表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約6年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

リード~魔法もスキルも使えないけど裏技駆使して死に物狂いで生きていく~

魔力が全くない『呪い子』であるウィルは、魔法もスキルも絶対に使えない社会不適合者で戸籍どころか人権すら認められていない。
養われていた冒険者である義父に先立たれ、野を彷徨う事数年、とうとうゴブリン達の狩りに遭って袋叩きにされて巣にお持ち帰りされてしまう。
しかしゴブリン達が棲み処としていたのは古代文明の遺跡で、そこに眠っていたとある存在との出会いによって文字通りこれまでの人生をひっくり返される事になって――。

これは、差別対象となるマイノリティを持つ少年が、裏技(物理)を駆使して障害を粉砕し、穏やかで幸せな人並みの生活を手に入れるまでの物語である。

※最初はとにかく主人公は不遇で卑屈な上に、話もシリアスで重いので苦手な方は注意
※二話まで回想ダイジェスト中心。『前書きはいいからさっさと本編あくしろ!』という方は三話からどうぞ。
※異世界転生・転移チート? ハーレム? 俺TUEEE? んな甘っちょろい話は飽きた! もっとビターでシビアで熱い話を求めるぜ! という方向けになる予定です。
※ただし主人公以外(主に敵側)はチート的な能力だったり無双伝説を持ったりする予定です。
※R15は保険です。
※不定期更新
第一章 呪い子と導くモノ
プロローグ
2017/12/09 00:00
現状と将来の展望
2017/12/10 00:00
遭遇
2017/12/15 17:00
遺跡
2017/12/16 00:00
自称ゴーレムなスライム
2017/12/17 00:02
カウンセラー・レッド
2017/12/19 23:39
手遅れ
2018/01/04 05:01
呪い子・忌み子・鬼の子
2018/01/10 05:06
鬼術
2018/01/14 00:06
鬼の武器
2018/01/16 18:12
急転直下
2018/01/24 01:07
鉱竜
2018/01/28 12:05
いきるということ
2018/01/30 12:01
本能が望む事
2018/02/02 19:09
戦うという事
2018/02/06 21:01
勝ち取ったもの
2018/03/12 03:43
第二章 呪い子と亡者の声
闖入者
2018/11/16 15:00
闖入者 その弐
2018/11/23 15:00
奇妙な三人組
2018/11/30 15:00
暗鬼蠢動
2018/12/07 15:00
真言
2018/12/14 15:00
『呪い』の弊害
2018/12/21 15:00
異常者
2018/12/28 15:00
異常者 その弐
2019/01/11 15:00
脅迫?
2019/01/18 15:00
得られた利
2019/01/25 15:00
義父の故郷?
2019/02/01 15:00
助手の仕事内容
2019/02/08 15:00
冒険者達の謎
2019/02/15 15:00
男装
2019/02/22 15:00
嫌悪の所在
2019/03/08 15:00
甘い誘惑
2019/03/15 15:00
ユウの魔法
2019/03/22 15:00
魔境
2019/03/29 15:00
魔境 その弐
2019/04/05 15:00
宵闇忍び寄る
2019/04/12 15:00
逃走劇再び
2019/04/19 15:00
廃村
2019/04/26 15:00
嫌悪の正体
2019/05/03 15:00
ユウの死生観
2019/05/10 15:08
ユウの研究
2019/05/17 15:00
怒りと暴走
2019/05/24 15:00
思わぬ再遭遇
2019/06/14 15:08
一網打尽
2019/06/28 15:04
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ