小説の書き方を勉強していくエッセイ
初心者作家(自分)が小説の書き方を勉強していくエッセイです。似たようなエッセイはたくさんあるはずですし、読む価値はあんまりないと思います。
章立ては以下のように予定しています。
また、小説初心者が読むべき本や記事などのおすすめがありましたら是非教えてください。
1.はじめに
2.基本プロットを学ぶ。『Save the Cat! Writes a Novel』
3.キャラクターを学ぶ。『動物化するポストモダン』
4.文体ってなんだ?『Am Nullpunkt der Literatur』
5.アニメから特殊プロットを学ぶ。『アニメの物語を四つに分類してみる。キャラクターの成長と場所の移動』
6.作家から特殊プロットを学ぶ(学べない)。『ドストエフスキーの詩学』
7.作家からテーマを学ぶ。『宮沢賢治 存在の祭りの中へ』
8.短編小説とは。『How to Write Winning Short Stories』
9.学び方を考える。『ゴールデンエイジは存在するか?大人の学びとは?』
10.まとめ。結局は上達を信じて書き続けるしかないのか!?
番外編・ポイント欲しけりゃ『なろ充』になろう。ただし条件がある。『文化資本、社会資本、経済資本のぐるぐる』
章立ては以下のように予定しています。
また、小説初心者が読むべき本や記事などのおすすめがありましたら是非教えてください。
1.はじめに
2.基本プロットを学ぶ。『Save the Cat! Writes a Novel』
3.キャラクターを学ぶ。『動物化するポストモダン』
4.文体ってなんだ?『Am Nullpunkt der Literatur』
5.アニメから特殊プロットを学ぶ。『アニメの物語を四つに分類してみる。キャラクターの成長と場所の移動』
6.作家から特殊プロットを学ぶ(学べない)。『ドストエフスキーの詩学』
7.作家からテーマを学ぶ。『宮沢賢治 存在の祭りの中へ』
8.短編小説とは。『How to Write Winning Short Stories』
9.学び方を考える。『ゴールデンエイジは存在するか?大人の学びとは?』
10.まとめ。結局は上達を信じて書き続けるしかないのか!?
番外編・ポイント欲しけりゃ『なろ充』になろう。ただし条件がある。『文化資本、社会資本、経済資本のぐるぐる』
1.はじめに
1.はじめに
2019/12/30 18:58
(改)
2.基本プロットを学ぶ。
Jessica Brody (2018) Save the Cat! Writes a Novel. Ten Speed Press.
2019/12/30 19:11
(改)
Act 1~日常生活、そして事件発生~
2020/01/01 13:23
(改)
Act 2~異世界の冒険、まやかしの成功~
2020/01/06 13:55
(改)
Act 3~ミッション・インポッシブル~
2020/01/13 20:09
(改)
まとめ。『基本プロットのなろーからいず?いやそれだけじゃない』
2020/01/14 16:07
(改)
おまけ。『俺たちの話し合いは始まったばかりだ!!完!!』←この便利さよ。
2020/01/15 18:35
(改)
3.キャラクターを学ぶ。
東浩紀(2001)『動物化するポストモダン』、講談社現代新書
2020/01/19 21:25
(改)
萌え要素の取捨選択
2020/01/27 17:31
(改)
技術と愛の両立
2020/02/03 09:11
(改)
まとめとおまけ。【ヒロインランキング】はいいものだ。
2020/02/06 19:42
(改)
おまけ②【ヒーローランク】もいいものだ。
2020/02/23 00:50
(改)