未熟者の創作考察ノート(作詩の取り組みかた編)
描きたいものはあるのに。描きたい気持ちはあるのに。なんか、詩が描けないなぁ、というときに!
描くテーマではなく、取り組みかたのほうを変えてみましょう。
細かな技術ではなく、こんなアプローチで取り組んだら、描けるんじゃないかな?
そんな、描きかたを。
他人様にレクチャーするのではなく、自分が描けないときに、頼りにするためのノートです。
ですので、実力も実績もない人間が、他人様に偉そうに論じるためのものではなく。
個人的なノートだから、非公開にしてもいいんですが。べつに隠すほどたいしたものではないので、公開でいいや。
そんなわけだから、思いつくまま投稿していきます。
ほんとに、自分が読み返すための覚え書きノートを。他の人が読んでもかまわないように、そこらに置いといたかんじです。
描くテーマではなく、取り組みかたのほうを変えてみましょう。
細かな技術ではなく、こんなアプローチで取り組んだら、描けるんじゃないかな?
そんな、描きかたを。
他人様にレクチャーするのではなく、自分が描けないときに、頼りにするためのノートです。
ですので、実力も実績もない人間が、他人様に偉そうに論じるためのものではなく。
個人的なノートだから、非公開にしてもいいんですが。べつに隠すほどたいしたものではないので、公開でいいや。
そんなわけだから、思いつくまま投稿していきます。
ほんとに、自分が読み返すための覚え書きノートを。他の人が読んでもかまわないように、そこらに置いといたかんじです。
最初のひとフレーズだけ、決めて描く
2022/08/26 10:56
(改)
ストーリーを決めて描く
2022/09/03 18:48
(改)
自由に描く
2022/09/17 12:00
(改)
1番・2番を描く(構造編)
2022/09/19 15:00
(改)