表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/15

新エリア発見

誤字の報告を受け取っていたんですけど、一回見たら消えてしまったので、もう一回、見て修正したいんですけど確認する方法を知っている方、教えてくださいm(__)m

「うわっ――ぐおっ!?」


 一瞬か数瞬かの浮遊感から、背中に伝わる地面の衝撃。

 幸いなことに下は腐葉土のように少し柔らかい素材だったようで、一人抱えた状態でも骨が折れるような衝撃はなかった。


(いた)たたたぁ……」

〔大丈夫?〕

〔なにがあったの?〕


 俺の上に乗った悠から痛そうな声が聞こえるが、俺が下敷きになったから怪我らしい怪我はないはずだ。

 視聴者からは、悠を心配する声が聞こえる。


「(大丈夫か?)」

「(あっ、うん)」


 会話がカメラに拾われないように小声で話すと、悠は少し照れた様子で俺の上からどいた。


〔悠ちゃん、大丈夫?〕

〔カメラマン、驚きもしなくてヤバい〕


 声を出さなかったことが逆に災いしたのか、悠を心配する声だけでなく(カメラマン)にも言及されだした。


「みんな! 私は大丈夫だし、カメラさん(・・)も大丈夫だよ!」

〔よかった〕

〔カメラマン乙〕


 悠から声がかかることで、視聴者の心配事が解決されたようで、一気に沈静化した。

 しかし、参ったぞ。

 どう考えても、ここは未探査領域だ。


 事前に覚えておいたマップにも、ここら辺はただの森として登録されている。

 すでに探索し尽くされた階層で新しい領域の発見は、それだけ稀有な話だ。

 だから有名にもなれるし、アドチューバ―はこれが垂涎の状況だろうけど、それと同時に何が出てくるか分からない危険をはらんでいる。


 今回は下へと落っこちたので、上階層よりもモンスターの力が強くなっている可能性がある。


「灯り点けるね」


 ポケットに入れてあったスマホを取り出して、悠はライトをつけると周囲を照らし始めた。

 ぐるりと一周照らすと、周囲の状況がすぐに分かった。


 木のウロから落っこちた先はドーム状の穴になっていて、天井部からは無数の木の根っこが垂れ落ちていた。


「まずいな……嫌な予感しかしない」


 これだけの巨大な空洞があるということは、肉食巨大ミミズ(ルートワーム)の住処の可能性がある。

 もしそうだとしたら、悠には荷が重すぎて対応できない。


「(悠、早くここから出よう)」

「(うっ、うん)」


 とはいうものの、落ちてきた穴は天窓のように高さがある。

 全力で悠を投げるのもいいが、あの穴を通る想像ができない。


「きゃぁっ!?」


 叫び声に悠を見ると、そこには木の根っこに縛り上げられ宙づりになっている悠が居た。


「(しまった!)」


 ルートワームばかりに気を取られ、地下ならではのモンスターの存在を忘れていた。


縛り上げる者ヴァインエンタングラーかッ!」


 先ほどは根と称したが、実際は根なのかツタなのかどうかわからない。

 本来は、ただ細い触手を伸ばし相手の動きを阻害する程度の力しかないのだが、ときおりこうしてレベルが上がったヴァインエンタングラーが発生して冒険者を縛り上げる。


 縛り上げるだけなら良いのだが、一瞬一瞬が重要になる場面であったり、ヴァインエンタングラー自身が毒を出すタイプであれば話は変わってくる。

 腰に携えていた金属ロッドを振りぬきざま、魔法詠唱をする。


「|翔ける風よ、対象を斬り裂ける力を我に与えよ《エレンシア・ヴェリス・カルシア・アエロカインド》!」


 無風の穴倉に、突如として暴風が吹き荒れる。 

 だがこの暴風には意思があり、俺や縛り上げられた悠を傷つけることなくツタだけを切り裂きまわる。


「きゃっ!?」


 縛り上げられていた悠は、支えがなくなると自由落下し地面に尻もちをついた。

 あまり高く上げられていなかったはずだけど、支えるくらいしておいた方がよかっただろうか?


()たたたぁ……」


 お尻をさすりながら立ち上がる悠に、肩を貸して急いで立ち上がらせる。


「怪我はないか?」

「うん。今のモンスターは?」

「ツタ系のモンスターだ。こっちではどうか知らんが、俺たちは縛り上げる者ヴァインエンタングラーって呼んでいた」


 大系としてはそれほど変わらないだろうから、異世界(アルセイバル)と同じ呼び方で対応した。

 風魔法のアエロカインドが効いたのか、件の縛り上げる者ヴァインエンタングラーはツタを引っ込めて様子見を決め込んでいる。


「俺が確認した動画じゃ、まだ|ヴァインエンタングラー《アレ》系は出て来てなかったな……」


 最近はコンスタントに収入が見込めるようになってきたので、軽い気持ちでネカフェに行けるようになった。

 そこでお風呂と洗濯に加えて、次の階層やエリアの情報収集を行っている。

 しかし、今回の情報収集した中でこのモンスターが出てくることはなかった。


「えぇと……。マップでは、ここは森になってるけど」

「なに?」


 自力通信ができない俺のスマホでは地図が確認できないので、悠のスマホで現在地を確認させてもらうと、確かに言う通り地図上では森の中に立っていた。

 他の地図が用意されていないというと――。


「未発見エリアか。面倒くさいことになったな」


 落ちた時も思ったが、未発見エリアで確定だった。

 俺一人なら未発見エリアを見つければ金になるので喜ぶところだが、今はレベルの低い悠も一緒だ。

 危険が勝る。


「おじさん。その、ヴァイ――何とかっていうモンスター、そんなに強いの?」

「一本、一本は別に何ともないけど、木の根の数だけモンスターが居るようなもんだから、数で襲われると困ったことになる」


 絞め殺されて堆肥になるのは、ごめんだ。


「えっ!? じゃぁ、モンスターに囲まれてるってこと!?」

「そうなるな」


 カツンカツン、と手に持っている(ロッド)で地面を打つ。


「でも、俺の敵じゃないよ」


 ヒュン、と(ロッド)を指先で回し、背後から音もなく近づく縛り上げる者ヴァインエンタングラーをぶん殴る。


「|炎の壁よ、我が眼前に現れよ《イグノス・ヴォルカン・プラーサム・オド・アドヴェネィ》!」


 (ロッド)を対象に向けて魔法詠唱を行うと、(ロッド)の先からチリッとした小さな炎が現れ、それは瞬時に大きな炎の壁へと変化(へんげ)した。

 それと同時に、左手で魔法式を構築する。


「|水の力と風の守護により、身を守る盾を創造せよ《ヴァポリンクアント・ヴェリス・ガルタスト》!」


 俺と悠を守るために、水と風で障壁を作りだす。

 これで、高火力で縛り上げる者ヴァインエンタングラーを焼き上げることができる。


「キィイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!」


 それが叫び声なのか軋む音なのか分からないが、縛り上げる者ヴァインエンタングラーは焼け縮み、そして炭化していった。

 悠を守るためにちょっと強めの炎を出したけど、これだけ燃やしたら地上の木々にも影響が出るのではないだろうか?

 いやまぁ、それより悠が無事である方が優先だ。


「悠、大丈夫か?」

「…………」


 安否を気遣うと、悠はぽけーっとした様子で俺を見ている。


「悠、どうした?」

「なに、今の?」


 良かった。

 何か、精神魔法での攻撃とか喰らったのかと思ったけど、別にそうではなかったらしい。


「ただの範囲魔法だよ。ちょっと張りきっちゃったけど」


 俺が本気を出せば、イグノス・ヴォルカンは数十メートルの炎の壁として出すことができる。

 おいおい、この程度の魔法で驚くだなんて、こっちの世界の魔法使いは気合が足りないんじゃないのか?

 そんなことを思いながら、こちらの冒険者の中でも俺がトップレベルだということを再認識できて鼻が高くなってしまう。


魔法なんて(・・・・・)初めて見たっ(・・・・・・)!」

「なんですって?」


評価、感想、イイネをお待ちしています!

皆さんの力で、多くの人に読んでもらえるように協力をお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ