表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

戦国島津史伝

作者:貴塚木ノ実
これは、戦国大名島津家百五十年の人間たちの物語。

時は戦国乱世。
この物語は文明十年(一四七八年)から始まる。
室町の世から戦国乱世に移行する頃である。

最初の主人公の名は、常磐。
西国一の美女と評判だった常磐は、遠く豊後の大友家や肥後からも婚姻の話が届くほどであったと言う。
常磐はいずれ一人の子供を産む。
その名は島津忠良。入道して島津日新斎。

物語の主役は常磐から日新斎へ。
日新斎から貴久へ。
そして貴久から四兄弟へ移っていく。

多くの者が苦悩し、怒り、涙を流し、露命を散らしていく時代。
命を、家族を、民を、そして家名を守るために戦う時代でもあった。

そこには一族の絆、親子、兄弟たちの葛藤。武家の意地、誇りがあった。
これは今に失われつつある人間たちの誇りと絆の物語でもある。
-----
※史伝小説ではなく歴史小説です。史実を元に大幅に脚色を加えています。
※読みやすさ優先で薩摩訛りではなく標準語を基本としております。
※一話3000~8000字を心がけています。
※投稿済み話も時節見直し品質向上を図っています。ご了承くださいませ。
常盤物語
第一話 志布志の姫
2015/12/09 10:00
第二話 婚姻
2015/12/09 11:00
第三話 久逸の乱
2015/12/11 09:00
第四話 伊作の地へ
2015/12/15 09:00
母の戦国
第五話 菊三郎の誕生
2015/12/17 09:00
第六話 海蔵院頼増
2015/12/19 09:00
第七話 運久
2015/12/21 09:00
第八話 島津忠良
2015/12/23 09:00
島津乱れる
第九話 乱前夜
2015/12/25 09:00
第十話 貴久、宗家を継ぐ
2015/12/26 09:00
第十一話 清水城襲撃
2015/12/27 09:00
第十二話 雌伏の時
2015/12/28 09:00
第十三話 守護実久
2015/12/29 09:00
第十四話 反撃の狼煙
2015/12/30 09:00
第十五話 電光石火
2015/12/31 09:00
立志
第十六話 大望を抱く
2016/01/12 08:00
第十七話 太守の座の行方
2016/01/15 08:00
第十八話 鉄砲伝来物語
2016/01/19 08:00
第十九話 戦国大名島津家
2016/01/22 08:00
第二十一話 加治木征伐
2016/01/29 09:00
平定の道筋
第二十四話 蒲生戦争
2016/02/09 09:00
第二十五話 飫肥救援
2016/02/12 09:00
想いを超えて
飛躍
三州平定
豊後教国
島原血風
九州平定
第五十八話  決断の時
2016/02/21 13:00
平和の痕
第五十九話  泰平寺
2016/02/21 14:00
第六十話  変化
2016/02/21 14:00
朝鮮出兵
第六十五話 金吾の大計
2016/02/21 16:00
天下の行く末
第七十五話 退却路の死魔
2016/02/21 20:00
第七十七話 帰国
2016/02/21 20:00
泰平の世
第七十九話 上洛、そして
2016/02/21 21:00
最終話 江戸の世
2016/02/21 21:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ