点
2016/08/16 12:58
『まずはオーナーの件から』 バーシュウレイン視点
2016/08/21 22:47
『カロンは、ゆうれいだったの?』 バーシュウレイン視点
2016/08/25 18:03
『キッチンタイマーと僕の関連性』 管理人側視点
2016/09/04 14:09
『四つのキーワードが示すこと』 管理人側視点
2016/09/23 20:34
『聞き屋スイッチ・オン』 管理人側視点
2016/10/01 21:16
『急展開』 管理人視点。
2016/10/28 11:52
『ちぎれの雲運命を変えるのか、ひらがな四文字』 バーシュウレイン視点
2016/11/08 16:52
『バクダン梅の効用と、その後』 バーシュウレイン視点
2016/11/12 19:53
『ちぎれ雲の脳裏に浮かんだ若いおんなのひと』 バーシュウレイン視点。
2016/11/15 14:42
『なにかが見えてくる予感』 管理人視点。
2016/11/16 21:19
『消えたひとり娘』 管理人視点。
2016/11/19 22:43
『ボーエンキョーを音声検索』 管理人視点
2016/11/20 17:59
『三人の奇妙な振る舞いと僕』 管理人視点
2016/11/21 13:29
『なんだろね。黄、赤、黒の商品って』 管理人視点
2016/11/23 19:18
『セメダイン遊び』 管理人視点
2016/11/26 22:30
『プリーズプリーズミーと、東京五輪音頭』 管理人視点
2016/11/27 14:22
『仲たがい? じゃれ合い?』 バーシュウレイン視点。
2016/11/28 11:51
『ラムちゃん風の女の子と、ちょんまげロボット』 バーシュウレイン側視点
2016/11/28 17:23
『カモシンにだけ聞こえた声』 バーシュウレイン側視点
2016/11/30 21:04
『カモシンを慰める過程で浮かんできたもの』 バーシュウレイン側視点
2016/12/01 19:58
『ベッキーがポストイットに書いたもの』 管理人側視点
2016/12/05 22:05
『報告会の冒頭で』 管理人側視点
2016/12/09 13:37
『余計な一言』 管理人側視点
2016/12/09 19:04
『本格的検証開始』 管理人側視点
2016/12/10 23:01
『何なの? 履歴って』 管理人側視点
2016/12/11 12:14
『通話履歴からわかった、いろいろなこと』 管理人側視点
2016/12/11 18:09