ベーシック コンサンプションで新しいお金を作ってみた
お金が変わると世界が変わる、見てみたい世界がそこにあるはず
お金の不在がやらかすこと
2020/03/16 18:00
貧すれば鈍するで済めばいいね
2020/03/19 18:00
お金から始まる物事たち
2020/03/23 17:54
お金の不在のその後のその後
2020/03/26 18:00
老後って何ですか
2020/03/31 19:10
小さな政府はあなたを支える?
2020/04/02 18:00
殴りつけてみたら自分の後頭部
2020/04/06 18:00
国に貯めよう
2020/04/09 18:00
貯めたいなら貯めればいい
2020/04/13 18:00
貯まらなかった人
2020/04/16 18:00
貯めなかった人
2020/04/20 18:00
貯めるのを止めるんだから使うしかない
2020/04/23 18:00
未来に提供できる商品なりサービス
2020/04/27 18:00
子供が増える。いつか大人になる。
2020/04/30 18:00
「ダブリなく速やかに配ることは難しい」
2020/05/04 18:00
自民党所属の国会議員の皆さんは党を割ってね
2020/05/07 18:00
「収束後」じゃ言い訳にもなってない
2020/05/11 18:00
感染拡大予防の直接的な意味
2020/05/14 18:00
「収束後」なんて問題外
2020/05/18 22:08
自由民主党にむいてない
2020/05/21 18:00
収束時期はわからない
2020/05/25 18:00
お金に対する考え方が間違っている
2020/05/28 18:00
なんで組み換える
2020/06/01 16:44
お金は国が作った道具
2020/06/04 18:00
お金は他人に大切にさせることに意味がある
2020/06/08 18:00
それであなた、その紙切れ、どうしますか
2020/06/11 18:00
大切なはずがない
2020/06/15 18:00
国の予算の全体を絞ろうなどと考えちゃうと
2020/06/18 18:00
国の景気を悪くする決断をする
2020/06/22 18:00
国債って何ですか
2020/06/25 18:00
人はケチるんです
2020/06/29 18:00
経済を悪くするだけの意味はあるの
2020/07/02 18:00
収入が減るのはつらく、悲しく、不安な体験
2020/07/06 18:00
お金はすべて「クニノシャッキン」
2020/07/09 18:00
架空の通貨で国を運営
2020/07/13 18:00
道具として通貨を発行
2020/07/16 18:00
求められてきた幸せの形
2020/07/20 18:00
取引の利便性を向上
2020/07/23 18:00
「みんな欲しがる」性質
2020/07/27 18:00
得する道具
2020/07/30 18:00
「カネ」の「キン」ばなれ
2020/08/03 18:00
交換に参加したい人は増えて
2020/08/06 18:00
必要なのは「キン」じゃない
2020/08/10 18:00
「受け取ってくれる人」
2020/08/13 18:00
兌換紙幣に殉じて
2020/08/17 18:00
やらかしてる
2020/08/20 18:00
「紙切れになる問題」の対処法
2020/08/24 18:00
「お金の価値が下がる」
2020/08/27 18:00
「モノよりお金」になる
2020/08/31 18:00
不換紙幣の最大の問題点にも対処
2020/09/03 18:00
「お金の価値」をいじる手法で
2020/09/07 18:00
「食えなくなる」で同じ
2020/09/10 18:00
借りたいという人達全てに貸す
2020/09/14 18:00
「お金を紙切れにしようとしてる」
2020/09/17 18:00
生き物の根本として何かが間違っている
2020/09/22 18:00
売り切れ、転売
2020/09/24 18:00
マスクは作れないんじゃない。作らないんだ。
2020/09/28 18:00
みんなが儲かるからいいよね、って話
2020/10/01 18:00
安い人件費で使われたい人はいない
2020/10/05 18:00
配る覚悟を決めてしまえ
2020/10/08 18:00
そもそもマスクが無くなるって思ってた?
2020/10/12 18:00
無くなるのはマスクだけじゃない
2020/10/15 18:00
ベーシックインカムはお嫌いですか
2020/10/19 18:00
他の事にお金をかけるのをやめる
2020/10/22 18:00
国の予算を組むときにはどうすればいいか
2020/10/26 18:00
電子マネー、使ってますか?
2020/10/29 18:00
国が直接電子マネーを発行しちゃいましょう
2020/11/02 18:00
国が必要な要素を持っているから
2020/11/05 18:00
資産内容を完全ににぎられる
2020/11/09 18:00
あなたは真面目に払って
2020/11/12 18:00
経済の体質改善
2020/11/16 18:00
収入の多い人も支給日には支給を受けることはできます
2020/11/19 18:00
めっちゃ使うこと
2020/11/23 18:00
それこそ自己責任
2020/11/26 18:00
買ってどうにか儲けるために
2020/11/30 18:00
投資は応援したほうがいい
2020/12/03 18:00
投資をする人にとっても人ごとで無くなる
2020/12/07 18:00
給料をもらう側ならそれに乗じればいい
2020/12/10 18:00
人生のかかったスリリングな暮らし
2020/12/14 18:00
同じお金を使う仲間に
2020/12/17 18:00
外国人労働者問題
2020/12/21 18:00
労働力にもクオリティーがある
2020/12/24 18:00
事業を営む倫理
2020/12/28 18:04
そのコストはどこへ行く
2020/12/31 18:00
ミスマッチ
2021/01/04 18:00
生き続けたい
2021/01/07 18:00
同時に成立しない
2021/01/11 18:00
その口で解決策を言わなくちゃ
2021/01/14 18:00
場所と時期が散らばっている
2021/01/18 18:00
普通に引っ越ししてもらう
2021/01/21 18:00
家賃を保証してみる
2021/01/25 18:00
家をトレーラーに
2021/01/28 18:00
ネット上の主治医
2021/02/01 18:00
出産
2021/02/04 18:00
移動を再開
2021/02/08 18:00
親元を離れて
2021/02/11 18:00
新しい「ふるさと」
2021/02/15 18:00
同じ生産手段
2021/02/18 18:00
「逆らって」
2021/02/23 18:09
災害の後片付け
2021/02/25 18:00