表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約6年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

ラーフル~武器と契約したら黒板消しだった~

 魔王が現れたことにより魔物が溢れた世界で、人類は武器を持つ。
 ――召喚武器。それは少年少女が成人を迎えた際に契約の儀で選定され、契約した武器は主の呼び声に応え、召喚することが出来る。
 それは剣に斧に弓に、果ては銃から大砲へ。契約を果たす事が出来る武器は無数にある。

 15歳を迎えたレバン・ラーフルは、成人の儀に挑み、自らの相棒となるべき、召喚武器と契約する。
 とびきりカッコいい剣が良い。刀身は金で柄は黒、銀の装飾に持ち手が青。

 そう念じて彼は契約を果たす。魔方陣から出てきたその武器はなんと。


 ――――――――――黒板消し。


 レバンは自身が望んでいた剣とは似ても似つかない、それも武器と呼ぶ事も憚られるような黒板消しを手に、意気消沈としていたのも束の間。
 直後襲い来る隕石で故郷は壊滅状態に。隕石の落下による被害を無かったことにする為には、大陸の真ん中、神様のいる願いの塔へ行かねばならない。

 レバンは勇気を振り絞り、冒険の旅に出ることを決意する。
 ――相棒の黒板消しと共に。
ヨーナリー島
レバン、召喚武器は
2017/06/16 08:48
その物の価値は
2017/06/17 08:00
恐らく最弱の
2017/10/02 12:03
平和の期限
2017/06/30 20:00
神様がいる
2017/07/01 19:00
母の想い
2017/10/02 11:32
ティープ港
ほんとは最強?
2017/10/04 07:00
手土産の作法
2017/10/10 02:00
黒板消しの対極にある
2017/10/23 23:01
新たな可能性
2017/11/01 00:00
子供の落書きより酷い
2017/11/04 14:03
クレアフィーフォーダー
寝言は本心か
2017/11/21 12:00
エナの仕事
2017/11/24 12:00
午後の仕事
2017/11/26 00:00
五つ前の題
2017/11/28 00:00
心配性の少女
2017/12/04 21:00
子供の夢、大人の現実
2017/12/06 21:00
心の傷は本人もわからない
2017/12/10 13:00
二重丸は嬉しい
2017/12/12 21:00
体力気力ともう一つ
2017/12/14 21:00
ビンデル
ビンデルの町並み
2017/12/16 21:00
エナの方が怖い
2017/12/17 21:00
青と赤の兄弟
2017/12/23 21:00
従者の母性
2017/12/24 21:00
レバンの必殺技
2017/12/25 21:00
シーザー
化身と化す
2017/12/31 12:00
悲惨なレバンの
2018/01/03 08:00
発見、レイズ草
2018/01/03 20:00
エナの心
2018/01/04 08:00
シーザーの夜
2018/01/05 08:00
薔薇と炎と鮮血
2018/01/05 20:00
勇気とは
2018/01/06 20:00
魂珠の真実
2018/01/07 12:00
ズタグール
願いの数は?
2018/01/07 20:00
月夜の出会い
2018/01/08 08:00
ピーズ・トラ
2018/01/09 20:00
黄色いチョーク
2018/01/13 10:38
変わった王子
2018/01/16 10:41
懺悔と感謝
2018/01/20 20:36
メチャニア・ネープ
属国の現実
2018/01/22 11:35
宿探しと依頼主
2018/01/26 00:34
悪い貴族
2018/01/27 10:32
文化的差異
2018/02/01 14:11
キドの稽古
2018/02/03 08:17
侵入する少年
2018/02/21 07:42
勇気ない子供
2018/03/17 13:27
仮面の正体
2018/04/06 12:01
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ