【天の夢 地の道】
鎌倉時代から南北朝時代。
「元寇→鎌倉幕府倒壊→建武の新政→南北朝時代(尊氏、義詮、義満)」を描きます。
「元寇→鎌倉幕府倒壊→建武の新政→南北朝時代(尊氏、義詮、義満)」を描きます。
序章:晴天の霹靂【四条天皇の悪戯】
2022/02/28 12:08
(改)
【後嵯峨天皇の即位―北条泰時の置き土産―】
2022/02/28 12:08
第一章:前史【建久七年の変―政略家久我通親―】
2022/02/28 12:10
【摂家将軍】
2022/02/28 12:10
【承久の乱】
2022/02/28 12:11
【民政家九条道家―ある貴族の決意―】
2022/02/28 12:11
【東関の武略】
2022/02/28 12:12
【宮騒動―九条道家の大博打―】
2022/02/28 12:12
【後嵯峨上皇の時代】
2022/02/28 12:13
【新たな時代】
2022/02/28 12:14
第二章:蒙古襲来【二月騒動―北条政村の威―】
2022/02/28 12:14
【後嵯峨法皇の死】
2022/02/28 12:15
【御素意】
2022/02/28 12:15
【脱線一・粥杖事件】
2022/02/28 12:16
【両統迭立】
2022/02/28 12:17
【雪解け】
2022/02/28 12:17
【建治年間の幕府】
2022/02/28 12:18
【脱線二・仏光国師は一喝が好き】
2022/02/28 12:18
【弘安の役】
2022/02/28 12:19
【脱線三・竹崎季長一代記】
2022/02/28 12:20
【時宗の死】
2022/02/28 12:20
【弘安徳政】
2022/02/28 12:21
【弘安の大和一国落書事件】
2022/02/28 12:22
【霜月騒動―幕府半壊―】
2022/02/28 12:22
【京都と鎌倉】
2022/02/28 12:23
【二条、頼綱夫妻に会う】
2022/02/28 12:23
【二条、新将軍の到着を目撃する】
2022/02/28 12:24
【浅原事件】
2022/02/28 12:25
【反骨の歌人】
2022/02/28 12:25
【夢見る帝】
2022/02/28 12:26
【平禅門の乱】
2022/02/28 12:26
第三章:忘れられた時代【分裂の時代】
2022/02/28 12:27
【花嫁泥棒】
2022/02/28 12:28
【南都闘乱】
2022/02/28 12:28
【永仁の徳政令】
2022/02/28 12:29
【立かへるならひ】
2022/02/28 12:30
【天下の副将軍】
2022/02/28 12:30
【北条貞時の挫折】
2022/02/28 12:31
【ねじれ政局】
2022/02/28 12:31
【金沢貞顕の手紙】
2022/02/28 12:32
【当事者達の晩年】
2022/02/28 12:33
【嘉元の乱‐鎌倉幕府停滞のはじまり‐】
2022/02/28 12:33
【海賊大暴れ】
2022/02/28 12:34
【触れてはいけないこと】
2022/02/28 12:34
【長崎円喜の登場と貞時の晩年】
2022/02/28 12:35
【約束】
2022/02/28 12:36
【金沢貞顕の転勤生活】
2022/02/28 12:37
【北条貞時の死】
2022/02/28 12:37
【持明院統と京極為兼】
2022/02/28 12:38
【脱線四・祈る存在】
2022/02/28 12:39
【暗躍】
2022/02/28 12:40
【謎の失脚】
2022/02/28 12:41
【脱線五・悪党、兵庫に乱入す】
2022/02/28 12:41
【文保の和談】
2022/02/28 12:42
【脱線六・少年の愚】
2022/02/28 12:42
第四章:討幕【後醍醐天皇の即位】
2022/02/28 12:44
【鎌倉と六波羅】
2022/02/28 12:44
【道を知る人】
2022/02/28 12:44
【帝王の師】
2022/02/28 12:45
【儒学奨励と蝦夷蜂起】
2022/02/28 12:46
【辛酉の年】
2022/02/28 12:46
【老臣の諫言―討幕は可能か―】
2022/02/28 12:47
【脱線七・日野資朝と老犬】
2022/02/28 12:47
【後醍醐天皇の親政】
2022/02/28 12:48
【何故幕府を倒すのか】
2022/02/28 12:48
【死別と決別と】
2022/02/28 12:49
【脱線八・逆お家騒動】
2022/02/28 12:50
【脱線九・昔語り】
2022/02/28 12:51
【末代の英主】
2022/02/28 12:51
【正中の変】
2022/02/28 12:51
【関東は戎夷なり】
2022/02/28 12:52
【嘉暦の騒動―カウントダウン―】
2022/02/28 12:54
【関東調伏と御家人復活】
2022/02/28 12:54
【踊る鎌倉幕府】
2022/02/28 12:55
【太子への警告】
2022/02/28 12:56
【老臣との別れ】
2022/02/28 12:57
【陵王の舞】
2022/02/28 12:57
【元弘の変】
2022/02/28 12:57
【唐崎の戦い】
2022/02/28 12:58
【楠木正成の登場と笠置陥落】
2022/02/28 12:58
【天魔の所為】
2022/02/28 12:59
【むら時雨】
2022/02/28 13:00
【一合一会】
2022/02/28 13:01
【脱線十・大往生】
2022/02/28 13:01
【そして刑は執行された】
2022/02/28 13:02
【宮の還俗と楠木正成の再挙】
2022/02/28 13:02
【伯耆の長者】
2022/02/28 13:03
【死闘】
2022/02/28 13:04
【足利高氏起つ】
2022/02/28 13:05
【六波羅陥落と新田義貞の挙兵】
2022/02/28 13:05
【脱線十一・船上山からの指令】
2022/02/28 13:06
【伊吹山】
2022/02/28 13:06
【若君の挙兵】
2022/02/28 13:07
【決戦、鎌倉】
2022/02/28 13:08
【京への帰路】
2022/02/28 13:08
第五章:建武の新政【建武の新政】
2022/02/28 13:09
【六月口宣案】
2022/02/28 13:10
【六波羅の高氏】
2022/02/28 13:11
【鎌倉は誰のものか】
2022/02/28 13:11
【七月宣旨】
2022/02/28 13:12