表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

0から始める小説の書き方徹底講座!

「小説を書きたい」あなたへ捧げる執筆技術向上講座です。
 想像を膨らませて物語を考えるのはとても楽しいことですが、それを他者へ伝えるにはちょっとした技術が必要になります。表現したいことが伝わらなくて面白くないと判断されるのはもったいないですよね? もっと評価されたい、新人賞を取りたい、趣味として執筆技術を向上させたい。そんなあなたにぴったりな小説の書き方がわかるエッセイです。講座だからと気負う必要はありません。お気に入り登録した小説を読むような感覚で、ちょっとした時間を利用して驚くほど執筆技術を向上させてしまいましょう! 
基礎編
はじめに
2012/01/09 18:19
書き始める前の下準備
メモのすゝめ
2012/01/10 14:26
自己分析をしてみよう
2012/01/10 22:34
プロット
プロットについて
2012/01/12 11:21
詳細プロットの組み立て方
2012/01/14 00:03
文体と文章作法
人称と視点を決めよう
2012/01/15 00:04
文体は作品の持ち味になる
2012/01/16 00:08
文章作法の超基本
2012/01/16 23:26
地の文は難しい!
2012/01/18 00:41
地の文の役割
2012/01/19 00:23
あると便利な各種辞典!
2012/01/20 00:02
会話文の基礎理論
2012/01/21 00:05
模写について
2012/04/12 07:34
文章のテンポ
2014/09/26 04:57
キャラクター論
キャラクター創作術
2012/01/22 00:02
キャラクター描写のコツ
2012/01/23 00:02
ストーリー
冒頭の書き方
2012/12/06 07:21
ストーリーの内部構造
2012/04/12 07:40
オリジナリティー論
オリジナリティの意味
2012/01/25 00:03
文章の最高到達点
2012/01/27 00:03
どんどん書き終える
完成させる技術
2012/01/28 00:05
物語作成テキスト
2012/01/29 00:02
タイトルを考える
インパクトのあるタイトル
2012/01/30 00:06
推敲
推敲推敲推敲
2012/01/31 07:00
いざ尋常に勝負!
いざ、批評の場へ
2012/02/01 07:00
おすすめ小説の紹介
沢渡さんは暗号少女
2012/02/03 07:00
春日坂高校漫画研究部
2012/02/04 07:00
僕達の惑星へようこそ
2012/02/05 21:13
応用編
はじめに
2012/02/08 07:00
持論
盗作や二次創作について
2012/02/16 07:00
Coffee Break
2012/12/06 07:28
技術論
チェックシート
2012/02/21 07:00
人称と視点を決めよう+
2012/12/06 07:36
惹きつけ続ける技術
2012/03/23 07:00
情報整理力
2012/03/30 07:00
ご都合主義について
2012/11/14 09:57
ツマンネ病にかかったら
2013/04/26 12:35
五感描写の利用法
2013/07/14 07:00
最新記事欄
Coffee Break Ⅱ
2014/09/26 06:29
Coffee Break Ⅲ
2016/03/13 14:43
お詫びとご報告
2020/05/20 16:16
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ