外国語辞典を複数使ってみよう
ファンタジー小説を書く上で、キャラの名前や、物や街の名前が思いつかなくて悩んでいる方もいらっしゃると思います。そんなときは外国語辞典を確認してみましょう。
今では、ネットで手軽に外国語に触れることもできます。しかも、勉強のためではなく、小説に出てくるキャラや街の名前、呪文などに使うため程度ですから、参考になればそれでいいのです。仮に、カタカナで表記した際、実際の発音と違っていたとしても問題はないのです。むしろ、多少間違っていた方が個性的になるくらいですから、気軽に見てみましょう。
外国語と言えば、真っ先に英語を思いつく人もいるでしょう。ですが、積極的にいろんな国の言葉を見てみましょう。
また、複数の言語を組み合わせるとより複雑な響きになりますので、人の名前や呪文などの参考にしたいときは、英語とフランス語や、ドイツ語とイタリア語、というように、別の言語を組み合わせてみるのもありです。
外国語の見本です。これはあくまでも一部なので、色んな言語を探してみてください。
■日本語
・宝石
紅玉、瑪瑙、真珠
・花
バラ、ユリ、菊
・鳥
カラス、白鳥、クジャク
■英語
・jewelry
ruby、agate、pearl
・flower
rose、lily、mum
・bird
crow、swan、peacock
■ドイツ語
・Schmuck
Rubin、Achat、Perle
・Blume
Rose、Lilie、Chrysantheme
・Vogel
Rabe、Schwan、Pfau
■フランス語
・gemme
rubis、agate、perle
・fleur
rosier、lys、chrysanthème
・volaille
freux、cygne、paon
■イタリア語
・gioielli
rubino、agata、perla
・fiore
rosa、giglio、crisantemo
・uccello
corvo、cigno、pavone
(※「ネーミング辞典」というサイトより抜粋です。興味のある方は「ネーミング辞典」で検索してみてください)
ここから、好きなように組み合わせてみましょう。例えば、キャラの名前を作るとしましょう。
ローザ・クリュザンテーメ
アガタ・リュビ・アゲート
ジェム・パール・パヴォーネ
……適当に組み合わせてみただけですが、ファンタジー小説に出てきても不自然でない名前が出来ました。
他にも、ルビーノ街とか、フィオーレ海岸、コルヴォの塔など、適当に街や建物の名前として使ってみてもいいですね。
その他、バラの品種名や、星、植物、鳥、鉱物(宝石)の名称も西洋風のファンタジーに似合うものがあるのでぜひチェックしてみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
これらはあくまでも、私個人がファンタジー小説を書く上で、こういう見方や考え方があるのではないかと思ったことに過ぎませんが、あなたが小説を書く上で参考になりましたら幸いです。