松平家の盛衰 <松平綱昌の悲劇>(福井藩3部作③)
二本松中学校で社会科を教える杉下と三田は江戸時代の授業で福井藩と松岡藩を扱う。その中で松平忠直と松平綱昌の悲劇を知り、調査することになる。調査の過程で松岡藩の菩提寺で綱昌の手紙を発見する。綱昌は発狂したとされているが、江戸幕府や福井藩の家臣の派閥争いから謀られた無念さを示していた。その名誉回復のため生徒の研究発表を利用してマスコミに取り上げてもらい、福井藩の名誉回復を計ろうとする。大反響となって名誉が回復される。
1、授業での失敗 秀康は長男ではない
2023/08/16 17:24
2、秀忠と秀康
2023/08/16 17:26
3、忠直の乱行
2023/08/16 17:27
4、松岡藩 昌勝と昌親の争い 綱昌の発狂
2023/08/16 17:28
5,山田君の謎
2023/08/16 17:29
6、天龍寺文書の発見
2023/08/16 17:31
7、社会科調査活動
2023/08/16 17:31
8、個人研究
2023/08/16 17:32
9,グループ研究
2023/08/16 17:33
10、全校発表
2023/08/16 17:34
11、マスコミの反応
2023/08/16 17:35
12、綱昌の名誉回復
2023/08/16 17:35
13、反響
2023/08/16 17:36
14、反響の広がり
2023/08/16 17:37