異世界に行けば巻き込まれなくなるって本当ですか?
主人公、戸坂悠はよく巻き込まれる。
異世界に行けばそんなこと無い!と思っていたら
そんなことは決してなくて。
モンスターとかいるんですからせめて死なない範囲でお願い致します! 初投稿なので感想とか書いて頂けると有り難いです。
異世界に行けばそんなこと無い!と思っていたら
そんなことは決してなくて。
モンスターとかいるんですからせめて死なない範囲でお願い致します! 初投稿なので感想とか書いて頂けると有り難いです。
モモはタレ、つくねもタレ、他は全部塩派。
2015/07/01 12:00
窮鼠互いを噛み合う
2015/07/08 12:00
シャンデリアの掃除は多分しない。
2015/07/15 11:59
一見よく分からないデザインなんてざらにある
2015/07/22 12:00
知らない事も多々ある。
2015/07/29 12:00
くるりと回れば世界が変わる。……事もある。
2015/08/05 12:00
下手に着飾るよりも自己流の方が、何においても上手くいく気がする感じがある。
2015/08/12 12:00
気がつけば、そう。いつも通り。
2015/08/19 12:00
文化が違えば、考えも違う。
2015/08/26 12:00
お土産は小分けのものを。
2015/09/02 12:00
開けてほしくない時に限って開けられる。それがドア
2015/09/09 12:00
一難去って…去ることの方が珍しい。
2015/09/15 12:03
詰め将棋はゆっくりと
2015/09/23 12:00
リーダーが一人くらいいたほうが会議とかもすぐ終わる。
2015/09/30 12:00
車にはガソリン、人間はカロリー、側近には成分
2015/10/07 12:00
ひさびさに会って、初めて分かることもある。
2015/10/14 12:00
みえます…みえますよぉ!
2015/10/21 12:00
一難去っ…
2015/10/28 12:00
影鬼って遊びがあるらしい。
2015/11/04 12:59
(改)
短編
ある主と側近と
2015/11/11 13:52
オカンがハサミを持った以上、丸刈りかおかっぱしかあり得ない。
2015/11/18 12:00
腕前を見るには勇気がいる
2015/11/25 12:00
気がつけば、やっぱりいつもの。
2015/12/02 12:00
真っ赤な赤い……
2015/12/09 12:00
お披露目っ。
2015/12/16 12:00
詳しく知ろう!
2015/12/23 12:15
ちぇーーーーんじ!
2015/12/31 12:12
ワルダイエル
いざゆかん。
2016/01/02 06:58
おばちゃんって結構フレンドリー
2016/01/06 12:04
持ち運びに便利なのはやっぱり携帯型。
2016/01/13 12:00
自分の空似で我がふり直せ
2016/01/20 12:18
そっくりな人間って自分から見てもよく分からないもの
2016/01/27 12:00
人んちは始めてだとやっぱり緊張する
2016/02/03 12:21
SATORIの境地
2016/02/10 12:00
日記を人に拾われた時ほど恥ずかしいものはない
2016/02/17 12:00
笑顔はなるべく自然な感じで
2016/02/24 12:10
おばちゃん揃えば無制限のトークショー
2016/03/02 12:00
奥義あれば憂いなし。
2016/03/09 12:00
布団の上で物を食べちゃいけません!と怒られた記憶があったりなかったり。
2016/03/16 12:00
防波堤ってあれ、あの見た目が一番いいらしい。
2016/03/23 12:00
お仕事、開始!
2016/03/30 12:00
ブッキング、なう
2016/04/06 12:00
二人集まれば似た者同士
2016/04/13 12:00
コンボ攻撃は終わらない。
2016/04/20 12:00
迷子になるまえに手をつなごう。
2016/04/27 12:00
人類、皆哺乳類。
2016/05/04 12:00
集中し始めた時ほど、回りが気になる
2016/05/11 12:00
トラウマなんて誰だって持ってる。
2016/05/18 12:00
古びた建物って何かあるよね。
2016/05/25 12:00
人それぞれの歴史がある。
2016/06/01 12:00
知らなくてもいいことなんてザラにある
2016/06/08 12:00
三つ子の魂、百まで。
2016/06/15 12:00
融合合体
2016/06/22 12:00
最終日前日。
2016/06/29 12:00
マイクとか使って喋るときに限って鼻がむずむずする。
2016/07/06 12:00
やっぱり出てきたあの犬。
2016/07/13 16:06
たまには頑張る。
2016/07/20 12:00
がんばる側近
2016/07/27 12:00
決戦。前
2016/08/03 12:00
漁場はやっぱり魚臭い
2016/08/10 12:00
客観的に見たら分かることもある
2016/08/17 14:35
衝撃
2016/08/24 12:00
突撃はロマン。(後悔付)
2016/08/31 12:00
船って間近で見ると想像よりもデカイ
2016/09/07 12:02
甲冑ってあれ、動きづらいなんてもんじゃない
2016/09/14 12:00
鉄仮面……。あれ前見えてるのかな
2016/09/21 12:00
ファンタジーには、必ずあるもの。
2016/09/28 12:11
ファンタジーには、必ずいるもの。
2016/10/05 12:00
終幕
2016/10/12 12:00
短編
気がつけば決まっていた、ある種の固定概念。
2016/10/19 12:00
側近たいむ。
2016/10/26 12:00
うどんとそばって結構違う。
2016/11/02 11:58
倭国
雪像って結構かたい
2016/11/09 12:00
感動の瞬間
2016/11/16 12:44
正々堂々、ってそうあることじゃない
2016/11/23 12:07
スケートリンクは鉄の味
2016/11/30 12:00
眠らない街はどこにでもあるはず
2016/12/07 11:59
居酒屋への第一歩は意外とあっさり終わる
2016/12/14 12:00
森の中ぁー
2016/12/21 12:14
新年企画
七面鳥。ほら…来年酉だし。
2016/12/28 12:00
鳩って意外とすばしっこい
2017/01/01 12:00
倭国2
ドームは全てを丸くする
2017/01/04 12:00
親の心子知らず
2017/01/11 12:00
三者面談
2017/01/18 12:00
時期を逃すと安全性も逃げる
2017/01/25 12:00
行きなくなくても行かなきゃいけない
2017/02/01 13:49
弁当は必ず水平に持て
2017/02/08 12:14
セットメニューって大抵一歩何か足りない
2017/02/15 12:00
言葉のない言い合いもある
2017/02/22 12:00
何事も慣れ。
2017/03/01 12:00
障子破りはネコの仕事
2017/03/08 12:00
久しぶりに会うと突然変異してる奴は必ずいる
2017/03/15 12:00
歴史の授業はまず国が出来たとこから始まる。
2017/03/22 12:04
よかれと思っても見返そう
2017/03/29 12:00
親バカはもう、しょうがない
2017/04/05 12:00
居合い斬りはロマン。
2017/04/12 12:00
ギミックナイフも髪が挟まると結構痛い
2017/04/19 13:26
巻物って実物はそうでもない
2017/04/26 13:06