はじめに
筆者泡沫が小説家になろうで連載しているシリーズのクリスマス・年末年始に関するスピンオフをまとめた短篇集です。
読んだことのない方でも楽しめるように以下に概要をまとめ、それぞれの前書きでも簡単に説明しています。
この機会に、読んだことない作品を覗いていただけると幸いです。
年末年始、体調にだけはくれぐれも気をつけてお過ごしください。(泡沫)
♦︎シリーズ「昼夜混濁」
あらすじ: 現代日本を舞台としたSFファンタジー作品。市民が平和な日常を過ごしている裏側で平和を支えるために密かに奮闘する異能力者・人外たちの話。主に、政府非公式組織『特殊夜間諜報情報局』と民間企業である『要人警護社』、非合法組織『マフィア』の3組織に異能力者たちは所属し、均衡を保っている。
おすすめポイント: 異能力者・人外と言われる登場人物のほとんどは、その能力によって虐げられた経験をもっていて、彼らが安心して過ごせる宿木を守るためにも暗躍を続けているというお話。主人公を定めておらず、作品ごとに中心となるキャラクターを決めている。
♢作品: 「すべてはあの桜花のせい」「昼と夜の交わり」ほか
♦︎シリーズ「ラッキー7の世界で」
あらすじ: 地球で女子高生をしていた記憶をもつセシルが文明レベルのものすごく低い世界で識字率を上げ、計算力を向上させ、本当に領地・領民のためになる教育はなにか考えながら、教育システムを確立していく話。
おすすめポイント: 普通にギャクコメディ。真面目っぽいけど、筆者はふざけた緩めの話が書きたくて書いた。セシルにベタ惚れの婚約者レオンや姉大好きな弟ノエルのほか、登場人物は大体主人公が好きという平和な話。あんまり暗い展開はない。
♢作品: 「ラッキー7の世界で 立志譚 ~転生したら指が7本だなんて信じられる?~」
♦︎シリーズ「10colors シェアハウス」
説明: キャラだけ考えたラブコメらしきものの設定。
おすすめポイント: 妄想し放題。三角関係もなく、超平和に幸せになれるでしょう。
♢作品: 「魔女の弟子と劣等学級 - I 組生徒の過ごし方 -」
あらすじ: 山の中で魔女と2人きりで育ったジゼルは、育て親である魔女の死後、街に出て、成り行きのままに学園に入学する。世間知らずのジゼルは色々とあって、学園の劣等学級に配属されてしまうが…。
おすすめポイント: 成り上がりものを書いてみようと思ったが、実際のところ、初期から主人公が最強である。癖の強いキャラを見守る作品になりそう…。タイトルはすべて英語の諺か名言から引用している。
【おねがい?】
評価や感想いただけるとめちゃくちゃ嬉しくて飛び跳ねちゃいます!…というのはいつものことなのですが、今回は短篇集ということで、全く違う系統の作品がごちゃっと詰め込まれている形式になっています。その関係で、どんな話が読者に好評だったのか、どんな作品が気に入ってもらえたのか、作者的にすごく気になっております。
そこで、もし面白いと思ってもらえる話がありましたら、「いいね」をお願いします!! 「いいね」という評価方法は話数毎の評価で、私はどこに何票入っているかが把握できる仕組みになっているので、短篇ごとの評価を知りたい作者としてはうってつけなんですね。
ということで、面白い話には「いいね」してもらえると嬉しいです!
お願いします!!