表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

思考実験における思春期の妄動

作者:上葵
戸部小梅はクラスの人気者にも関わらず、日陰者の青村に声をかけてきた。自身が綴っている小説の感想を聞かせてほしいのだという。

創作活動を通じて少女はいくつかの思考実験や心理問題を出してきた。答えのない問いかけに悶々としながらも、青村は一つの疑問を抱く。
中学三年生という思春期の狭間で、戸部はなぜ青村を選んだのだろうか。

過ぎる季節と共に、少年は少女の心奥を覗いていくことになる。
1 確証バイアスについて
2018/02/06 18:39
2 スワンプマンについて
2018/02/06 19:03
3 承認欲求について
2018/02/06 22:08
4 水槽の脳について
2018/02/07 00:03
6 正義について
2018/02/07 23:05
7 囚人のジレンマ
2018/02/08 18:15
8 哲学的ゾンビについて
2018/02/08 22:06
9 パラレルワールド
2018/02/09 18:18
11 テセウスの船について
2018/02/10 16:36
12 バイオリストについて
2018/02/10 23:13
13 クオリア
2018/02/11 23:05
14 無知の知について
2018/02/12 20:04
16 学習性無気力について
2018/02/14 00:20
19 感覚遮断の実験
2018/02/16 19:26
20 アキレスと亀
2018/02/17 18:19
21 五億年ボタン
2018/02/18 16:21
22 無知のヴェール
2018/02/19 23:26
23 人工知能の心
2018/02/20 07:01
25 ゾウのロープについて
2018/02/21 17:15
26 イデア論
2018/02/22 17:05
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ