【完結】日本が国ごと異世界転移して侵略者と戦うという割とありふれた話
異世界は危機に陥った。
神によって召喚された日本が、これに立ち向かう。
そんなよくある気がするお話。
召喚された転移先で、現代兵器を用いて戦っていく。
なお、色々と面倒くさい要素は排除。
たとえば…………、
在外邦人は、転位にあわせて日本に戻ってきている。
在日外国人は、母国に戻っている。
憲法を含めて法律も一気に変えて戦える国に。
その他、面倒になる要素は一切無し。
リアリティなんかいらない。
それが欲しいなら現実を眺めていればよろしい。
あるいは論文などをご覧になっていればよいかと。
こういうリアリティの無いのは受け付けないというなら、今ここまで読んだ時点で読み終えた方がよい。
そして、自分の好みにあう話を探しにいこう。
小説家になろうには、たくさんの作品がある。
その中には、あなたの好みにあう話があるかもしれない。
それを見つけにいった方が有意義な事になるだろう。
その他、主義主張や思想信条と大いに異なると感じたら、即座に読むのをやめるように。
無理して読む必要なんてこれっぽっちもないんだから。
むしろ、嫌いなものや苦手なものを読む必要あるの?
そんな拷問を自分に押しつける必要ないでしょ。
そういったこだわりがない人。
これは娯楽だとはっきり分かる人。
こういうのが欲しかったという人。
そういう人達に楽しんでもらえればそれで良い。
というか、娯楽ってそんなもんでしょ。
やりたくもない、見たくもないような嫌なことをする必要なんてないって。
以上、アラスジともいえないアラスジという名の説明文でした。
これらに納得が出来た人だけ読み進めてもらえればと思う。
その程度の話なんで。
気楽にいこうぜ、娯楽なんだから。
─────────────────────
他作品紹介もこめて
なんかこの話が取り上げられることもあるので
http://mokotyama.sblo.jp/article/189305005.html
神によって召喚された日本が、これに立ち向かう。
そんなよくある気がするお話。
召喚された転移先で、現代兵器を用いて戦っていく。
なお、色々と面倒くさい要素は排除。
たとえば…………、
在外邦人は、転位にあわせて日本に戻ってきている。
在日外国人は、母国に戻っている。
憲法を含めて法律も一気に変えて戦える国に。
その他、面倒になる要素は一切無し。
リアリティなんかいらない。
それが欲しいなら現実を眺めていればよろしい。
あるいは論文などをご覧になっていればよいかと。
こういうリアリティの無いのは受け付けないというなら、今ここまで読んだ時点で読み終えた方がよい。
そして、自分の好みにあう話を探しにいこう。
小説家になろうには、たくさんの作品がある。
その中には、あなたの好みにあう話があるかもしれない。
それを見つけにいった方が有意義な事になるだろう。
その他、主義主張や思想信条と大いに異なると感じたら、即座に読むのをやめるように。
無理して読む必要なんてこれっぽっちもないんだから。
むしろ、嫌いなものや苦手なものを読む必要あるの?
そんな拷問を自分に押しつける必要ないでしょ。
そういったこだわりがない人。
これは娯楽だとはっきり分かる人。
こういうのが欲しかったという人。
そういう人達に楽しんでもらえればそれで良い。
というか、娯楽ってそんなもんでしょ。
やりたくもない、見たくもないような嫌なことをする必要なんてないって。
以上、アラスジともいえないアラスジという名の説明文でした。
これらに納得が出来た人だけ読み進めてもらえればと思う。
その程度の話なんで。
気楽にいこうぜ、娯楽なんだから。
─────────────────────
他作品紹介もこめて
なんかこの話が取り上げられることもあるので
http://mokotyama.sblo.jp/article/189305005.html
1章
1回目 異世界転移
2022/01/14 20:00
(改)
2回目 現状把握
2022/01/14 21:00
(改)
3回目 外向使節派遣と、国内のちょっとした状況
2022/01/14 22:00
(改)
4回目 現地人との接触
2022/01/15 07:00
(改)
5回目 異世界の情勢
2022/01/15 08:00
(改)
6回目 生死・存亡をかけた決断
2022/01/15 09:00
(改)
7回目 拠点開発
2022/01/15 10:00
(改)
8回目 初手、空中戦
2022/01/15 11:00
(改)
9回目 資源確保、産業地帯建設
2022/01/15 12:00
10回目 憲法破棄と軍隊保持
2022/01/15 13:00
(改)
11回目 防衛に徹する日々
2022/01/15 14:00
12回目 交流からの、武器提供
2022/01/15 15:00
13回目 まず最初に人を作る
2022/01/15 16:00
14回目 不要な最強兵器、求められる最適兵器
2022/01/15 17:00
15回目 反撃に向けて
2022/01/15 18:00
(改)
16回目 来訪者達の動き
2022/01/15 19:00
17回目 来訪者達の状況
2022/01/15 20:00
18回目 準備期間
2022/01/15 21:00
19回目 開戦
2022/01/16 07:00
(改)
20回目 防空戦
2022/01/16 08:00
(改)
21回目 前線防衛
2022/01/16 09:00
22回目 敵兵の嘆き
2022/01/16 10:00
23回目 地上戦と殲滅
2022/01/16 11:00
(改)
24回目 海戦と祈り
2022/01/16 12:00
25回目 沈没を逃れて上陸、そして別の地獄へと向かう
2022/01/16 13:00
26回目 反撃、機動戦
2022/01/16 14:00
27回目 強力なる敵兵、その姿はさながら
2022/01/16 15:00
28回目 神話・伝承の存在
2022/01/16 16:00
29回目 殺すか殺されるかの選択肢
2022/01/16 17:00
30回目 征服からの解放
2022/01/16 18:00
(改)
31回目 壊滅的な減少、地獄の撤退路
2022/01/16 19:00
32回目 追い込み、追い込まれ
2022/01/16 20:00
33回目 ゼロどころかマイナスからの再出発
2022/01/16 21:00
(改)
34回目 最終戦、大陸解放
2022/01/16 22:00
35回目 逃げ場のない世界
2022/01/17 07:00
2章
36回目 次に向けての開発
2022/01/17 20:00
37回目 次の大陸に向けての工作活動
2022/01/18 07:00
38回目 事前準備
2022/01/18 20:00
39回目 来訪者たちの困惑
2022/01/19 07:00
40回目 第二大陸への潜入、思惑通りにいかない状況
2022/01/19 20:00
41回目 予備の作戦、破壊工作活動
2022/01/20 07:00
42回目 日常と隣り合わせの戦争
2022/01/20 20:00
43回目 軍隊の投入、更なる反撃
2022/01/21 07:00
(改)
44回目 時間稼ぎ
2022/01/21 20:00
45回目 航空輸送
2022/01/21 21:00
(改)
46回目 大規模陽動作戦
2022/01/21 22:00
47回目 数年先に向けて
2022/01/22 07:00
48回目 進む工業化
2022/01/22 08:00
49回目 異世界人用の兵器開発へ
2022/01/22 09:00
50回目 提供するものを絞っていく
2022/01/22 10:00
(改)
51回目 役割分担
2022/01/22 11:00
52回目 出撃、第二大陸へ
2022/01/22 12:00
(改)
53回目 上陸、侵攻、撃破
2022/01/22 13:00
54回目 異世界人の戦争 1
2022/01/22 14:00
55回目 異世界人の戦争 2
2022/01/22 15:00
(改)
56回目 異世界人の戦争 3
2022/01/22 16:00
(改)
57回目 異世界人の戦争 4
2022/01/22 17:00
58回目 異世界人の戦争 5
2022/01/22 18:00
59回目 裏切り者の末路
2022/01/22 19:00
60回目 来訪者のもたらす惨劇 (若干のNTR要素あり)
2022/01/22 20:00
61回目 来訪者達の身勝手過ぎる嘆き
2022/01/22 21:00
62回目 来訪者が受けるべき当然の報いと、それを為す者達による報復
2022/01/23 07:00
(改)
63回目 来訪者の傲慢、その被害者達の現実
2022/01/23 08:00
(改)
64回目 他大陸からの増援
2022/01/23 09:00
65回目 増援を送り出した場所に、こちらも上陸していく
2022/01/23 10:00
66回目 広範囲にわたって行う潜入工作
2022/01/23 11:00
(改)
67回目 第二大陸解放
2022/01/23 12:00
3章
68回目 新たな敵の影
2022/01/23 13:00
69回目 推測するしかない敵の強さ 1
2022/01/23 14:00
70回目 推測するしかない敵の強さ 2
2022/01/23 15:00
71回目 あえて情報を隠していた理由
2022/01/23 16:00
(改)
72回目 それらが目の前に出てこなかった理由
2022/01/23 17:00
73回目 来訪者の焦り
2022/01/23 18:00
74回目 第三大陸、潜入工作状況
2022/01/23 19:00
75回目 逃げて逃げて逃げまくり、人材育成、人材確保にのりだす
2022/01/23 20:00
76回目 望まぬ現状維持
2022/01/23 21:00
77回目 互角の勝負は決して拮抗してるわけではない
2022/01/24 07:00
78回目 上陸によって大きく傾く戦力差
2022/01/24 20:00
79回目 空においても戦力差は覆らず
2022/01/25 07:00
80回目 上陸阻止の艦隊戦、判明する敵の攻撃兵器
2022/01/25 20:00
(改)
81回目 海からの脅威を、海に沈める
2022/01/26 07:00
82回目 敵の誘導兵器
2022/01/26 20:00
(改)
83回目 予想される敵兵器の性能
2022/01/27 07:00
(改)
84回目 できる限りの対応対策
2022/01/27 20:00
(改)
85回目 前進してくるならそれを利用して
2022/01/28 07:00
(改)
86回目 なんとか潜入しても、結局殲滅される
2022/01/28 20:00
87回目 第三大陸への増援、そして撤退、殲滅
2022/01/28 21:00
88回目 第三大陸の放棄と、第四大陸での準備
2022/01/28 22:00
89回目 国際会議
2022/01/29 07:00
90回目 来訪者の次なる兵器
2022/01/29 08:00
91回目 次なる兵器の性能・能力
2022/01/29 09:00
92回目 飛行戦艦
2022/01/29 10:00
93回目 対抗手段の模索
2022/01/29 11:00
94回目 魔力を用いた攻撃方法
2022/01/29 12:00
95回目 大雑把で乱暴なやり方
2022/01/29 13:00
96回目 第四大陸の状況と上陸作戦
2022/01/29 14:00
97回目 上陸を優先し、敵を撃破する
2022/01/29 15:00
98回目 飛行戦艦、撃沈 1
2022/01/29 16:00
(改)
99回目 飛行戦艦、撃沈 2
2022/01/29 17:00
(改)
100回目 飛行戦艦、撃沈 3
2022/01/29 18:00
(改)