表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/15

【幕間】金の勇(亡)者

「さて……」


 カメラにケーブル類と、パソコンにつなぐ一式を手に入れた。

 俺は今からスライム狩りをするわけだが、さっきから笑みがこぼれ落ちそうになってかなわない。


 だって、異世界(アルセイバル)でスライムといえば、油断すれば殺られる可能性があるが、油断しない限り初心者冒険者でも余裕で狩れるモンスター筆頭だからだ。

 そのため、倒した時に出る魔石を取ったとしても二束三文……いや、キロ単価幾らという話になってしまう。


 それがこちらでは一個3000円という破格の値段だ。

 これで笑わずにはいられないだろう。

 サクサクと草を踏み分けて歩いていると、件のスライムが見つかった。


「うす緑色――さっきと同じか」


 悠・朱音・涼子の3人が潰した――いや、潰したのは涼子一人だけど――スライムと同じだった。

 獲物を見つけたのでカメラの電源を入れて撮影を開始する。


「はい、みなさん、こんにちは。ヴァリッサー騎士団です」


 挨拶は、自分が昔所属していた騎士団の名前を借りた。

 隊長になってから後進の育成にも力を入れ、最後には独り立ちして俺は用済みとなってしまった騎士団だ。


『あれっ?なんでそんなものの名前を付けてしまったんだ?』


 「まぁいいや」と面倒くささから適当に切り上げ、撮影を再開する。


「今日はですね、スライムの効率的な殺し方ってのをレクチャーしていこうと思ういます」


 サクサクと撮影しながらさらに草を無造作に踏み分けていくと、その音に気付いたスライムがこちらを向く。

 ――こちらを向くという表現も微妙なフォルムだが、音を出して気づき向いた方が正面と言われている。


「みなさんよく知っていると思いますが、音を聞いてこちらを向いた方が正面です。そして、上は頭上ですね」


 さらサクサクと歩いていくと、スライムの動きが固くなった。

 つまりこれは攻撃態勢ということだ。


「動きが鈍くなりましたね。あと3歩くらいで相手の間合いです」


 そう言いながら3歩進むと、一瞬、伸縮し、一気に跳ね上がった。


「ほっ!」


 バシン!と、スライムを手で張り落とすと、地面に強くぶつかり動かなくなった。たぶん、スタン状態かな?


「えー……。スライムの種類によっては溶解液とか体にまとっている奴も居るんですけど、どのスライムにも共通して足は触れるってことなんですよね」


 「球体のスライムに足なんかあるのか?」と思うかもしれないが、実はスライムにも足はある。

 実際は足が生えているとかではなく、「何の能力もない部分が存在している」というだけで、俺がそこを()と呼んでいるだけだ。


「それでですね。この足から手を突っ込むと――こんな感じに(コア)を引き抜くことができて、スライムは死ぬんですね」


 スライムが溶けると、(コア)は3000円と変化した。

 美味すぎる。


「一歩間違えると、溶解液に手を突っ込んだり毒になったりするので注意が必要ですが、武器も要らないのでオススメです」


 「それでは、さようなら~」と挨拶をしてカメラを止めた。


「いやー。美味い仕事だわ、冒険者ってやつはよぉ~」


 それから50匹くらいのスライムを狩って狩って狩りまくった。

 これで15万とは、楽で楽でしかたがない。



「免許がないと買い取りできないんですよ」

「……はい?」


 ギルドの職員――じゃなかった、ダンジョンの職員にそう言われて俺は目を丸くした。


「あなたは、今回、羽衣さんのグループのカメラマンとして入場していましたよね? なんで、免許については特になかったのですが、これが魔石販売となると免許がないとダメになりまして」

「そっ、そんな……。俺の15万が……」


 膝から崩れ落ち、カウンターに寄りかかるように転がった。


「――あと、トドメを刺すようで申し訳ありませんが、魔石1個3000円は昔の話で、今はキロ300円になっています」

「ガハッ……」


 やっぱり、この世に美味い話はねぇよ……。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ