日本の伝統色
日本の伝統色を、書いています。創作の際、ご利用ください。300~1000文字程度なので、すぐ読みたい方にオススメです!ゆっくりペースで、書いていきます。
『世界の色彩事典』と『日本の伝統色』は、『色から読み解くノベルス&小説家』と連動しております。こちらで出た色名は必ず2つの色彩事典で書いておりますので、参照ください。
※日本の伝統色辞典から日本の伝統色にタイトル変更しました。
2021年6月23日~2021年6月26日(執筆)
2024年4月4日~(執筆)
『世界の色彩事典』と『日本の伝統色』は、『色から読み解くノベルス&小説家』と連動しております。こちらで出た色名は必ず2つの色彩事典で書いておりますので、参照ください。
※日本の伝統色辞典から日本の伝統色にタイトル変更しました。
2021年6月23日~2021年6月26日(執筆)
2024年4月4日~(執筆)
赤系
橙色(だいだいいろ)
2024/09/12 10:33
臙脂色(えんじいろ)
2024/09/10 09:52
海棠色(かいどういろ)
2024/09/06 18:43
朱色(しゅいろ)
2024/09/04 14:16
深紅(しんく)
2024/09/04 14:10
緋色(ひいろ)
2024/08/31 18:29
茜色(あかねいろ)
2024/08/30 15:27
乙女色(おとめいろ)
2024/04/04 18:10
(改)
桜色(さくらいろ)
2021/06/23 13:09
青系
紺碧(こんぺき)
2024/09/16 15:50
紺色(こんいろ)
2024/09/15 12:01
水色(みずいろ)
2024/09/04 14:14
白藍色(しろきあいいろ)
2024/08/31 18:32
浅葱色(あさぎいろ)
2021/06/24 19:17
群青色(ぐんじょういろ)
2021/06/25 19:37
茶系
煉瓦色(れんがいろ)
2024/09/16 15:47
焦茶色(こげちゃいろ)
2024/09/16 15:45
肉桂色(にっけいいろ)
2024/09/14 17:59
桑茶(くわちゃ)
2024/09/14 17:57
桑染(くわぞめ)
2024/09/14 17:55
栗色(くりいろ)
2024/09/10 09:49
赤茶色(あかちゃいろ)
2024/08/25 15:44
鳶色(とびいろ)
2024/08/25 15:38
褐色(かっしょく)
2021/06/26 21:11
緑系
緑青色(ろくしょういろ)
2024/09/06 18:46
浅緑(あさみどり)
2024/08/31 18:35
萌黄色(もえぎいろ)
2024/07/09 18:49
萌葱色(もえぎいろ)
2024/07/26 17:51
黄色系
黄土色(おうどいろ)
2024/09/15 12:05
黄金色(こがねいろ)・金色(きんいろ)
2024/08/25 15:49
(改)
黄水仙(きずいせん)
2024/07/28 12:59
紫系
桑の実色(くわのみいろ)
2024/09/08 12:32
滅紫(けしむらさき)
2024/09/08 12:29
紺滅(こんけし)
2024/09/08 12:26
白菫色(しろすみれいろ)
2024/09/06 18:49
菫色(すみれいろ)
2024/08/30 15:32
淡牡丹色(うすぼたんいろ)
2024/07/29 14:36
牡丹色(ぼたんいろ)
2024/07/29 14:39
灰色系
暗灰色(あんかいしょく)
2024/09/12 10:36
鼠色(ねずみいろ)
2024/09/10 09:55
銀色(ぎんいろ)
2024/08/30 15:22
燻銀(いぶしぎん)
2024/08/01 16:40
鉛色(なまりいろ)
2024/08/17 15:56
白系
亜鉛華(あえんか)
2024/08/17 18:16
鉛白(えんぱく)
2024/08/17 18:24
黒系
漆黒(しっこく)
2024/08/25 15:31