リンク集:小説家になろうをもっと知るための参考エッセイ紹介 - 「小説家になろうを知ろう」より
小説家になろうを知ろう ~小説家になろうをグラフ化してみた~ 作者:ゆうゆう@なろうデータ収集卿
「参考資料 小説家になろうをもっと知るための参考エッセイ紹介」で紹介されている、なろう小説をリンクにしてすぐ飛べるようにしたもの。
■項目
・データ分析系
・PV、ユニーク
・ブックマーク
・ポイント
・感想
・レビュー
・文字数
・更新
・ユーザー
・エタ
・ランキング
・人気作品
・書籍化
・心の叫び
------------------------------------------
ランキングタグを「htmlの使える本文」として使うというトリッキーな手を使いました。文字数制限に収めるため小細工しました。
通常、リンクをする時は
<a href="https://ncode.syosetu.com/n3262fv/">『小説家になろうを知ろう ~小説家になろうをグラフ化してみた~</a>
のようにURL(uniform resource locator)を書きます。
リソース(文書や画像)の位置を指し示します。
https: プロトコル
//ncode.syosetu.com : ドメイン名 (サーバ)
/n3262fv/ : フォルダ/ファイル
の形を取ります。
が、html記述時には部分的に省略できます。
よくある使われ方は、
index.html
img/image.png
という構成で、index.html内で<img src="img/image.png"> とか書くと、index.htmlから見て img/image.png が表示されます。
これはどのフォルダに移しても動作します。
一方、<img src="/img/image.png"> と書くと、必ずトップのimg に置かなければなりません。ただし、どのサーバに置いても動作します。
さて、これを応用すると、このリンク集と、対象作品は同じサーバ、https://ncode.syosetu.com/ にあります。
よってこの部分は省略でき、
<a href="/n3262fv/">『小説家になろうを知ろう ~小説家になろうをグラフ化してみた~</a>
と書けます。
コレで、数多くの作品リンクをランキングタグの文字制限内に押し込めました。