てんてこ舞いが止まらない
巨勢貢は生徒会副会長になってしまった。
風変わりな発明家で有名な叔父・菅原天満が理事長となって開校したばかりの道真学園高等部に巨勢は入学した。受験勉強が少なくて済む以外の大した理由もなく進学した彼は、自己評価というほど自身をかえりみたことはなく、また能動的に学校生活を過ごそうとも考えてはいなかった。
新設の学校ということで、クラス代表の中から生徒会を構成することになり、巨勢の他に、生徒会長には、社長令嬢で統率力をいかんなく発揮するクールな三善玲那。会計には、長身がコンプレックスで、緊張やテンパると文末がおかしなことになるほど内向的な性格を気にしているがそれを何とか克服したいと思っている天然な橘和沙。書記には、バレーボール部に入りながら生徒会にも活動の幅を広げる、元気が取り柄の茅上梢がメンバーとなった。
開校記念式典でのアクシデント回避に始まり、理事長から部活動や委員会の立ち上げ、生徒規約の早急な作成の指令が下り、さらには六月に行う体育祭の企画と準備を四月から始めるよう促さられ、生徒会顧問で巨勢の担任の小野単衣からも手厳しい指導がなされる。
そんな日々の中、三善や橘や茅上からこの高校に進学することを決めた動機や、生徒会へ立候補した理由を聞き、それぞれのちゃんとした思いに感心するとともに、それらに巨勢が絡んでいると彼を評価する三人に戸惑う。なにせ自身には大した動機も理由もないのだから。
そして、体育祭が
この慌ただしい日々の中で、巨勢が考えることは
風変わりな発明家で有名な叔父・菅原天満が理事長となって開校したばかりの道真学園高等部に巨勢は入学した。受験勉強が少なくて済む以外の大した理由もなく進学した彼は、自己評価というほど自身をかえりみたことはなく、また能動的に学校生活を過ごそうとも考えてはいなかった。
新設の学校ということで、クラス代表の中から生徒会を構成することになり、巨勢の他に、生徒会長には、社長令嬢で統率力をいかんなく発揮するクールな三善玲那。会計には、長身がコンプレックスで、緊張やテンパると文末がおかしなことになるほど内向的な性格を気にしているがそれを何とか克服したいと思っている天然な橘和沙。書記には、バレーボール部に入りながら生徒会にも活動の幅を広げる、元気が取り柄の茅上梢がメンバーとなった。
開校記念式典でのアクシデント回避に始まり、理事長から部活動や委員会の立ち上げ、生徒規約の早急な作成の指令が下り、さらには六月に行う体育祭の企画と準備を四月から始めるよう促さられ、生徒会顧問で巨勢の担任の小野単衣からも手厳しい指導がなされる。
そんな日々の中、三善や橘や茅上からこの高校に進学することを決めた動機や、生徒会へ立候補した理由を聞き、それぞれのちゃんとした思いに感心するとともに、それらに巨勢が絡んでいると彼を評価する三人に戸惑う。なにせ自身には大した動機も理由もないのだから。
そして、体育祭が
この慌ただしい日々の中で、巨勢が考えることは
第一章
一学期終業式の体育館
2021/11/15 17:00
一学期終業式の体育館その後
2021/11/15 21:00
第二章
4月7日やら4月8日やら
2021/11/16 08:00
入学式その後
2021/11/16 12:00
4月8日、出会う
2021/11/16 15:00
教頭の無茶ぶり
2021/11/16 22:00
開校記念式典直前
2021/11/17 07:00
開校記念式典開始
2021/11/17 12:00
無茶ぶりなんだからあとがどうなろうと知ったこっちゃない
2021/11/17 18:00
開校記念式典直後
2021/11/17 21:00
開校記念式典後、懇親会
2021/11/18 00:00
余興がつきもの
2021/11/18 07:00
余興じゃなくて余剰
2021/11/18 11:00
帰宅
2021/11/18 14:00
第三章
入学早々の課題テスト
2021/11/18 18:00
校内見学
2021/11/18 22:00
誤解される善意
2021/11/19 07:00
誤解は瓦解する
2021/11/19 12:00
誤解をいじる男の名は久米
2021/11/19 15:00
新設校ならではの
2021/11/19 20:00
生徒会とやら
2021/11/20 07:00
部活動案
2021/11/20 12:00
茅上さんとは会ったことがある気がしたので
2021/11/20 21:00
おじからの、いや、理事長からのメール
2021/11/21 07:00
第四章
あなどれない
2021/11/21 12:00
身体測定
2021/11/22 07:00
釈明
2021/11/22 18:00
久米から仕入れる三善情報
2021/11/23 06:00
あだ名も定番
2021/11/23 18:00
今度は委員会の設置について
2021/11/24 07:00
小野教諭の指令
2021/11/24 18:00
体育祭実行委員会
2021/11/25 07:00
学校が休みでも登校する生徒会役員
2021/11/25 17:00
弁当を忘れて
2021/11/26 00:00
ランチタイム
2021/11/26 12:00
橘が語る
2021/11/26 19:00
茅上は語る
2021/11/28 00:00
俺は語、……
2021/11/28 10:00
聞いた三人は
2021/11/29 12:00
茅上を手伝う
2021/11/29 20:00
三善には反論できない
2021/11/30 07:00
生徒会規約作成はなかなか進まない
2021/11/30 13:00
思えばここまで来たもんだ
2021/11/30 19:00
第五章
体育祭、約一か月前
2021/12/01 00:00
茅上の結果報告
2021/12/01 08:00
茅上は思い出話をする①
2021/12/01 13:00
茅上は思い出話をする②
2021/12/02 00:00
熟考を保留する
2021/12/02 09:00
体育祭プログラムの作成
2021/12/02 18:00
食堂で語る理事長
2021/12/03 00:00
三善がアレンジしてみれば
2021/12/03 09:00
第六章
ゴールデンウイークが明けて
2021/12/03 18:00
体育祭のポスター
2021/12/03 22:00
ポスターを掲示していただきたい
2021/12/04 07:00
一学期中間試験
2021/12/04 12:00
三善からの差し入れ
2021/12/04 14:00
三善にクレームを
2021/12/06 15:00
橘の差し入れ
2021/12/06 21:00
茅上の差し入れ
2021/12/07 07:00
中間テストの結果
2021/12/07 13:00
補習授業参加を強制させられる
2021/12/08 10:00
橘が普通にしゃべってる
2021/12/08 20:00
第七章
三善のダメ出しは遠慮がない
2021/12/09 07:00
学級定員20名
2021/12/12 16:00
予行練習
2021/12/12 19:00
体育でも予行練習?
2021/12/12 22:00
中学時代の友人と電話する
2021/12/13 07:00
もしもその日が雨天なら
2021/12/13 12:00
クラスの出し物
2021/12/14 12:00
おじから言われたこと
2021/12/14 20:00
惰眠をむさぼりたい日曜日だが
2021/12/15 16:00
午後は外出することにした
2021/12/15 20:00
こんなところで
2021/12/16 00:00
三善と並んで歩いたり茅上に呼び止められたり
2021/12/16 10:00
喫茶店
2021/12/16 14:00
特製ブレンド、橘の
2021/12/17 07:00
三善と神社を参拝するとは
2021/12/17 13:00
三善、独白
2021/12/17 19:00
三善をフォローするつもりなんてこれっぽちもないけれど
2021/12/18 00:00
体育祭まであと少し
2021/12/18 09:00
体育館の体育用具室にありがちな例の件
2021/12/19 07:00
体育館の体育用具室にありがちな例の件②
2021/12/19 12:00
体育館の体育用具室にありがちな例の件③
2021/12/19 17:00
体育館の体育用具室にありがちな例の件④
2021/12/19 21:00
第八章
体育祭前日
2021/12/20 07:00
体育祭当日午前7時生徒会室にてもやはり
2021/12/20 13:00
グランドの本部役員席
2021/12/20 20:00
開始!
2021/12/21 23:00
アクシデントもありつつ
2021/12/22 07:00
午前のプログラム終了
2021/12/22 12:00
昼食
2021/12/23 06:00
午後のプログラム開始
2021/12/23 12:00
しでかしたのは理事長
2021/12/23 18:00
巻き込まれたのは副会長
2021/12/24 07:00
サッカーバトル・オン・ザ・メカ
2021/12/24 14:00
(改)
ゲーム終了
2021/12/24 20:00
閉会式
2021/12/25 07:00
教室に戻ってみると
2021/12/25 13:00
夕暮れのグランドで片付け
2021/12/26 06:00
生徒会室からの
2021/12/26 17:00