図書館都市ダンジョンのマスターですが「司書」という単語を知らずに大変なことになりました
図書館都市ダンジョン。それは、多彩な異世界から億を超える書籍や無数の雑誌・新聞等を召喚するダンジョンであり、この世界の神話・伝承・冒険記から創作物語や詩歌まで多様な情報を集積・書籍化する図書館であり、学者達をはじめとする多数の住民が生活する都市である……はずだった。
広大な砂漠が広がり、塩の大地「那須塩原」山蛭の森「丹沢ヒルズ」小判を産する「サド金山」といった様々なダンジョンからもたらされる産物により、人々が江戸時代程度の生活を営む世界。迷宮駅「商都梅田」など工業製品を産するダンジョンはあるが、その産物は社会自体の技術水準の底上げにはなっていない。
図書館都市ダンジョンのマスターは「司書」という単語を失念した挙げ句、修士(マスター)という設定なのにダンジョンシステムの英語を読まずに司書を意味する「ライブラリアン」を競走馬の名前と誤認した挙げ句、無理矢理「紫蘇(シソ)」という種族(六道の1つ、植物の要素を持つ「修羅」の一種)ローズマリーの秘書を召喚してしまう。さらに、ダンジョンモンスターの経歴設定の規準に司書課程が無い大学の図書館を複製召喚したため司書の入手自体が出来なくなってしまう。
図書館としては機能しない図書館都市ダンジョンは、書籍から得られる異世界の知識により多数の住民が生活する人間牧場を目指すが、資源も生産設備も無いため現代文明の導入も制約される。そして、人間のみならず餓鬼(鉱物界の種族)畜生(動物界の種族)修羅(植物界の種族で、修羅道は光や水といった共通の資源を奪い合う戦いの世界)地獄(亡者の世界)と六道の様々な勢力と争いを引き起こし、一方で隣接する「入間」の代官や目先の利く商人とは手を結び、狐狸や河童からナマズや五位鷺まで様々な部族を取り込むことで、図書館とは全く異なる存在に変貌を遂げる。それは、図書館の建物を何千も積み上げ頂に世界樹を戴く天にも届く塔と、大地に広がる百万町歩の水田を持つ都市であった。
(日・火・木・土の5:00に更新予定・7/13~第二十七章 四周年・千万石)
広大な砂漠が広がり、塩の大地「那須塩原」山蛭の森「丹沢ヒルズ」小判を産する「サド金山」といった様々なダンジョンからもたらされる産物により、人々が江戸時代程度の生活を営む世界。迷宮駅「商都梅田」など工業製品を産するダンジョンはあるが、その産物は社会自体の技術水準の底上げにはなっていない。
図書館都市ダンジョンのマスターは「司書」という単語を失念した挙げ句、修士(マスター)という設定なのにダンジョンシステムの英語を読まずに司書を意味する「ライブラリアン」を競走馬の名前と誤認した挙げ句、無理矢理「紫蘇(シソ)」という種族(六道の1つ、植物の要素を持つ「修羅」の一種)ローズマリーの秘書を召喚してしまう。さらに、ダンジョンモンスターの経歴設定の規準に司書課程が無い大学の図書館を複製召喚したため司書の入手自体が出来なくなってしまう。
図書館としては機能しない図書館都市ダンジョンは、書籍から得られる異世界の知識により多数の住民が生活する人間牧場を目指すが、資源も生産設備も無いため現代文明の導入も制約される。そして、人間のみならず餓鬼(鉱物界の種族)畜生(動物界の種族)修羅(植物界の種族で、修羅道は光や水といった共通の資源を奪い合う戦いの世界)地獄(亡者の世界)と六道の様々な勢力と争いを引き起こし、一方で隣接する「入間」の代官や目先の利く商人とは手を結び、狐狸や河童からナマズや五位鷺まで様々な部族を取り込むことで、図書館とは全く異なる存在に変貌を遂げる。それは、図書館の建物を何千も積み上げ頂に世界樹を戴く天にも届く塔と、大地に広がる百万町歩の水田を持つ都市であった。
(日・火・木・土の5:00に更新予定・7/13~第二十七章 四周年・千万石)
第一章 ダンジョン誕生
001:吾輩はダンジョンマスターである。名前はまだ無い
2023/09/23 20:28
(改)
002:シルバーフィッシュって格好良さそうな名前だな
2023/09/24 05:00
003:始祖紫蘇の秘書。司書ではない
2023/09/25 05:00
004:人間牧場と六道輪廻
2023/09/26 05:00
005:スライムの召喚
2023/09/27 05:00
006:やっぱり冒険者は文字が読めない
2023/09/28 05:00
007:そうだ、本を焼こう。ついでに新聞も焼こう
2023/09/29 05:00
008:丘の上の燃料庫
2023/10/01 05:00
009:本を焼く者は、やがて人も焼くようになる
2023/10/02 05:00
010:接触
2023/10/03 05:00
011:世界樹の苗木……そんな世界樹があるか
2023/10/04 05:00
012:屋上屋を架す、図書館の上に図書館を載せる
2023/10/05 05:00
013:第二の紫蘇、スーパー薄荷召喚
2023/10/06 05:00
014:メードが居ないと廻らない。第三の紫蘇召喚
2023/10/08 05:00
015:入植者第一陣
2023/10/09 05:00
第一章 登場人物
2023/10/10 05:00
第二章 農業都市ダンジョン
017:疫病
2023/10/11 05:00
018:海賊襲来……山賊じゃないのか、それ
2023/10/12 05:00
019:本に埋まって死ね!
2023/10/13 05:00
020:さらなる増築、安くて高い大学図書館
2023/10/15 05:00
021:第三層群
2023/10/16 05:00
022:医務室開設、第四の紫蘇は医師にして薬草の賢者
2023/10/17 05:00
023:風呂が無いなんて、あり得ない
2023/10/18 05:00
024:球根栽培法
2023/10/19 05:00
025:二度目の襲撃……次郎襲来
2023/10/20 05:00
026:厚かましい要求。種芋も苗木もヨハネの首も!
2023/10/22 05:00
027:三度目の襲撃……太郎襲来
2023/10/23 05:00
028:四度目は襲撃すら出来ない……三郎襲来
2023/10/24 05:00
029:六大都市の市立図書館の前に鎮西の大図書館
2023/10/25 05:00
030:入植者第二陣
2023/10/26 05:00
第二章 登場人物
2023/10/27 05:00
第三章 騎士団編成
032:第五・第六層群
2023/10/29 05:00
033:第五の紫蘇、アレグザンダー大王を召喚して世界征服を
2023/10/30 05:00
034:富国強兵では破綻し、貧国弱兵には目立ちすぎる
2023/10/31 05:00
035:近代兵器の限界
2023/11/01 05:00
036:軍用偵察システムの開発
2023/11/02 05:00
037:自爆「してしまう」ドローン
2023/11/03 05:00
038:軍用通信システムの模索
2023/11/05 05:00
039:肥料転用火薬
2023/11/06 05:00
040:騎士団? キシ団?
2023/11/07 05:00
041:馬が欲しい
2023/11/08 05:00
042:法律が作れない!
2023/11/09 05:00
043:分冊百科・ギロチンを作ろう
2023/11/10 05:00
044:確かに馬だけど、騎乗できるのか、コレ?
2023/11/12 05:00
045:お馬の稽古
2023/11/13 05:00
046:入植者第三陣
2023/11/14 05:00
第三章 登場人物
2023/11/15 05:00
第四章 ダンジョン防衛戦
048:ガマガエル襲来(1日目夕方)
2023/11/16 05:00
049:ガマガエルの事情
2023/11/17 05:00
050:埼玉県の地図があれば大丈夫?(2日目朝)
2023/11/19 05:00
051:防衛作戦(2日目午前)
2023/11/20 05:00
052:クローン体ミント(2日目昼)
2023/11/21 05:00
053:去る者・残る者(2日目午後)
2023/11/22 05:00
054:それぞれの夜(2日目夕方)
2023/11/23 05:00
055:籠城準備中(3日目朝)
2023/11/24 05:00
056:砂漠の行軍(3日目昼前)
2023/11/26 05:00
057:スターリンのオルガン(3日目午後)
2023/11/27 05:00
058:決戦前夜(3日目夕方)
2023/11/28 05:00
059:カエルの黒焼き
2023/11/29 05:00
060:金髪ロリとその姉
2023/11/30 05:00
061:後始末
2023/12/01 05:00
062:溢れかえるエネルギー、それでも足りない国立図書館
2023/12/03 05:00
063:入植者第四陣
2023/12/04 05:00
064:移民団の正体
2023/12/05 05:00
065:餓鬼という難敵
2023/12/06 05:00
066:餓鬼製攻城塔
2023/12/07 05:00
067:後始末
2023/12/08 05:00
068:図書館召喚作業
2023/12/10 05:00
069:どうしてこうなった
2023/12/11 05:00
070:入植者第四陣……なし
2023/12/12 05:00
第四章 登場人物
2023/12/13 05:00
第五章 百万町歩開墾計画
072:国見?
2023/12/14 05:00
073:はじめての都市計画
2023/12/15 05:00
074:田畑を増やそう
2023/12/17 05:00
075:代官急行
2023/12/18 05:00
076:斬新な社会システムの新規デザイン
2023/12/19 05:00
077:家族制度
2023/12/20 05:00
078:袋だたき
2023/12/21 05:00
079:旧弊な社会システムの再度デザイン
2023/12/22 05:00
080:大宮市の地図があれば大丈夫?
2023/12/24 05:00
081:巨大タライでバケツ稲
2023/12/25 05:00
082:果樹園をつくろう
2023/12/26 05:00
083:次は木材
2023/12/27 05:00
084:植林。でも50年なんて待てない
2023/12/28 05:00
085:田植えの時
2023/12/29 05:00
第五章 地域情勢(参考地図あり)
2023/12/31 05:00
第六章 六者会合
087:代官また来る
2024/01/01 05:00
088:もうすぐ使者が来る
2024/01/02 05:00
089:交渉方針
2024/01/03 05:00
090:浅ましきアサマ
2024/01/04 05:00
091:脂頭の主油正
2024/01/05 05:00
092:織田家の使者?来訪
2024/01/07 05:00
093:相撲のラクダ騎兵
2024/01/08 05:00
094:六者会合・ダンジョンのあり方
2024/01/09 05:00
095:政治的立場
2024/01/10 05:00
096:街道整備の順番と要らない町
2024/01/11 05:00
097:移民受け入れ長期計画
2024/01/12 05:00
098:治安維持
2024/01/14 05:00
099:連絡事項
2024/01/15 05:00
100:最高会議幹部会
2024/01/16 05:00