私の思うこと、感じること
半分位は思いつきです、後はこうなったら良いなと感じる事などを、思いついたら書き連ねてます、内容自体はきっと手垢がついた話も多いかもしれません。
炎を見つめる少年
これは私の日常、リアルで起こったことです。
夜の公園で一人、ただじっと揺れる炎を見つめていた少年を見つけました。
私はあの時、大人としてどう接すればよかったのか、これで正解だったのかと、何か言い様の//
掲載日:2018年 03月 13日
最終更新日:
2018年 03月 14日
キーワード:
日常
現代
高校生
焚き火
夜の公園
大人
声掛け
見つからない答
私はなろうでクマバチになりたい。
少年時代、私の世界には偉い学者さんが飛べないと言う小さな虫が居ました、人間の考える事を他所に彼らはそれでも空を自由に飛んでいます、学者は彼らは自身が飛べると信じているから飛べるなどと言われていました。//
掲載日:2017年 11月 06日
最終更新日:
2017年 11月 06日
キーワード:
航空力学
昆虫
現実のファンタジー
工業系の物を出されると色々考えてしまうおっさんの話。
2017 10/22 感想での様々なご意見を参考に修正を加えました、過分な評価を頂き感謝をしています。
異世界で現代系の技術を再現とか、内政で現代知識でやってみる、これってなろうでよくありますよね、//
掲載日:2017年 10月 17日
最終更新日:
2017年 11月 27日
キーワード:
異世界
現代技術
チート
工学
工業
基礎は大事
鍛冶にも使える情報
油圧の基礎
選定時の落とし穴は
魔法
ご都合主義
でも埋めれない。
豊かな国でも水不足は起こる。
ちょっと前に話題になった水道の民営化、これについて少し語りたくなったのでエッセイを書きました。
普段の生活で水に困るような程の水不足、そんなものは貧しい国や乾燥地域やうどん県のみの話であり、日本に暮ら//
掲載日:2018年 02月 08日
最終更新日:
2020年 09月 11日
キーワード:
なろう味
チート
現代
水不足
水道民営化
資本主義
農業チート
インフラの私物化
錬金術
異世界は非科学的だからこそ科学的である。
私が異世界物を書く前に色々と考えた事や、その上で思ってる事などを纏めてみました、キッズサイエンス本程度の科学を考えながら思ったことを纏めています、ガチ物理まで持ち込んだら私では変な論文になると思います//
掲載日:2017年 11月 12日
最終更新日:
2017年 11月 17日
キーワード:
異世界物
魔法
科学
物理
宇宙
転生
知識チート
転移
農業チートにおける問題点
農業については作付などは他の方が沢山語っているので、私も自分なりの視点でなろう農業チートで皆様の創作のネタになりそうな部分を考えました。
余り語られる事が無い農業の問題点について、生物や自然学的な観点//
掲載日:2018年 02月 25日
最終更新日:
2018年 05月 05日
キーワード:
パンデミック
テンプレ
知識チート
農業チート
説得力
寄生虫
砂漠化
降塵被害
太陽が消える日
砂嵐
青き血を持つ者達。
ちょっと前にリアルで青い血について聞かれ、自分の知っている話を語った時、もしかしたら意外と知られて居ないのかと感じ、これを知ったら少しは皆様の創作の足しにして貰えるかも知れない、なんて考えてさくっと読//
掲載日:2018年 03月 10日
最終更新日:
2018年 03月 11日
キーワード:
青い血
赤い血
緑の血
生きた化石
進化の違い
環境変化
生物の多様性
表現の自由と言う権利、間違えてないですか?
最近エッセイ見てて思うのが、なろうって読者の表現の自由を侵害するの流行ってるの?と感じています。
寧ろ批判は自由にやって良い権利で皆さんに平等にあります、なろうで批判する人を叩く人って実は相手の表現の//
掲載日:2017年 11月 25日
最終更新日:
2017年 12月 03日
キーワード:
現代
表現
自由
侵害
読者
作者
毒者
錯者
権利
義務
なろうの闇
タイトル詐欺と言われた小説を書いてみた結果
知り合いにタイトル詐欺だと言われた私の作品、でもねタイトル詐欺じゃないんです、よく読んでくださいと言いたい。
これは私の作品『異世界はチートで大変なことになりました。』を読まずに否定した方々にネタバレ//
掲載日:2017年 07月 11日
最終更新日:
2017年 07月 12日
作品に含まれる要素:
異世界転生
キーワード:
ハーレム
チート
現代に必要とされる物語とは?
リアルでもネットでも、流行りの物語の多くも、成功者であれと勝ち組たれと強要し、不正をしても強者であれと強弁する風潮があります。
誰かを虐げ押し倒しても、自らが多くを持つ事が唯一の幸せだと盲信し自称する//
掲載日:2018年 04月 21日
最終更新日:
2018年 04月 22日
キーワード:
日常
現代
ストレス
笑顔
会話
思いやり
社会性
失敗
学習
テンプレチート以外を書きたくなるなろうをアンチが考えてみる。
自作品の続きを考えていた時ふと思ったのです、なろうテンプレチートに喧嘩を売るような物語を書いているけど、テンプレチート以外が流行るなろうって、どんな形だろう?
そうして考えた事を文字にしてみました、//
掲載日:2017年 09月 17日
最終更新日:
2017年 09月 18日
キーワード:
テンプレ
チート
アンチ
なろう読者の共感力は作者が思うより高かった。
実はなろう読者って作者側が思ってるような頭空っぽ作品を求める人ばかりでは無い、彼らは作者側が思っている以上に共感力が高いのではないかと自作を書いてて思ったのです、どうしても表現したい事が暗い展開になら//
掲載日:2017年 10月 11日
最終更新日:
2017年 10月 12日
キーワード:
日常
シリアス
テンプレ
読者
作者
異世界
私が何故アンチチートを勧めるのかの理由。
なろう自体を余り良く知らず、それ以前に、あまりオタクコンテンツに興味がなかった私がどうしてなろうに登録し、小説どころか文字をろくに書いた事も無い上にラノベも読みもしなかったおっさんがどうしてアンチテン//
掲載日:2017年 10月 20日
最終更新日:
2017年 10月 24日
キーワード:
チート
おっさん
異世界
テンプレ
素人
未来
なろう
リアリティの大切さを考えた結果
リアリティ論のについて考えてみました、どちらが正しいというものでもないと思いますので、私の意見や、この論争を読んで思った事を纏めてみました。
そこまで長くはないので、さらっと読んで下さい。
掲載日:2017年 07月 05日
最終掲載日:2017年 07月 05日
キーワード:
リアリティ
ポイント稼ぎ
経験
モラル
色んな感想、全てに返信をして感じた事。
今年一年の総括として書いてみました、いやーなろうで色んな事があった、5月に書き始めて9月辺りに底辺越えて、そしてエッセイが長編の評価を超えるほどの人気が出て、その後何気なしに書いたエッセイで変に炎上に//
掲載日:2017年 12月 31日
最終更新日:
2017年 12月 31日
キーワード:
日常
感想
なろう
テンプレ
チート
アンチ
一年の総括
テンプレチートを読む危険性 脳が破壊されるリスク。
正月に友人と話した酒飲み話の一つ『なろうテンプレのチートやハーレムって脳にダメージ与えるんじゃない?』という話を、気楽にサクッと読める程度に纏めてみました。
科学の進歩によって個人的に思っていた推論//
掲載日:2018年 01月 04日
最終更新日:
2018年 01月 06日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
テンプレ
チート
ハーレム
ポルノ
脳内麻薬
薬物中毒
なろうの闇
なろう発パンデミック
脳科学
脳の萎縮
脳を守る多様性
脱テンプレ
異世界の飯テロについて、味噌醤油はありまぁす。(あるとはいっていない)
飯テロの最終兵器『味噌と醤油』この事について、私の経験と知識を元に真剣に再現の可能性を追求し、結果的に出来る可能性が十分にあると思い、ここに書いていみようと思います。
ですが、簡単に出来るとは言わない//
掲載日:2017年 10月 05日
最終更新日:
2017年 10月 05日
キーワード:
バイオハザード
パンデミック
内政
職業もの
魔法
チート
グルメ
お取り寄せ
一部茶番
考察
発酵
異世界
痛みに耐え切れなくなった日
GWで普段は病院に行きにくい方が一気に来るのもあり、病院に行くと検査やらリハビリやら注射やらやってもらうと待合時間が大量に発生しまして、その待合の手慰みに普段あまり使わないスマホでなにか書いてみようと//
掲載日:2018年 05月 03日
最終更新日:
2018年 05月 03日
キーワード:
日常
痛み
なんでもネタにする
おっさん
チャレンジ
スマホの文字入力練習
待合の暇つぶし
なろうで炎上に巻き込まれて思った事を纏めてみた。
なろうには沢山の人が居てそれぞれ沢山の考え方を持って、今日も多くの人が自由と楽しみを求めてくるのでしょう。
ですがそこには色んな落とし穴があり、そうした意見の違いで様々な論争や荒らし、炎上などが起こ//
掲載日:2017年 12月 18日
最終更新日:
2017年 12月 19日
キーワード:
日常
なろうの闇
炎上
好き嫌い
許容
共感
絶対許さないマン
言語の限界
現代
ネット
リアル
情熱だけでもいいじゃない、なろうでアーリーアクセスな私の話。
昔、なろうをディストピアだと言ったら「お前は何も生み出してないから黙ってろ!物言いたけりゃ底辺超えてから言ってみろ!」そんな感じでなろうファンに切れられた過去持つ私。
その言葉にがっかりして、ある日小//
掲載日:2017年 09月 22日
最終更新日:
2017年 09月 23日
作品に含まれる要素:
異世界転生
異世界転移
キーワード:
私小説
ディストピア
アンチ
チート
テンプレ
最近のヤンチャっぽい子は結構おとなしい。
最近ヤンチャな子って大人しくなったなーと感じた事と、逆にどうして最近の若いオタクの子はイキったりオラ付いているんだろうと思う事があり、これは私だけなのかと感じて書いてみた文章です。
皆さんの周りってど//
掲載日:2017年 11月 22日
最終更新日:
2017年 11月 22日
キーワード:
日常
青春
バイク
自転車
現代
おっさんの科学的思考法を晒してみる。
最近の事です、とある科学的な考察をしたエッセイを書いた際、ランキングに乗った事もあり沢山の方がご覧になってくださいました。
そして、感想欄で何処にでも居るおっさんに自作の科学考証への意見を求める方が現//
掲載日:2017年 10月 14日
最終更新日:
2017年 10月 21日
キーワード:
日常
科学的思考
自己流
異世界
感想へのアンサー
おっさん
アンチ
けものフレンズというパンドラの箱
ネットの中でたまに見かける「けものフレンズ」というワード、私はあまり知らなかったので今回ちゃんとどういう物なのかを見てみようと思い、見た結果をエッセイにしてました。
掲載日:2017年 07月 16日
最終更新日:
2017年 10月 31日
キーワード:
日常
お薦めされた作品を科学考証してみた
私の作品に対して科学考証が足らないと仰る方がいて、その方がお薦めされる作品を拝見し、真面目に考えて纏めてみました。
空想科学に対しての突っ込みです、好きな方は好きな文章でしょうし、ついでなのでエッセイ//
掲載日:2017年 08月 08日
最終更新日:
2017年 09月 12日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
天災
現代
チート
職業
人間の手による進化について。
なろうエッセイの日常になっている批判ブームに飽きたので、全く毛色の違う話を書きました。
たまにはエッセイジャンルで、なろうの流行に関係のない話を読みたい方に送る、ちょっとした動物のお話です。
掲載日:2018年 05月 06日
最終更新日:
2018年 05月 11日
キーワード:
動物
進化
実験
適応
親になれない大人たち、親の愛情が解らない子供たち。
おっさんが若者と出会い、その中で感じたことを文字にした文章です。
これから困難な社会で生きて行く子供たちに、一人の大人として残せるものってなんだろう?そんなことを考えながら生きる私の日々の1ページです//
掲載日:2018年 08月 19日
最終更新日:
2018年 08月 20日
キーワード:
現代
世代間
親と子供
人間
もしなろうで人気になりたいなら、テンプレを書いて、自作に否定的意見は無視するのが効率的な生存戦略。
なろうエッセイにあらすじって必要ですか?
掲載日:2018年 05月 18日
最終更新日:
2018年 05月 21日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
駄文シリーズ
なろうでの生き方
テンプレ
否定は無視
ポイントが全て
現代
自身がなろうでやりたいことを考えてみた。
自作品に頂いた感想や、人様のエッセイなんかを読んでてふと思ったんです。
「なんで私は作家先生になりたい訳でも無いのに、一年もなろうで投稿続けているんだろう?」
そんな自分の頭に浮かんだ言葉に、自問自答//
掲載日:2018年 05月 10日
最終更新日:
2018年 05月 11日
キーワード:
自問自答
創作の原動力
ラブレター
おっさんポエム
今の最適解
国際成人力調査とはなんでしょう?
国際成人力調査(PIAAC:ピアック)についての簡単な説明、聞いたことはあるけどよく知らない方や聞いたことのない方に向けてのさわり知識です、サクッと読めてこれくらい知ってれば小説でなんとか誤魔化して書//
掲載日:2017年 10月 29日
最終更新日:
2017年 10月 30日
キーワード:
現代知識
新聞コラム程度
成人力
スパゲティを折ると言う挑発行為。
日本のキャンプアニメが、イタリアの食文化に喧嘩を売ったなんてネットニュースになってました。
その件についてアウトドアとイタリア料理が好きな私は興味が湧き、この件に個人の感想を少しだけ書きました。大し//
掲載日:2018年 05月 17日
最終更新日:
2018年 09月 27日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日常系
キャンプ
アニメ
無慈悲な挑発行為
非合理の極み
食文化への冒涜
空飛ぶスパゲッティ
モンスターも
お怒りになる暴挙
感想欄が本文