異世界に行けば巻き込まれなくなるって本当ですか?
主人公、戸坂悠はよく巻き込まれる。
異世界に行けばそんなこと無い!と思っていたら
そんなことは決してなくて。
モンスターとかいるんですからせめて死なない範囲でお願い致します! 初投稿なので感想とか書いて頂けると有り難いです。
異世界に行けばそんなこと無い!と思っていたら
そんなことは決してなくて。
モンスターとかいるんですからせめて死なない範囲でお願い致します! 初投稿なので感想とか書いて頂けると有り難いです。
アキュリス王国
プロローグ
2014/06/15 00:17
そんなこんなで希望通りに。
2014/06/15 00:33
犬って意外と重かったりする。
2014/06/15 00:37
気疲れって意外と引きずる。
2014/06/15 12:00
一難去っても難自体は決して無くならない。
2014/06/15 15:28
会話中、視線を右に向けたら嘘をついているらしい。
2014/06/18 12:00
行き詰まったら、一回深呼吸して現状確認が大事。
2014/06/25 12:00
人のトラウマはその人の歴史
2014/07/02 12:00
辛い時こそ笑え。っていうけどホントに辛かったら中々笑えない。
2014/07/09 12:00
ファーストコンタクトの印象はずっと残るもの。
2014/07/11 00:00
新しい場所で一番怖いのが上司からの無茶ぶり。
2014/07/14 01:00
問題を無くすには、やっぱり解決するしかない。
2014/07/16 12:00
町中の「お時間宜しいですか?」にお時間はあげちゃダメ。
2014/07/17 00:00
その場のテンションは冷めたら黒歴史。
2014/07/17 18:00
考え抜いた決め台詞より咄嗟に出た棄て台詞。
2014/07/19 00:00
相手を思って殴れるのは親友。殴るのが好きなのは単なるサド。
2014/07/19 13:34
短編
椅子一つ作るにも色んな技術がいる。
2014/07/22 00:00
契約書は隅まで読もう。
2014/07/22 12:20
よく考えて発言しないと後悔することだってままある。
2014/07/23 12:05
よくあることは何度もある。
2014/07/24 12:43
(改)
ティエルフール
石畳=海外という不思議な関係性
2014/07/26 00:00
実際のシスターって男性もアリらしい。
2014/07/27 13:00
イメージって結構大事なこと。
2014/07/30 12:00
三分クッキングって全力でやったら意外と三分でクッキング出来る。
2014/08/02 00:00
バンジージャンプ。それは意外と楽しめる。
2014/08/03 00:00
鶏のとさかは大抵ヘタッてる。
2014/08/06 12:00
少年は必ず必殺技を再現しようとする。
2014/08/06 20:51
走ると横っ腹が痛くなるのは大人の仲間入り。
2014/08/06 21:27
非奥義、ラムチョップ。
2014/08/09 00:12
猫耳カチューシャってあれ、本来の耳と猫耳で四つ耳があることになる気がする。
2014/08/13 12:27
静電気は冬の代名詞
2014/08/16 16:00
はっきりNOという、それが一番大事。
2014/08/18 00:59
初めてのキスは甘酸っぱい?いいえ恐らくその前に相手が食べた物の味。
2014/08/20 12:00
宥め役は信頼がある人のみ託される。
2014/08/20 13:42
短編
一人の楽しみも大勢の楽しみもどっちも大事。
2014/08/23 12:00
刀と太刀って実は違う。
2014/08/27 12:00
(改)
決闘は白手袋から。
2014/08/30 12:00
良かれと思っても確認をとってからやるべき。
2014/09/03 12:00
メディオール
二度あることは三度目が忘れた頃にやってくる。
2014/09/10 12:00
たまに頼まれる買い物って『それなくちゃダメ?』って思うものがある。
2014/09/17 12:03
怒れる者に触れるべからず。
2014/09/24 12:00
怒れる者にはマジで近寄るべからず。
2014/10/01 12:00
美容って……何だっけ?
2014/10/08 12:36
気がついたとき、そこは知らない天井…それどころか知らない世界。
2014/10/15 12:00
多少情けない位じゃないとHEROなんて言えない。
2014/10/22 12:00
忍法─それは少年の憧れ。
2014/10/29 12:00
ため息をつくと幸せが逃げていきます。
2014/11/05 12:57
ゲームの時と通常時で性格が変わる奴は必ずいる。
2014/11/12 12:00
本人が無自覚でやることが一番恐ろしい。
2014/11/19 12:00
トラウマは唐突に。
2014/11/26 12:00
ライオンって実際オスは狩りをあまりしないらしい。
2014/12/03 12:00
睡魔にはどうしても勝てないこともある。
2014/12/03 20:41
短編
寝起きの扱いは時に繊細。
2014/12/10 12:00
絵心。それはまるで世界の神秘
2014/12/13 12:00
天然物には何者も無力。
2014/12/17 12:00
実際の商品はこの画像と異なる恐れが有ります。
2014/12/20 13:53
それはね、コウノトリさんが連れてきてくれるんだよ。
2014/12/20 23:00
コウノトリが連れてくるって?うん、そうだね。
2014/12/24 12:59
くらえ!怒りの!バァァニングゥメイスゥゥゥゥゥ!!
2014/12/28 14:57
コウノトリ?ああ……うん…
2014/12/31 12:28
お酒は飲んでも飲まれるな。……あれ?登場人物の半分が未成年者……
2014/12/31 18:53
太陽神から与えられし抗いがたい常闇の誘い─そして側近は今日も眠る─
2015/01/01 15:55
転章
友人って必ずどこかが全員同じとこが似てる。
2015/01/03 15:00
LとRの発音の違いはそれっぽいテンションで誤魔化す。
2015/01/07 12:18
リバ川
釣り針って…痛いよね。
2015/01/10 12:02
すれ違い─哀─
2015/01/14 12:00
お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんかぁ!!
2015/01/17 12:00
手に負えないなら寝るのも一つの手。
2015/01/21 12:06
己の限界を知ればなんとやら。
2015/01/24 12:00
『私にいい作戦がある。』
2015/01/28 12:22
オカンの起きなさいコールは無くなってから有り難さを知る。
2015/01/31 12:00
え?フラグ?なにそれ?
2015/02/04 12:00
ある日、森の中。
2015/02/07 12:00
波ァァァァァァ!!
2015/02/11 12:00
待たせたな…これが真のすがtあ、ちょっとまだ途中だから最後まで言わせろぉ!!
2015/02/14 12:01
寝る子は育つ。
2015/02/18 12:00
ネバネバ、ヌチョヌチョ
2015/02/21 12:00
瓶って開かない時は絶対に開かない。
2015/02/25 12:00
二度あることは何回だってある。
2015/02/28 11:56
ゲーム中いきなり性格が変わるヤツが一人はいるとそれはそれでおもしろい。
2015/03/04 12:00
え、シリアス?まだまだ続くよ!
2015/03/07 12:00
基本、秘奥義ってサブキャラとかそういう方が強い気がする。
2015/03/11 12:00
……まぁこういう話なら必ずこういうのっているよね!
2015/03/18 12:22
えーーー!うっそマジでぇー。
2015/03/25 12:00
熊さんとぉ、乱闘。
2015/04/01 12:00
主役は後から来るもの。脇役は最初っから来るもの。
2015/04/04 12:00
black peak
2015/04/08 12:08
目撃、ナニアレ珍人物。
2015/04/11 12:03
(改)
竜が東洋風、龍が西洋風らしい。
2015/04/15 20:17
タフネス、それはとっても大事。
2015/04/22 12:00
(改)
如何なる時でも平常心。
2015/04/29 12:00
短編
オムライスはやっぱりトロトロ半熟派
2015/05/03 12:00
日常の光景から滲み出る…何か。
2015/05/06 12:58
ナース服ってもう言わないらしい。
2015/05/13 12:00
趣味と仕事は紙一重
2015/05/20 12:00
編成を組むんだ!何ぃ!バランスが悪い…?気合で乗りきれ!
2015/05/27 12:02
手羽先、むね肉、モモ肉……
2015/06/03 12:06
イメージ…というか第一印象って大事。
2015/06/10 12:00
欲しい時が買い時。って言うけど買って後悔するときも結構ある。
2015/06/17 12:15
アニエス・アキュリス
ああ、家庭環境。
2015/06/24 12:04