”ない”といわれたプリンシプルを求めて
エッセイです。
読んで頂けるかは二の次。話が伝わるかどうかは大事にしたいが理解されないのは仕方ないと思う事にして、アッシの想いを書いております。
お楽しみ頂ければ幸いです。
読んで頂けるかは二の次。話が伝わるかどうかは大事にしたいが理解されないのは仕方ないと思う事にして、アッシの想いを書いております。
お楽しみ頂ければ幸いです。
日々の楽しみ
2022/08/23 08:08
誰かを責めている時は、優越感に浸れる。
2022/08/26 08:20
期待を持たせる事に意義はある
2022/08/29 08:28
メッチャ暑かった。
2022/09/01 08:21
人に声はかけづらい
2022/09/04 08:48
芸術なのか?エンターテイメントなのか?ただのエロか?
2022/09/07 08:25
安易に信じちゃイカン
2022/09/10 07:00
関係を断つと決めた根拠は何なのだろうか?
2022/09/13 07:43
オリンピックスポンサー収賄疑惑から見る社会の理想と本音
2022/09/16 08:35
ゲームアプリの広告は何故失敗して終わるのか?
2022/09/19 08:44
気持ちに余裕があるならその判断はしないだろう
2022/09/22 07:45
他人を追い詰めるのは狩猟生活の名残
2022/09/25 10:09
国葬中に国葬反対する目的は何なのだろうか
2022/09/28 13:18
追い詰めてくる事を前提に備える
2022/10/01 07:06
村上宗隆56号ホームランと令和初の三冠王達成
2022/10/04 08:00
価値はそれを認めた人によって決まる
2022/10/07 08:00
相手の気持ちを考える事の弊害
2022/10/10 09:00
利き脳と活字離れ
2022/10/13 08:18
継承の難しさ
2022/10/16 07:00
"軽率な行動"だったと書いている
2022/10/19 08:17
"軽率"の一言で済ませている事がいかがなものかと思う
2022/10/22 05:00
その対応は違うんじゃないかなぁとアッシは思う
2022/10/25 07:21
ちょっと目線を変えて
2022/10/28 08:29
嫌なら嫌と、なんでもハッキリ言えば良いってもんでもないと思うんですよ
2022/10/31 08:27
こうしたい、こうされたいと伝える
2022/11/03 07:00
欲望と快楽
2022/11/06 07:27
危機感がない
2022/11/09 08:11
あの政治家を何のために大臣に任命したのか?
2022/11/12 06:10
自分にとって都合の良い未来は棚ぼたで来る事はほとんどない
2022/11/15 08:01
マインドコントロールの定義
2022/11/18 07:42
キッカケが必要
2022/11/21 08:10
表明した事に意義はあったと思う
2022/11/24 08:10
価値観を違わせなきゃならない
2022/11/27 08:00
応援者としてのマナー
2022/11/30 08:18
勝つ意思のない者が勝つ事はない
2022/12/03 08:23
勝てる自信があっても勝てない事がある。
2022/12/06 08:22
インフルエンザ並みの致死率なら大丈夫なのだろうか?
2022/12/09 08:05
誰かの願いが叶う時、誰かの願いはついえる
2022/12/12 08:48
cocoaについて
2022/12/15 08:19
鎌倉殿の13人がついに最終回
2022/12/18 14:44
鎌倉殿の13人最終回を見て(ネタバレ含む)
2022/12/21 08:36
話し合いが出来てないんじゃないの?
2022/12/24 12:46
人の欲望は否定出来ない
2022/12/27 08:27
年の瀬の街が静かになる感じが好きである
2022/12/30 05:00
年末年始のテレビ番組
2023/01/02 11:09
タイミングを作る
2023/01/05 08:37
増税の話
2023/01/08 08:21
正しさが宿る
2023/01/11 08:19
御成敗式目が広まったわけ
2023/01/14 08:54
賃上げの不思議
2023/01/17 08:34
ワクワク出来るものが欲しい
2023/01/20 08:02
アッシにとって都合の良い事があれば、そりゃワクワクもしますがな
2023/01/23 05:00
指先への意識
2023/01/26 08:30
とはいえ指先一本一本まで意識するのは難しい。
2023/01/29 10:02
マルチタスクが出来ない
2023/02/01 08:37
失業率2.5%という数字から思う事
2023/02/04 20:16
それでもお金は手に入る
2023/02/07 08:24
止まらない値上げ
2023/02/10 08:29
だが、情熱はある
2023/02/13 08:00
ささやかなイライラ
2023/02/16 08:00
それで国が豊かになるという根拠は何処にあるというのだろうか?
2023/02/19 08:00
マスク着用は自己判断
2023/02/22 08:00
ウクライナ侵攻から1年
2023/02/25 08:18
感情論や理想論だけでは解決出来ない
2023/02/28 08:06
行動と価値観と自己暗示のスパイラル
2023/03/03 08:12
賃金アップしようとしてるやん!
2023/03/06 08:00
その言い方はマスクする人をバカにしている様に聞こえた
2023/03/09 08:14
だとしたらどんな言い方が良かったのか。
2023/03/12 08:00
何故人を傷つけてはいけないとお偉いさんはいうのか
2023/03/15 08:30
ガーシー議員除名 その責任は
2023/03/18 09:21
ルールは守らなきゃいけないが、残さなきゃいけないわけじゃない
2023/03/21 08:43
WBC日本優勝
2023/03/24 08:13
残るものには理由がある
2023/03/27 08:26
スキを突くのは常套手段
2023/03/30 08:29
戦いか競い合いか
2023/04/02 10:51
だが、情熱はあるが始まる
2023/04/05 13:42
山里亮太が劇空間ワード
2023/04/08 18:00
若林さんの魅力はどこにあるのか
2023/04/11 08:30
友達100人の呪い
2023/04/14 08:31
受信者としてのマナー
2023/04/17 14:05
自分に出来る事をやるしかない
2023/04/20 08:31
慣れの危うさ
2023/04/23 10:34
なんとかしてほしかったらちゃんと手順を踏む
2023/04/26 08:36
多様性は共存ができる事が大前提
2023/04/29 08:00
集団行動出来るって思っている人が理解出来ない
2023/05/02 13:56
これがあるから町ブラは楽しい
2023/05/05 10:08
GWが明ける
2023/05/08 08:01
質問への応え方
2023/05/11 08:00
それでもお金が手に入る
2023/05/14 08:00
だが、情熱はあるを見て、問わず語りの神田伯山の武藤敬司引退試合の回を思い出した
2023/05/17 14:08
人間らしさってなんなんだろう
2023/05/20 06:00
M-1 2004 南海キャンディーズの衝撃
2023/05/23 08:00
人の楽しみを公式に奪おうとしているのか?
2023/05/26 08:00
アッシの会話術
2023/05/29 08:08
本音を伝える難しさ
2023/06/01 08:33
群衆にダイブする人の気持ち
2023/06/04 11:14
M-1 2008 オードリーの漫才について
2023/06/07 08:23
やりたい事は色々あるけど、色々ありすぎて手がつかない
2023/06/10 14:00
感覚のズレ
2023/06/13 08:38
引き金を引いた時、一体何を思っていたのか…
2023/06/16 08:00