魔法が使えない僕が召喚したメイドさんは僕と同じく魔法が使えないのに最強でした。彼女に師事を受け僕も最強目指します。
剣術、魔法、それらの才能がなくても何らかに秀でていれば頭角を表せる実力国家『神聖ヴァリス王国』。その国の王子として生まれたリゼルは剣術、知識共に才能がなくさらには魔力がゼロで魔法が使えないというマイナスな特異体質。その為15歳の誕生日、父である国王に絶縁を言い渡される。「出ていかないのならばこの場で殺してやっても構わんのだぞ……」と剣を突きつけられれば出ていかざるおえなかった。隣国であるグラム王国で新たな生活を始めようと乗合馬車の乗り場に向かう途中リゼルは何者かに襲われ気が付くと地下室に幽閉されていた。リゼルは誘拐されたのだった。誘拐犯の目的は身代金であるが払う価値がないと分かればきっと殺される。その前に逃げなければと閉じ込められている地下室を調べ偶然隠し部屋を見つける。そこに隠されていたのは数種の魔法のスクロール。それを使って誘拐犯と戦おうとスクロールを開くとスクロールから光が溢れ魔法陣を形成しそこから現れたのは一人のメイドさんだった。そのメイドさんはリゼルと同じ魔力ゼロで魔法が使えないというのに誘拐犯らを瞬殺した。その後、リゼルから事情を聞いたメイドさんはこう言ってくれた。「あなたに私のとっておきを教えて差し上げます」と。これは何も持たない凡人のリゼルが異世界の最強メイドさん―――八重垣茉莉から八重垣流合気術の手ほどきを受ける。これは持たざる者が最強を目指す物語。
始まりは絶縁と不器用な優しさで
2021/11/07 15:00
(改)
異母妹と涙
2021/11/15 20:58
(改)
私が決めてもいいですよね?
2021/11/23 21:40
困惑、混乱、誰に相談
2021/11/28 21:16
男というのは意外と……
2021/12/05 13:12
悩むところが違わない?
2021/12/14 21:11
戦神と情けなさと
2021/12/19 09:33
ティア・ウェネーフ視点 心中一瞬の戦い、無手格闘術
2021/12/30 11:27
ティア・ウェネーフ視点 不覚!!
2022/01/03 19:35
ティア・ウェネーフ視点 ……負けた
2022/01/16 13:13
力の渇望
2022/01/23 16:37
知らない天井から始まって……
2022/01/26 20:41
思いもよらない才能と希望を信じて
2022/01/31 10:32
僕が思う最強って……なんでやねん!!
2022/02/06 16:36
願いは叶えられた……アリガトウ
2022/02/16 21:42
メイドさんの正体と恐るべき化け物
2022/02/22 21:08
茉莉さんの不思議な技と僕の眼の変化
2022/03/02 21:57
無刀取り、そして最強の師匠と最弱の弟子
2022/03/06 19:37
一難去ってまた一難
2022/03/15 21:20
女性たちの三つ巴
2022/03/22 20:31
女たちの三つ巴その2
2022/03/30 20:29
一体何されたっ!!
2022/04/05 19:51
逃げるな!! 戦って!!
2022/04/16 21:09
先に当たれば勝ちなのだか……
2022/04/23 11:43
恥の上塗り、泣く少女
2022/05/04 06:49
甘える妹、兄としての自覚
2022/05/11 21:01
茉莉さんの微妙な変化と合気術の断片
2022/05/20 21:24
分岐点と鈍感かっ?
2022/05/29 15:50
三人娘(?)の話し合い
2022/06/06 21:23
健全な精神と肉体に至るには?
2022/06/14 22:09
解散と冥福と
2022/06/26 08:43
いつかそこに並んでみせる
2022/07/07 20:51
アンナ達の常識、茉莉さんの非常識
2022/07/17 20:12
責任転嫁とツープラトン……
2022/07/24 19:47
劣等感と気を合わせる、そして子猫のじゃれ合い
2022/07/31 16:14
危険な戦闘と秘策
2022/08/11 07:56
狂気の後はキツネさんの手
2022/08/14 20:55
(改)
僕の中にはこんな力が……
2022/08/25 21:20
ちょっとした手品のタネと語り出し
2022/09/01 22:34
八重垣流合気術が目指すもの
2022/09/11 21:22
恩に報いる前屈
2022/09/18 22:00
まずは基本から鍛えましょう……
2022/09/25 20:48
ここまで来たのに前途多難
2022/10/08 09:53
冒険者ギルドの前でほんの少しの謎解きか?
2022/10/23 20:12
ギルドマスター!?
2022/11/06 17:14