表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変態おじさんと不良銃騎士と白い少年  作者: 鈴田在可
間章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/52

45 恋の自覚は拳と共に

後半R15注意

 ハロルドからお守りを分けてもらって獣人を退けた後、明け方に再会した時、ハロルドは獣人を一匹狩ったにも関わらず、今にも死にそうな顔をしていて全身血まみれだった。


 驚いたフランツは仕事を放り投げ、騒ぎながらハロルドを抱えてすぐさま寮の自室へ急いだ。


 浴室で血を流そうとハロルドの服を脱がしかけた時に、ふと、フランツの頭の中を妙な考えがよぎった。


 銃騎士は男しかなれないが、女でも銃騎士になりたがる奴は結構いる。


 なので、なぜ女性は銃騎士になれないのかと抗議の意味で養成学校の願書を出してきたり、男装して入校試験を受験しようとする奴もいる。


 そういう者たちは、書類の段階だとか、入校試験に来た段階で見破られて落とされるのが常だが、「女とバレずに養成学校を卒業して正規の隊員になった奴もいる」などという都市伝説もある。


 しかし、入校試験は上半身裸で受ける項目もあるから、よほどの絶壁具合でなければ見ればわかるし、養成学校在学中だって、集団で男風呂に入る機会も多々あって、性別を偽り続けて銃騎士になるなんてほぼ不可能だ。


 だが、本当にそうだろうか? とフランツは思ってしまった。


(こいつ、男にしては可愛いすぎないか? 女だと言われても違和感ないぞ? 本当は女なんじゃないか?)


 そんな疑問に頭の中を支配されてしまったフランツは、思わず確かめずにはいられなくなってしまった。


(もしも女だったら、俺はこいつを嫁にする!)


 フランツは期待を胸に、性急な動きでハロルドの隊服のベルトを緩め、ズボンを下着ごと一気に下ろした。






 パオンがいた。





 

 年齢相応のソレを発見してしまい、予想が外れて軽くショックを受けていると、女みたいな悲鳴を上げたハロルドに浴室から追い出された。


(まあ、そりゃそうか……………… ✕が生えてなかったな……)


 そんなことを思いつつ、裸の付き合いだとばかりにハロルドの背中を流したかったフランツは、鍵が掛かった浴室の扉を叩いて、一緒にシャワーを浴びたいと言ったが、断られた。 


 お互いのシャワーの後、なんとか寝台での添い寝まで持ち込めたフランツは、心身共に疲れ果てていたらしく早々に眠ってしまったハロルドの寝顔を見つめながら、ハロルドがそこにいることにどこか満ち足りた思いを抱きつつ――でもそれが恋とはわからずに――自身も眠りに就いた。
















 支隊本部の鍛錬場に魔法使いシリウスが現れて襲撃を受けた後、同じ銃騎士隊員ゼウス・エヴァンズを守ってあわや死ぬ寸前だったハロルドを見て、フランツの心は一時、限界突破崩壊スレスレになった。


「ハロルドが死んだら俺も死ぬ」と本気で思っているフランツは、軽く混乱しつつ、鍛錬場からハロルドを拐かし、誰もいない支隊本部の空き部屋へと連れ込んだ。


「確認! 怪我がないか全身の状態を確認する!」


「えっ? い、いや大丈夫……」


「大丈夫じゃないっ!」


(俺がっ!)


 鬼気迫る勢いのフランツに気圧されたハロルドは、フランツに成されるがままだった。


 今度のフランツはハロルドの下半身ではなくて上半身に手を伸ばした。ハロルドの隊服の上着を脱がせ、その下の水色シャツのボタンに手をかけて――――


 そして、フランツの時が止まった。


 そこには、男らしい胸筋の盛り上がりを僅かに認めつつも、「絶壁」としか言い様のない胸があった。


 フランツはそこから目が離せなくなった。


 フランツ自身も気付いていなかったが、オゼットのことがあってから、彼の胸の好みは貧乳・微乳派から絶壁派へと変化していた。


 だが、ただペッタンコであれば良いわけではなかった。


 ハロルドの白い肌に、控えめで清純な薄桃色の花が咲いているように見えた。ハロルドの✕✕は、これまで目撃したどの娼婦や男共やオゼットの✕✕よりも、はっきり言って綺麗だった。まるで宝石のようだった。


「あ、の…… 支隊長……?」


 戸惑うハロルドの声は聞こえていたが、フランツは自分の理想を具現化したような胸との遭遇に、頭の中の処理が追いつかずに返事もできず、ただただ✕✕を凝視するのみだった。


 相手が男なのは理解しているが、フランツは✕✕が✕いてしまったのを感じて当惑し、混乱がさらに加速した。


 フランツはただ思った。『この✕✕は俺のものだ』と。


 フランツは感情の赴くまま、✕✕に顔を寄せたが、寸前でハロルドにガシリと押さえられて阻まれる。その力は存外強くて手を外せなかった。


「な、何してるんですか?」


「✕✕を✕わせろ」


「えっ?! む、無理ですって!」


「脱げ」


「ちょ、ちょっと! 支隊長!」


 フランツは目を血走らせながら、乱れたハロルドの隊服をさらに剥いて裸にしようとした。


「支隊長! すみませんっ!」


 言葉と共に顎に衝撃が走って、フランツの脳が揺れた。


 殴られたせいで床に倒れかかるが、ハロルドが抱き留めてくれた。


(ああ、これが……)


 白目を剥きかけ意識を飛ばす寸前、フランツは気付いた。






 フランツ・クラッセン二十八歳。これまで自他共に恋愛感情には鈍感すぎて、いくつかのフラグを折り続けてきた男は、混乱の極みにいた状態でぶっ飛ばされた衝撃により、心の中にあったハロルドへの恋心に初めて気付いた。









【間章 終】







ハロルドとゼウスが死にかけた鍛錬場での魔法使いシリウスによる襲撃事件は、シリーズ別作品「その結婚…」の悲恋編の、


「113 慣れない距離感」(ハロルド視点)

https://ncode.syosetu.com/n5840ho/116

「114 告白」(ハロルド視点)

「116 ヒーロー(仮)は遅れてやって来る」(ハロルド視点以外あり)

「117 三角関係?」(ハロルド視点)

「118 許さん」(他キャラ視点)

「125 検証」(他キャラ視点)

「127 疑問解消せず」(ハロルド視点)


あたりに詳細書いてあります。まとまってなくてすみませんm(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
《転章直前と転章以降の時間軸の、本作品以外のシリーズ別作品に書いたハロルド周辺の話のまとめ》
※【 】の中はその時のフランツの状態やフランツとの関係性など

・シリーズにハロルド初登場とハロルド家族(父、四姉、五姉、六姉)が出てくる話【フランツと出会う前】
「その結婚…」の恋の危機編の「遠距離 2」から「同期と上官 3」あたりまでの約6話

・ハロルドたちが南西列島へ出立する直前の話【フランツと出会う前】
「その結婚…」の恋の危機編の「ハロルドの秘密」と次話「「彼女」との別れ」の2話

・南西列島に着いて以降、ハロルドが戦闘能力高めと仲間にバレていた話【フランツとは単に上司と部下】
「その結婚…」の恋の危機編の「友の実力」と次話「届かない便り」の2話

・南西列島が獣人に襲われたらしいと首都に伝わってる話【フランツにとってこの時にハロルドが特別な存在になる】
「その結婚…」の首都からの撤退前編の「アンバー兄妹 2」の後半部と、次話「銃騎士隊の魔王」の後半部の2話

・ハロルドとフランツの微ラブラブ話【フランツのハロルドへの思いは友情以上恋愛未満】
「その結婚…」の悲恋編の「慣れない距離感」

「その結婚…」の悲恋編の「告白」と、
次々話「ヒーロー(仮)は遅れてやって来る」にもハロルド視点の話あり

・【フランツ、ハロルドの服を乱す→胸を見る→殴られて恋と気付く】
「その結婚…」の悲恋編の「三角関係?」
と、
「その結婚…」の悲恋編の「疑問解消せず」の中頃 に脱がされシュチエーションになるまでの経緯等の説明あり

・フランツ、夜な夜なハロルドの寝袋に侵入する(セクハラ止まり)【フランツ、アタック中】
「その結婚…」の悲恋編の「疑問解消せず」の前半部

・ハロルドがゼウスを守ろうとして危機が去った後に、(以降は本編持ち越し)フランツたぶん襲いながら告白する予定【フランツぶち切れ】
「その結婚…」の悲恋編の「襲来」 と、次話「命を張らせないでよ」の2話


※※※


今作品はシリーズ別作品

完結済「獣人姫は逃げまくる ~箱入りな魔性獣人姫は初恋の人と初彼と幼馴染と義父に手籠めにされかかって逃げたけどそのうちの一人と番になりました~」

の幕間として書いていた話を独立させたものです


ハロルドの思い人であるゼウスの恋模様がわかる別作品

完結済「その結婚お断り ~モテなかったはずなのにイケメンと三角関係になり結婚をお断りしたらやばいヤンデレ爆誕して死にかけた結果幸せになりました~」(注:異性恋愛もの)

こちらもよろしくお願いします
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ