異世界の天下布武
天正十年六月二日、本能寺の変。その時、その場所に彼はいた。
織田信忠が家臣下方弥三郎は、二条御所にて華々しく討ち死にを遂げた。そのはずだった。
ところが、彼は異世界にてひっそりと暮らしていた魔女の元へと辿り着いてしまう。命の恩人となった彼女のため、忠心を尽くすことにした弥三郎は様々な戦乱、事件に立ち会っていくこととなる。
それから、数年の後。異世界オリンピアの地に天下布武の旗がはためいていた。
異世界国盗り戦記となる予定です。当然ヤンデレも出ますよ?
この小説は『カクヨム』にも投稿しています
織田信忠が家臣下方弥三郎は、二条御所にて華々しく討ち死にを遂げた。そのはずだった。
ところが、彼は異世界にてひっそりと暮らしていた魔女の元へと辿り着いてしまう。命の恩人となった彼女のため、忠心を尽くすことにした弥三郎は様々な戦乱、事件に立ち会っていくこととなる。
それから、数年の後。異世界オリンピアの地に天下布武の旗がはためいていた。
異世界国盗り戦記となる予定です。当然ヤンデレも出ますよ?
この小説は『カクヨム』にも投稿しています
ギャラリー
ギャラリー
2016/03/07 01:04
(改)
プロローグ
プロローグ あるいはある男の最期
2014/12/27 21:00
(改)
プロローグ2 あるいは開幕を告げる詞
2014/12/28 21:00
(改)
第一章、ある森よりの始まり
1、あるいは似通った二人
2014/12/30 21:00
(改)
2、あるいは足取りは軽く
2015/01/01 21:00
(改)
3、あるいは始まりの時
2015/01/03 21:00
(改)
4、あるいは士(さむらい)として
2015/01/05 21:30
(改)
5、あるいは初陣のごとく
2015/01/07 21:00
(改)
6、あるいは一撃にて
2015/01/10 21:00
(改)
7、あるいは狂気のごとく
2015/01/12 21:00
(改)
8、あるいは決着のあと
2015/01/17 21:00
(改)
9、あるいは凱旋のごとく
2015/01/31 21:00
(改)
10、あるいは一度の幕
2015/02/04 21:11
(改)
第二章、亡霊と故郷と
11、あるいは先触れのごとく
2015/02/07 21:00
(改)
12、あるいは終わりでもあり
2015/02/10 21:00
(改)
13、あるいはその性(サガ)ゆえに
2015/02/14 21:00
(改)
14、あるいはこの時こそ
2015/02/18 21:00
(改)
15、あるいはその言葉が
2015/02/21 21:00
(改)
16、あるいはその道が
2015/02/25 21:00
(改)
17、あるいは予兆として
2015/02/28 21:00
(改)
18、あるいは試練の始まり
2015/03/04 21:00
(改)
19、あるいは痛みにこそ
2015/03/07 21:01
(改)
20、あるいは彼らこそが
2015/03/11 21:00
(改)
21、あるいは戦いのみが
2015/03/14 21:00
22、あるいはその名こそ
2015/03/18 21:00
(改)
23、あるいはその瞬間
2015/03/21 21:00
(改)
24、あるいは最期の時
2015/03/25 21:00
(改)
第三章、王国大乱
25、あるいはもう一つの戦い
2015/03/28 21:00
(改)
26、あるいはその盟約が
2015/04/01 21:00
(改)
27、あるいは力無くとも
2015/04/04 21:00
(改)
28、あるいは平穏の外で
2015/04/11 21:00
(改)
29、あるいは混迷のとき
2015/04/18 21:00
(改)
30、あるいは偽りでさえも
2015/04/25 21:00
(改)
31、あるいは再会と共に
2015/05/02 21:00
(改)
32、あるいは忠義ゆえに
2015/05/09 21:00
(改)
33、あるいは死を前にして
2015/05/16 21:00
(改)
34、あるいは己が故に
2015/05/23 21:00
(改)
35、あるいは選択のとき
2015/05/30 21:00
(改)
第四章、炎と死と刃と
36、あるいはその綻びが
2015/06/06 21:00
(改)
37、あるいは先槍の如く
2015/06/13 21:00
(改)
38、あるいは約定として
2015/06/20 21:00
39、あるいは闇の先に
2015/06/27 21:00
40、あるいは定めでさえ
2015/07/04 21:00
41、あるいは薄氷の上で
2015/07/11 21:00
(改)
42、あるいは死中に
2015/07/18 21:00
(改)
43、あるいは矢の如く
2015/07/25 21:00
44、あるいは号令と共に
2015/08/01 21:00
45、あるいは信ずるがゆえ
2015/08/08 21:00
46、あるいは死神の如く
2015/08/15 21:00
(改)
47、あるいは武士として
2015/08/22 21:00
(改)
48、あるいは一度の決着
2015/08/29 21:04
49、あるいは死地にこそ
2015/09/05 21:00
(改)
50、あるいは終局へ
2015/09/12 21:00
(改)
51、あるいは烈火の向こうに
2015/09/19 21:00
(改)
第五章、龍の旗
52、あるいは導きの元
2015/09/26 21:00
53、あるいは再びこの地から
2015/10/03 21:00
(改)
54、あるいは先触れのごとく
2015/10/10 21:00
(改)
55、あるいは風雲を告げる
2015/10/17 21:00
(改)
56、あるいはその想いこそ
2015/10/24 21:02
(改)
57、あるいはその使者が
2015/10/31 21:00
(改)
58、あるいはこの敵こそ
2015/11/07 21:00
(改)
59、あるいは魁として
2015/11/14 21:00
(改)
60、あるいは暗雲
2015/11/21 21:00
61、あるいはこの夜から
2015/11/28 21:00
(改)
62、あるいはその交差が
2015/12/05 21:00
(改)
63、あるいは臣として
2015/12/12 21:00
(改)
64、あるいは困難の時
2015/12/13 21:30
65、あるいはその覚悟ゆえ
2015/12/16 21:31
66、あるいはできうる全てを
2015/12/18 21:00
(改)
67、あるいは炎の中
2015/12/19 21:00
(改)
68、あるいはその切っ先が
2015/12/26 21:00
(改)
69、あるいは角笛の音が
2016/01/02 21:00
70、あるいはその旗が
2016/01/09 21:00
(改)
第六章、もう一つの
71、あるいは勝ち鬨の後
2016/01/16 21:00
72、あるいは表裏一体
2016/01/23 21:00
(改)
73、あるいは梟雄
2016/01/30 21:00
(改)
74、あるいはもう一つの邂逅
2016/02/06 21:00
75、あるいは相対するとき
2016/02/13 21:00
76、あるいは詞にこそ
2016/02/20 21:00
(改)
77、あるいは呪いにも似て
2016/02/27 21:00
(改)
78、あるいは麗しの
2016/03/05 21:00
79、あるいはその道が
2016/03/12 21:00
(改)
80、あるいは弔い
2016/03/19 21:00
(改)
81、あるいは決壊
2016/03/26 21:00
82、あるいは進むべき場所
2016/04/02 21:00
83、あるいは驚愕さえも
2016/04/09 21:00
(改)
84、あるいは偽りさえも
2016/04/16 21:00
85、あるいは此処よりの縁
2016/04/23 21:01
86、あるいは一振りの刀
2016/05/07 21:00
87、あるいは競い合い
2016/05/14 21:04
88、あるいは死合い
2016/05/21 21:00
89、あるいは激闘
2016/05/28 21:00
90、あるいは決着へ
2016/06/04 21:04
91、あるいは物言い
2016/06/11 21:00
(改)
92、あるいは友誼
2016/06/18 21:00
93、あるいはその条件が
2016/10/08 21:00
(改)
94、あるいはその譲歩が
2016/10/22 21:00
95、あるいは褒美にこそ
2016/11/12 21:03
96、あるいは栄誉にさえ
2016/11/26 21:00
97、あるいは一度の
2017/02/04 21:02