表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約12年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

続きを書きましょう

作者:有志多数
 小説企画を打ち上げてみます。どなたも是非にご参加ください。
リレーのように別々の作者が、続きを書いていこうという企画です。

決まりごとは以下の通り。
1.前までの作品をちゃんと読むこと
2.年齢制限なし
3.200文字以上(じゃないと投稿できないので。万超えちゃっても良いですよ)
4.連続して同じ作者が続きを書かない(誰かの続きに、また参加するのはOK)
5.続きがどうなろうと文句なし

 場面・視点・世界転換オールOK(異世界行っちゃってもいいですよ~)
 フラグを新たに立てようが、回収しようが、壊そうが。
 キャラを新たに作るも、壊すも、殺すのさえも自由。(嗚呼、物騒な単語が……)
 出来れば、前までの作品を反映させてくださいな。(反映しなくともOK)
 文学、童話、ライトノベルに、ミステリー調。どんな作風の方も(フリースタイルな方も)大歓迎です。

 参加希望の方は、ごんたろうまでメールで続き作品を送ってください。
(あちこちのページに飛んで続きを見るの面倒だと思うので、言いだしっぺとして、一括管理させて頂きます)

ごんたろうのマイページ
https://mypage.syosetu.com/112394/

 全体的な作者名は「有志多数」としておきますが、中に目次を作りそれぞれの話ごとの作者名を載せますので、ユーザー名とは違う作者名にしたい方は目次用の作者名もメールの方に書いておいてくだされ。

 字数が多くて幾つかのメールに分かれる場合は、その順番と、分断された部分の行間が何行かも書いてくださいね。

 後書き用に一言(どころじゃなく長くなっても大歓迎)をくださると嬉しいです。

 本編に載せるのは早い者勝ちです。(争うほどの人気あるかどうか、分かりませんが)
 何話の続きを書きたいから確保したいという場合も、ごんたろうまでメールをください。

 もし、一つの続きに参加希望者が多数出た場合は、別枠を作って、パラレル第何話として掲載したいと思います。

 そして、参加される場合は、「小説家になろう」サイトの新規小説作成や、ワードなんかで、予め完成させてから、コピー&貼り付けでメールにするのがお勧めです。(その方が、書きかけ保存が出来るので)

 ごちゃごちゃと長くなってしまいましたが、お気軽にどうぞ~。
~ 各話の作者 ~
2011/02/06 13:27
第一話
2011/02/06 16:19
第二話
2011/02/07 20:18
第三話
2011/02/16 20:31
第四話
2011/02/18 18:30
第五話
2011/04/10 22:00
第六話
2011/04/11 23:19
第七話
2011/04/12 12:52
第八話
2011/04/20 03:43
第九話
2011/05/15 13:04
第十話
2011/07/02 16:55
第十一話
2012/02/13 20:08
第十二話
2012/03/07 22:59
第十三話
2012/03/29 22:16
第十四話
2012/03/31 21:57
第十五話
2012/07/23 02:35
第十六話
2012/07/31 23:00
第十七話
2012/10/07 04:21
第十八話
2012/10/25 00:27
第十九話
2013/02/20 20:04
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ