沖縄県下鉄道復興IF
もしも戦後、沖縄本島に鉄道が復旧されていたら……
という完全IF作品。
設定資料集と歴史短編集の2部構成です。
・琉球政府の機転で誕生した沖縄戦後初の鉄道「琉鉄線」。
・沖縄振興策として開発された「国鉄線」。
・平成以降の大発展に伴い建設された「沖縄メトロ線」。
この3章を軸に自由に書いていきます。
また、設定資料は思い付きで順次更新します。
という完全IF作品。
設定資料集と歴史短編集の2部構成です。
・琉球政府の機転で誕生した沖縄戦後初の鉄道「琉鉄線」。
・沖縄振興策として開発された「国鉄線」。
・平成以降の大発展に伴い建設された「沖縄メトロ線」。
この3章を軸に自由に書いていきます。
また、設定資料は思い付きで順次更新します。
設定資料
琉鉄グループ[琉鉄]
2025/04/28 15:08
(改)
JR九州+NUT+名護急[旧国鉄線]
2025/05/20 12:44
(改)
沖縄都市交通広域連合[沖縄メトロ]
2025/05/25 15:49
(改)
沖縄本島自治体変遷IF
2025/08/09 21:06
歴史短編・琉鉄編
プロローグ
2025/04/28 15:08
(改)
琉球政府鉄道誕生
2025/04/28 15:09
(改)
沖縄電鉄
2025/05/14 03:13
(改)
石川延伸
2025/05/14 19:35
(改)
特急名護
2025/05/20 02:57
(改)
歴史短編・国鉄編
O線
2025/05/25 05:20
(改)
那覇地下新線
2025/08/09 22:35
(改)
特急海道
2025/05/27 09:25
歴史短編・沖縄メトロ編
那覇市営地下鉄1号線
2025/05/29 15:01
(改)
首里線
2025/05/31 11:20
(改)
政令市那覇
2025/05/31 18:13
(改)