カルテに書けない よもやま話
世に「事実は小説より奇なり」と言われますが、医師と患者がおりなす医療の世界も決して例外ではございません。笑っちゃうことから、呆れること、困ること、興味津々なことに至るまで、探せばあるわあるわでございます。
これから、病院のカルテには書けないそんなお話しを、思い出すままエッセイ風に綴ってまいります。気楽にお読みいただければ幸いです。
これから、病院のカルテには書けないそんなお話しを、思い出すままエッセイ風に綴ってまいります。気楽にお読みいただければ幸いです。
<14-0> 「気」の研究2 運動と「気」
2015/09/09 21:04
(改)
<15-0> 「気」の研究3 部屋と「気」
2015/09/27 17:18
(改)
<16-0> 「気」の研究4 「祈り」と「気」
2015/10/28 22:15
(改)
<17-0> 「気」の研究5 物体に「気」を入れる
2015/11/18 17:53
(改)
<18-0> 「気」の研究6 パワースポットと「気」 その1
2015/12/22 22:12
(改)
<19-0> 「気」の研究7 パワースポットと「気」その2 富士山巡り
2016/01/20 22:07
(改)
<20-0> 「気」の研究8-私の「気」の高め方 その1
2016/02/11 21:22
(改)
<21-0> 「気」の研究9-私の「気」の高め方 その2
2016/02/28 21:23
(改)
<22-0> 「気」の研究10-私の「気」の高め方 その3
2016/04/17 21:44
(改)
<23-0> 「気」の研究 ―「気」と画像
2017/08/25 17:23
<24-0> 青い炎
2017/10/30 17:20
<25-0> 『瞑想のすすめ』
2017/11/05 12:11
(改)
<26-0> 日常に気功を利用する
2021/04/05 11:42
(改)
5章 病気もいろいろ患者もいろいろー名診誤診迷診
<1> ねじれた頭
2013/02/14 12:11
(改)
<1-2> 頭をひねって腰麻で手術
2019/04/10 16:05
(改)
<2> 消えた綿球
2013/03/03 20:16
(改)
<3> 穴がない!?
2013/03/21 19:54
(改)
<4> むくんだ頭
2013/04/06 22:01
(改)
<5> だまされた
2013/04/20 22:18
(改)
<6> またもやだまされた
2013/05/03 21:30
(改)
<7> 変なおじさん
2013/05/19 12:03
(改)
<8> もう帰る
2013/06/01 20:52
<9> もう帰る-アニサキス症
2013/06/15 09:14
(改)
<10> 前からそんな顔
2013/10/16 14:00
(改)
<11> バズーカ砲
2013/11/01 09:20
(改)
<12> 名診誤診迷診-私は迷医
2014/06/21 16:43
(改)
<13> 名診誤診迷診-胸痛 その1
2014/07/06 17:11
(改)
<14> 名診誤診迷診-胸痛 その2
2014/07/25 17:07
(改)
<15> 名診誤診迷診-胸痛 その3
2014/08/08 17:55
(改)
<16> 名診誤診迷診-胸痛 その4
2014/08/22 21:24
(改)
<17> 名診誤診迷診-胸痛 その5
2014/09/15 17:22
(改)
<18> 名診誤診迷診-ギブスが折れた
2014/10/01 08:23
(改)
<19> 名診誤診迷診-胸痛 その6
2014/10/15 17:35
(改)
<20> 名診誤診迷診-虫垂炎じゃない
2014/12/02 18:30
(改)
<21> 名診誤診迷診-ぶら下がった鉗子
2015/01/17 18:02
(改)
<22> 名診誤診迷診-セラチア菌
2015/04/06 17:10
(改)
<23> 名診誤診迷診-娘は詐病か
2015/10/15 20:56
(改)
<24> 名診誤診迷診-治して悪かった?!
2015/11/07 21:57
(改)
<25> 名診誤診迷診-もともとの顔?
2015/12/14 21:03
(改)
<26> 名診誤診迷診-尊厳死
2016/01/06 21:34
(改)
<27> 名診誤診迷診-慢性硬膜下血腫の自然経過
2016/03/02 22:14
<28> 名診誤診迷診-重症気胸の自然経過
2016/04/01 21:43
(改)
<29> 名診誤診迷診-ご主人はいつもこんな様子なの
2016/06/01 21:08
<30> 名診誤診迷診-安易にいった言葉
2016/07/03 21:16
<31> 名診誤診迷診-なんでそうなるの?
2016/09/19 16:03
<32> 名診誤診迷診-ホスピスの日々-モルヒネはすごい!
2016/10/20 21:27
(改)
<33> 名診誤診迷診-ホスピスの日々-患者と寝たナース
2016/11/13 19:15
(改)
<34> 名診誤診迷診-ホスピスの日々-治療はいりません
2016/12/16 17:52
(改)
<35> 名診誤診迷診-尿が出ない
2017/01/31 17:57
<36> 名診誤診迷診-尿が出た
2017/05/01 17:46
(改)
<37> 名診誤診迷診-むくんだ頭 今度は治せた
2017/06/20 17:24
<38> 名診誤診迷診-ステロイドは妙薬 -「凧の法則」
2019/03/17 13:13
(改)
<39-1> 名診誤診迷診-植物状態の人がしゃべり出した
2019/07/26 12:03
(改)
<39-2> 症例報告 併発した脳梗塞の治療後に発語機能の改善を見た重度アルツハイマー型認知症の1例
2020/02/09 11:27
(改)
<40> 名診誤診迷診-腎不全が治(おさ)まった
2021/06/01 14:28
<41> 名診誤診迷診-べッドサイドで包茎手術
2022/05/31 17:05
(改)
<42> 帯状疱疹の痛み
2023/11/19 08:42
6章 私の医療あり方論
<1-1> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その1 私は宗教愛好家
2022/08/21 11:46
<1-2> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その2 医療の三つの柱
2022/08/21 11:47
<1-3> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その3 患者中心の医療を目指す病院
2022/08/21 11:48
<1-4> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その4 ホスピスを造ろう
2022/08/21 11:49
<1-5> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その5 ホスピスケアの三原則 その1
2022/08/21 11:49
<1-6> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その6 ホスピスケアの三原則 その2
2022/08/21 11:50
<1-7> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その7 ホスピスケアのやり方 ①治療と看護を並列に
2022/08/21 11:51
<1-8> 『患者中心の医療-ホスピス』 横浜市民講座講演録 その8 ホスピスケアのやり方 ②スピリチュアルペイン
2022/08/21 11:52
<2-1> 『ターミナルケア』 その1 タ一ミナルケアとは何か
2022/08/21 11:52
<2-2> 『ターミナルケア』 その2 ハードとソフト
2022/08/21 11:53
<2-3> 『ターミナルケア』 その3 ペインコントロール
2022/08/21 11:54
<3-1> 病院寸話 《1. 時間の単価 2. 笑顔の研究 3. 全員医療と全人医療》
2022/06/23 15:32
(改)
<3-2> 病院寸話 《4. トータルなヘルスサービス 5.マザーテレサ 6.病院の3つの目標》
2022/06/23 17:44
(改)
<3-3> 病院寸話 《7. 一(いち)の立場 8. 二(に)の立場 9. その立場に立って分かること》
2022/06/24 09:25
(改)
<3-4> 病院寸話 《10. まず不安を取る 11. 心を癒す言葉 12.医療者としての毅然とした態度》
2022/06/24 12:12
(改)
<3-5> 病院寸話 《13. 先駆者の道 14. 自主性》
2022/06/24 16:37
(改)
<3-6> 病院寸話 《15. 佐々木主浩投手 16. トップダウンとボトムアップ17. 自分との闘い》
2022/06/25 07:51
(改)
<3-7> 病院寸話 《18. 良いことをするのに遠慮は不要 19. 人生は成長のツールを提供する》
2022/06/26 12:26
(改)
<3-8> 病院寸話 《20. 職員の名を覚える 21. 百聞は一見にしかず。百見は一考にしかず。百考は一行にしかず 》
2022/06/26 17:01
(改)
<3-9> 病院寸話 《21. 思い入れと思い込み 22. 量から質への転化 23. 合理化》
2022/08/28 12:04
<3-10> 病院寸話 《24. 縦と横 25. 毛利元就に学ぶ 26. 男女の問題》
2022/10/03 15:42
(改)
<3-11> 病院寸話 《27. コンピューター 28. 回転運動が必要 29. 人生の目的は、自己を完成して宇宙の進化に寄与すること》
2022/10/09 10:39
<3-12> 病院寸話 《30. 人前で話すこと 31. 笑いをとる》
2022/12/11 12:19
<3-13> 病院寸話 《32. 目標を持つ 33. 人間関係の立ち位置》
2022/12/18 17:31
<3-14> 病院寸話 《34. 医療はアート》
2022/12/25 12:08
<3-15> 病院寸話 《35. ナースの I さん》
2023/01/02 19:41
(改)
<3-16> 病院寸話 《36. 夢・希望は心の糧 37. 秋祭り》
2023/02/06 08:04
<3-17> 病院寸話 《38. その人らしい「いのち」を支援する》
2023/02/19 12:24
<3-18> 病院寸話 《39. 人間の尊厳 40. 今を生きる》
2023/03/05 12:00
<3-19> 病院寸話 《41.「科学的根拠に基づく健康的な食事」のすすめ》
2023/03/19 11:30
<3-20> 病院寸話 《42.行き詰まった時には気分転換》
2023/04/02 16:11
<3-21> 病院寸話 《43.仕事の辞め時》
2023/04/30 11:29
<3-22> 病院寸話 《44.蟻の一穴(いっけつ) ― 少し許すと全体が崩壊》
2023/05/21 11:32
(改)
<3-23-1> 病院寸話《45. 目からウロコが落ちる ①診ている医者が主治医》
2023/05/28 13:19
<3-23-2> 病院寸話《46. 目からウロコが落ちる ②嵌頓包茎》
2023/06/04 12:13
<3-23-3> 病院寸話《47. 目からウロコが落ちる ③大腿嵌頓ヘルニア》
2023/06/11 12:01
<3-23-4> 病院寸話《48. 目からウロコが落ちる ④別の切開創から穴を探す》
2023/07/23 16:55
<3-23-5> 病院寸話《49. 目からウロコが落ちる ⑤気管支ファイバーをガイドに気管内挿管》
2023/07/30 08:31
(改)
<3-23-6> 病院寸話《目からウロコが落ちる ⑥ おでこの挫創(ざそう)》
2025/03/02 10:56
<3-24-1> 病院寸話《50. 書けない人はしゃべって作文 ― 私の執筆方法 前編》
2023/08/06 10:52
<3-24-2> 病院寸話《51. 書けない人はしゃべって作文 ― 私の執筆方法 後編》
2023/08/13 19:02
(改)
<3-25-1> 病院寸話《52. その一言(ひとこと)が…… ①説明に手を抜くな》
2023/11/26 17:56
(改)
<3-25-2> 病院寸話《53. その一言(ひとこと)が…… ②ボーナスは出るの?》
2023/12/10 11:06
(改)