現代によみがえるヤマタノオロチ――天(あま)翔(か)ける剣姫(つるぎひめ)、風華伝――
大地震と破局噴火による日本壊滅を間近にした現代と鎌倉時代中期、主に尾張(愛知県西部)と薩摩及び奄美(鹿児島県南部)を舞台に展開されるローファンタジー小説。時を超えて独りの少女が、未曽有のの危機に立ち向かう。
新型コロナ騒動の渦中にあった令和2年の夏、お下げ髪、メガネの文系少女であるフウカは、夢の中で謎の少女からの救助要請を受ける。少女は、フウカの先祖であった。
フウカは、2000年に渡って熱田神宮に祀られている「クサナギの剣」を密かに奉じてきた古代氏族「千竈(ちかま)氏」の末裔であった。この一族からは、日本の危機に際して「剣姫」が現れる。
「剣姫」として覚醒したフウカは、ある青年の導きによって鎌倉時代へタイムトリップする。場所は、鹿児島県奄美群島にある徳之島。その島の神女集団から、救世主として崇められる。
まずは、平家と源氏による「壇ノ浦の戦い」の最中に失われた三種の神器「クサナギの剣」を探すことになる。クジラやイルカ、巨大なエイなどの協力を得て妖魔「平家ガニ」から奪い返す。
次いで、島へ来襲した「元・高麗軍」を迎え撃つことになる。ハンググライダーを操り、敵船団の真ん中に舞い降りて縦横無尽に剣を振るう。
当時、国土防衛のため幕府から命を受けて薩摩に一族を挙げて赴任していた「黒潮の武士団」こと千竈氏も、東シナ海を荒らしまわる海賊と海戦を繰り広げながら本命を達しようとしていた。一族の「守り人(巫女)」であるフウカは、災害の大元となる「ヤマタノオロチ」の覚醒を妨げるため、動くこととなる。
インドネシアにおいて破局噴火を引き起こし、日本を含む世界各地に冷害をもたらした「火竜」が、日本へ向かっていた。その予想ルートの途上にオロチの巣「鬼界カルデラ海底火山」がある。ぶつかれば日本は壊滅する。その影響は、現代社会へも及ぶ。
火竜の直撃は避けられたが、衝撃でオロチは半覚醒してしまった。フウカは白き竜「ファルコン」に騎乗し、オロチに立ち向かうことになる。
①南海トラフ地震と鬼界カルデラ海底火山の大噴火、②熱田神宮に祀られる「クサナギの剣」の謎を軸に時空を超えて物語は展開される。かなり事実に添った構成となっており、リアル感が伴ったローファンタジーなっているはず。
位置付けとしては、前作「荒海越えて針路は南!」の続編となっている。
新型コロナ騒動の渦中にあった令和2年の夏、お下げ髪、メガネの文系少女であるフウカは、夢の中で謎の少女からの救助要請を受ける。少女は、フウカの先祖であった。
フウカは、2000年に渡って熱田神宮に祀られている「クサナギの剣」を密かに奉じてきた古代氏族「千竈(ちかま)氏」の末裔であった。この一族からは、日本の危機に際して「剣姫」が現れる。
「剣姫」として覚醒したフウカは、ある青年の導きによって鎌倉時代へタイムトリップする。場所は、鹿児島県奄美群島にある徳之島。その島の神女集団から、救世主として崇められる。
まずは、平家と源氏による「壇ノ浦の戦い」の最中に失われた三種の神器「クサナギの剣」を探すことになる。クジラやイルカ、巨大なエイなどの協力を得て妖魔「平家ガニ」から奪い返す。
次いで、島へ来襲した「元・高麗軍」を迎え撃つことになる。ハンググライダーを操り、敵船団の真ん中に舞い降りて縦横無尽に剣を振るう。
当時、国土防衛のため幕府から命を受けて薩摩に一族を挙げて赴任していた「黒潮の武士団」こと千竈氏も、東シナ海を荒らしまわる海賊と海戦を繰り広げながら本命を達しようとしていた。一族の「守り人(巫女)」であるフウカは、災害の大元となる「ヤマタノオロチ」の覚醒を妨げるため、動くこととなる。
インドネシアにおいて破局噴火を引き起こし、日本を含む世界各地に冷害をもたらした「火竜」が、日本へ向かっていた。その予想ルートの途上にオロチの巣「鬼界カルデラ海底火山」がある。ぶつかれば日本は壊滅する。その影響は、現代社会へも及ぶ。
火竜の直撃は避けられたが、衝撃でオロチは半覚醒してしまった。フウカは白き竜「ファルコン」に騎乗し、オロチに立ち向かうことになる。
①南海トラフ地震と鬼界カルデラ海底火山の大噴火、②熱田神宮に祀られる「クサナギの剣」の謎を軸に時空を超えて物語は展開される。かなり事実に添った構成となっており、リアル感が伴ったローファンタジーなっているはず。
位置付けとしては、前作「荒海越えて針路は南!」の続編となっている。
南海の空を舞う少女――眼下にモンゴル帝国と高麗の軍船が!
2021/01/02 19:00
(改)
「日本列島」壊滅への予兆――現実化する破局噴火
2021/01/03 10:00
(改)
「ガイア仮説」から考える地球の環境変化と災害
2021/01/03 11:00
(改)
三十年以内に八割の確率で――「南海トラフ地震」
2021/01/03 13:00
(改)
間近に迫った破局噴火――鬼界カルデラの蠢動
2021/01/03 14:00
(改)
空を翔ける少女――覚醒への助走
2021/01/03 15:00
(改)
千竈家の「影仕え」――御剣様の「お身拭い」
2021/01/03 16:00
(改)
地球を巡る「火龍の道」――地震の連鎖「熱移送説」
2021/01/03 20:00
(改)
『死を想え! メメント・モリ』――意識的に「今」を生きる
2021/01/03 20:00
(改)
境内の蛇に生卵を供える――熱田神宮と大神神社
2021/01/03 21:00
(改)
神器「クサナギの剣」は、何本もある?
2021/01/03 21:00
(改)
霊的に国を護るもの――天皇と聖剣
2021/01/03 21:00
(改)
熱田神宮の神剣――どのような物なのか
2021/01/04 09:00
ヤマトタケルは、なぜミヤズ姫に剣を預けた?
2021/01/04 09:00
(改)
「越王勾践剣」と「剣の守り人」の由来
2021/01/04 10:00
(改)
現実世界と「霊界」の関係――共振する表と裏
2021/01/04 10:00
(改)
フウカの夏――見知らぬ少女からの呼びかけ
2021/01/04 11:00
カイトとの出遭い――「星宮社」と千竈氏の謎
2021/01/04 11:00
(改)
出港する「海の武士団」――なぜ日本の南端へ?
2021/01/04 13:00
(改)
災厄の巣へ――竜の蠢動を抑えて国を護れ!
2021/01/04 13:00
(改)
千竈氏の「私領」となった奄美群島――徳之島は「姫」へ
2021/01/04 14:00
(改)
鎌倉時代の「ご先祖さま=剣姫」からの頼み
2021/01/04 14:00
時を超えて鎌倉時代へ?――火竜を防がなければ
2021/01/04 20:00
(改)
永遠の十六歳、ゼンこと「善女竜王」との再会
2021/01/04 20:00
(改)
「旅」の記憶を封じられていたカイト
2021/01/04 21:00
(改)
時空を超え、妖異に奪われた聖剣を探せ!
2021/01/04 21:00
(改)
小さな英雄「クンダル」――共に戦ってきた盟友と
2021/01/07 19:00
(改)
「時渡り」の旅へ――「剣姫」としての使命
2021/01/09 18:00
(改)
海人族「アヅミ(安曇)」の守護者として
2021/01/11 20:00
(改)
南島の小王国「トカム」へ――初のタイムトリップ
2021/01/13 11:00
(改)
島の主産業は――貿易と陶業「カムィ焼」
2021/01/17 17:00
(改)
緊急の知らせ!――モンゴル帝国が来襲
2021/01/19 21:00
(改)
伝説の「旅の仲間」と勇者「カイト」――フウランが熱く語る
2021/01/21 19:00
(改)
美華に導かれ、古代中国「越」の国へ跳ぶ
2021/01/23 17:00
(改)
生贄志願した「森の娘子」――巨大なオロチと闘う(上)
2021/01/28 19:00
(改)
生贄志願した「森の娘子」――巨大なオロチと闘う(下)
2021/01/30 21:37
(改)
「越」の滅亡――難民を率いて「蓬莱島」をめざす
2021/02/07 20:04
(改)
苦難の旅路――北斗七星に導かれ船団は進む
2021/02/20 18:14
(改)
妖獣「トウテツ」を伏せよ――青蛙神の依頼
2021/02/27 18:00
(改)
虜囚を取り戻すぞ――「燕」の侵略軍と戦う
2021/03/06 18:00
(改)
ここが我らの「蓬莱島」だ!――壱岐島へ到達
2021/03/21 17:00
(改)
双子の姉妹だった美華と風華――御剣を奉じて本土へ
2021/07/20 18:00
(改)
巨大エイ「飛丸」を召喚ーー海上を滑空して巫女の下へ
2021/09/04 13:00
鎌倉時代の空をハンググライダーが舞う――「風の姫」さまぁ!
2021/09/05 17:00
(改)
敵影現る「天気明朗なれど波高し」――一撃で決めよ!
2021/09/12 19:00
(改)
電撃作戦で勝利は得たが――惨劇が心に残したもの
2021/09/19 18:05
(改)
海に沈んだ聖剣を探しに「竜宮城」へ――カメに乗って?
2021/09/26 18:16
(改)
浦島太郎は、なぜ玉手箱を開けたのか?――乙姫に尋ねた
2021/10/17 11:00
(改)