かまどの嫁
陰陽師家の側室として嫁いできた鹿の子。しかし鹿の子は妖しも家鳴りもみえない、霊力なしだった。側室に不相応だと初夜に御寝所から追い出され、それからずっと、かまどの見張り番。旦那様が与えてくださったお仕事だからと、鹿の子はかまどから離れない。あまりに離れないものだから、皆にかまどの嫁と呼ばれるようになった。やがて知る陰陽師家の習わしと己に課せられた使命。向き合いながら、ひたむきに菓子を作り続ける鹿の子。かまどの周りには甘いもん好きの妖しがうろちょろ、うろちょろ。人も神様も砂糖に甘く解かされていく。そんなお話し。
【エンターブレイン様より書籍化しました】
【エンターブレイン様より書籍化しました】
御饌飴
御饌飴
2014/02/14 16:07
(改)
すずし梅
序‐唐かさ
2014/02/15 09:12
(改)
一‐昔ばなし
2014/02/16 23:24
(改)
二‐節介
2014/02/18 12:09
(改)
三‐喧嘩
2014/02/19 13:44
(改)
すずし梅 / かくなわ
一‐昔ばなし
2014/02/20 13:05
(改)
二‐直会
2014/02/21 13:12
(改)
三‐横やり
2014/02/23 12:41
(改)
四‐久助
2014/02/24 09:32
(改)
終‐結果
2014/02/25 14:02
(改)
こぼれ萩
一‐観月(昼)
2014/03/06 23:47
(改)
二‐観月(夜)
2014/03/10 10:09
(改)
三‐観月(月明)
2014/03/13 16:10
(改)
四‐なつみ燗
2014/03/14 00:19
(改)
五‐みたらし
2014/03/17 08:39
(改)
六‐ひや水
2014/03/19 15:03
七‐小薪
2014/03/22 08:00
(改)
八‐野分のあと
2014/03/25 15:31
九‐野分のあと(二)
2014/03/29 08:15
(改)
十‐鬼まんじゅう
2014/04/01 12:32
十一‐こぼれ萩(上)
2014/04/04 12:00
(改)
十二‐こぼれ萩(下)
2014/04/07 14:11
(改)
終‐かまどの嫁
2014/04/11 00:39
(改)
閑‐唐かさ
2014/04/18 21:00
(改)
お稲荷さまの恋結び
一‐氷砂糖
2014/04/19 00:58
(改)
二‐玉貴
2014/04/23 13:38
三‐側室茶会
2014/04/24 09:04
(改)
四‐かくなわ
2014/04/27 10:15
五‐分福
2014/05/01 13:22
六‐小薪(上)
2014/05/02 13:43
(改)
七‐小薪(下)
2014/05/06 10:00
八‐恋結び(上)
2014/05/09 13:00
(改)
終‐恋結び(下)
2014/05/13 15:17
小御門神殿の御紋菓子
一‐向寒
2014/05/17 09:22
二‐なつみ燗
2014/05/21 14:08
三‐こん、こん
2014/05/25 12:54
四‐久助
2014/05/29 12:21
(改)
五‐月明
2014/06/02 13:33
(改)
六‐東の院(上)
2014/06/06 11:47
七‐東の院(下)
2014/06/10 19:21
八‐茶会(月と桜)
2014/06/17 15:36
九‐賀茂乃
2014/06/24 15:05
十‐常世
2014/07/01 17:15
十一‐桜華
2014/07/08 17:04
十二‐砂糖
2014/07/15 17:10
十三‐茶会(藤宮家)
2014/07/22 16:41
(改)
終‐久助
2014/07/29 22:36
閑‐茶会(京菜)
2014/08/06 00:41
栗鹿の子
一‐御髪
2014/08/12 17:30
二‐かりんとう
2014/08/19 17:09
三‐鬼胎
2014/08/26 17:55
(改)
四‐小薪
2014/09/02 22:21
五‐旅路
2014/09/10 16:42
(改)
六‐山口家
2014/09/17 01:20
(改)
七‐砂崩
2014/09/24 00:02
(改)
八‐野営(上)
2014/09/30 15:41
(改)
九‐野営(下)
2014/10/01 15:50
十‐産土
2014/10/07 23:26
十一‐帰路
2014/10/14 22:43
十二‐朝廷
2014/10/21 17:27
(改)
十三‐桜華
2014/10/23 00:37
十四‐小薪
2014/10/24 02:42
十五‐朱雀焼き
2014/10/28 16:26
十六‐朱雀焼き(月明)
2014/11/04 17:45
十七‐薬師
2014/11/12 16:34
(改)
十八‐厩舎
2014/11/19 07:46
十九‐白鹿の子
2014/11/26 00:59
二十‐桜華
2014/12/02 16:01
二十一‐栗鹿の子
2014/12/09 21:53
久助
一‐元旦
2015/01/07 18:43
二‐初釜
2015/01/14 22:37
三‐久助
2015/01/22 03:19
(改)
四‐淡雪
2015/01/29 02:09
五‐出立
2015/02/04 23:53
久助‐前章 / 糖堂
一‐三が日
2015/03/12 22:16
二‐かまど
2015/03/27 15:52
三‐田楽
2015/03/30 10:53
四‐こんぺいとう
2015/04/16 15:00
(改)
五‐小豆
2015/05/12 13:29
六‐砂糖蔵
2015/05/13 15:10
七‐雷神
2015/05/15 13:47
八‐外郎
2015/05/17 14:02
九‐海辺
2015/05/19 14:10
(改)
十‐帰路
2015/05/22 17:26
久助‐後章 / 小御門
一‐後図
2015/08/17 17:16
二‐君しぐれ
2015/08/21 17:10
(改)
三‐南の院
2015/08/25 17:49
(改)
四‐神器
2015/09/08 21:20
(改)
五‐京菜
2015/09/12 23:54
六‐妃菜
2015/09/16 23:47
七‐お稲荷さま
2015/09/21 00:53
八‐出立
2015/09/28 21:36
九‐雪
2015/10/03 05:50
十‐コン
2015/10/09 10:07
(改)
十一‐久助
2015/10/14 23:24
(改)
十二‐囲炉裏
2015/10/19 15:45
十三‐爛漫
2015/10/23 18:13
かしわ餅
一‐小夜
2016/03/26 16:07
二‐嫁入り菓子
2016/06/16 15:28
三‐東の院
2016/09/22 00:20
(改)