表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ドラコマギア・オンライン -天才錬金術師ザラメ・トリスマギストスを演じて-

作者:シロクマ
VRMMORPG『ドラコマギアオンライン』はログアウト不能のデスゲームと化した。
『ホムンクルスの天才錬金術師』ザラメ・トリスマギストス)という設定でキャラメイクした小学五年生の『甘草 心桜』は、親友『白姫宮 詩織』を異変初日に失う。

新月の夜――約二週間のタイムリミットまでに親友のPCシオリンを死亡状態から回復させなければ、審判の日に現実の詩織まで死んでしまうかもしれない。
ゲーム開始すぐのレベル3、ほぼ最弱スタートのザラメはごく短期間でゲーム上でまだ誰も発見していない『死者蘇生の秘法《エリクサー》』さがしを決意する。

悲壮な冒険になるかとおもいきや、ザラメのそばには『観測者』という形で「あなた」が寄り添い、助言し、明るく楽しくにぎやかに導いてゆく。
ザラメは凶悪なる「銀剣の殺人鬼」に襲われ死にかけるも、最強格のプレイヤー「純黒の重騎士」によって窮地を救われ、はじめての仲間を得る。
ふたりは新天地を目指して乗船するが、そこで死霊の跋扈するレイドイベントが発生してしまい、またもや絶体絶命のピンチが訪れる。
そこで出逢ったのは死霊術師の少年、ユキチだった――。

・最弱スタートのJS初心者ザラメちゃんを無事にハッピーエンドに辿り着けるよう見守ろう! ってな話です
・シリアスとコミカルは半々くらい! ほのぼのエンジョイとひやひやサバイバルが混在してます

※旧題『ドラコマギア・オンライン -被災JSは死者蘇生の秘薬《エリクサー》を錬成する- 』と試しに入れ替えて試行錯誤中

※不定期更新となります
※AIイラストを加工した挿絵を一部使用しております
※おかげさまで連載1年弱、累計2万PVに到達いたしました! ご愛読ありがとうございます!
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
序章 厄災の夕暮れ、夜明けの旅立ち
005.「では、また明日」
2023/12/25 18:00
006.人々の黄昏
2023/12/26 12:00
第一章 死者蘇生の秘法をさがして
009.鹿鍋
2023/12/27 12:01
011.涙の川
2023/12/28 13:11
014.来襲、銀剣の殺人鬼
2023/12/30 15:02
015.漆黒の重騎士
2023/12/31 05:01
31.ビームorチキン
2024/01/13 22:01
35.雷音の術式
2024/01/16 05:27
037.冥福の祈り
2024/01/18 05:11
039.甲板上の悪夢
2024/01/20 07:01
第一章 ここまでのドラマギ
第二章 第二帝都パインフラッド
046.クラン給食
2024/01/26 06:00
050.ミオの置き土産
2024/01/30 09:11
052.金色の偶然
2024/02/01 10:20
056.人海戦術
2024/02/11 09:18
058.綺麗な炎
2024/03/10 07:31
059.闇取引
2024/04/03 08:35
060.ただの石くれ
2024/04/13 11:30
065.束の間の再会
2024/09/26 08:01
066.正論兄上がウザすぎる
2024/09/30 17:31
074.時短クエスト
2024/10/23 17:14
第二章 ここまでのドラマギ
第三章 商人と盗賊と
076.信じる理由といわれても
2024/10/31 06:20
084.商人の戦い
2024/11/10 08:10
087,朝市を終えて
2024/11/15 08:30
088,ドキドキのランチタイム
2024/11/16 06:00
089.ザラメちゃんは思春期
2024/11/17 07:13
090.ランチミーティング
2024/11/18 09:03
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ