戦国島津史伝
これは、戦国大名島津家百五十年の人間たちの物語。
時は戦国乱世。
この物語は文明十年(一四七八年)から始まる。
室町の世から戦国乱世に移行する頃である。
最初の主人公の名は、常磐。
西国一の美女と評判だった常磐は、遠く豊後の大友家や肥後からも婚姻の話が届くほどであったと言う。
常磐はいずれ一人の子供を産む。
その名は島津忠良。入道して島津日新斎。
物語の主役は常磐から日新斎へ。
日新斎から貴久へ。
そして貴久から四兄弟へ移っていく。
多くの者が苦悩し、怒り、涙を流し、露命を散らしていく時代。
命を、家族を、民を、そして家名を守るために戦う時代でもあった。
そこには一族の絆、親子、兄弟たちの葛藤。武家の意地、誇りがあった。
これは今に失われつつある人間たちの誇りと絆の物語でもある。
-----
※史伝小説ではなく歴史小説です。史実を元に大幅に脚色を加えています。
※読みやすさ優先で薩摩訛りではなく標準語を基本としております。
※一話3000~8000字を心がけています。
※投稿済み話も時節見直し品質向上を図っています。ご了承くださいませ。
時は戦国乱世。
この物語は文明十年(一四七八年)から始まる。
室町の世から戦国乱世に移行する頃である。
最初の主人公の名は、常磐。
西国一の美女と評判だった常磐は、遠く豊後の大友家や肥後からも婚姻の話が届くほどであったと言う。
常磐はいずれ一人の子供を産む。
その名は島津忠良。入道して島津日新斎。
物語の主役は常磐から日新斎へ。
日新斎から貴久へ。
そして貴久から四兄弟へ移っていく。
多くの者が苦悩し、怒り、涙を流し、露命を散らしていく時代。
命を、家族を、民を、そして家名を守るために戦う時代でもあった。
そこには一族の絆、親子、兄弟たちの葛藤。武家の意地、誇りがあった。
これは今に失われつつある人間たちの誇りと絆の物語でもある。
-----
※史伝小説ではなく歴史小説です。史実を元に大幅に脚色を加えています。
※読みやすさ優先で薩摩訛りではなく標準語を基本としております。
※一話3000~8000字を心がけています。
※投稿済み話も時節見直し品質向上を図っています。ご了承くださいませ。
序
第零話 世は泰平なりてこれに至る道
2015/12/09 09:00
(改)
常盤物語
第一話 志布志の姫
2015/12/09 10:00
(改)
第二話 婚姻
2015/12/09 11:00
(改)
第三話 久逸の乱
2015/12/11 09:00
(改)
第四話 伊作の地へ
2015/12/15 09:00
(改)
母の戦国
第五話 菊三郎の誕生
2015/12/17 09:00
(改)
第六話 海蔵院頼増
2015/12/19 09:00
(改)
第七話 運久
2015/12/21 09:00
(改)
第八話 島津忠良
2015/12/23 09:00
(改)
島津乱れる
第九話 乱前夜
2015/12/25 09:00
(改)
第十話 貴久、宗家を継ぐ
2015/12/26 09:00
(改)
第十一話 清水城襲撃
2015/12/27 09:00
(改)
第十二話 雌伏の時
2015/12/28 09:00
(改)
第十三話 守護実久
2015/12/29 09:00
(改)
第十四話 反撃の狼煙
2015/12/30 09:00
(改)
第十五話 電光石火
2015/12/31 09:00
(改)
立志
第十六話 大望を抱く
2016/01/12 08:00
(改)
第十七話 太守の座の行方
2016/01/15 08:00
(改)
第十八話 鉄砲伝来物語
2016/01/19 08:00
(改)
第十九話 戦国大名島津家
2016/01/22 08:00
(改)
第二十話 大隅進出
2016/01/26 08:00
第二十一話 加治木征伐
2016/01/29 09:00
(改)
第二十二話 ザビエル来訪記
2016/02/02 09:00
(改)
平定の道筋
第二十三話 子供たちの初陣~岩剣城の戦い
2016/02/05 09:00
第二十四話 蒲生戦争
2016/02/09 09:00
(改)
第二十五話 飫肥救援
2016/02/12 09:00
(改)
第二十六話 鶴の吸い物事件
2016/02/16 08:00
想いを超えて
第二十七話 忠将と尚久
2016/02/19 18:00
第二十八話 横川城の戦い
2016/02/19 19:00
第二十九話 三ツ山城の激戦
2016/02/19 20:00
第三十話 島津家十六代
2016/02/19 21:00
飛躍
第三十一話 菱刈攻め
2016/02/19 22:00
第三十二話 日新斎の看経所
2016/02/19 23:00
第三十三話 堂崎の合戦
2016/02/20 00:00
第三十四話 梅岳
2016/02/20 07:00
第三十五話 薩摩平定
2016/02/20 08:00
三州平定
第三十六話 大中公
2016/02/20 09:00
第三十七話 宰相殿
2016/02/20 10:00
第三十八話 木崎原の戦い
2016/02/20 11:00
第三十九話 大隅平定
2016/02/20 12:00
第四十話 上洛事始め
2016/02/20 13:00
第四十一話 現代語訳:家久君上京日記(抜粋版)
2016/02/20 14:00
第四十二話 日向平定
2016/02/20 15:00
豊後教国
第四十三話 キリシタン大名
2016/02/20 16:00
第四十四話 石ノ城の攻防
2016/02/20 17:00
第四十五話 高城籠城戦
2016/02/20 18:00
第四十六話 高城の決戦
2016/02/20 19:00
島原血風
第四十七話 三州平定の先へ
2016/02/20 20:00
第四十八話 肥後進出
2016/02/20 21:00
第四十九話 九州北撃
2016/02/20 22:00
第五十話 沖田畷に散る
2016/02/20 23:00
九州平定
第五十一話 肥後平定
2016/02/21 09:00
第五十二話 九州惣無事令
2016/02/21 10:00
第五十三話 筑後平定
2016/02/21 11:00
第五十四話 壮烈、岩屋城
2016/02/21 11:00
第五十五話 天下は未だ定まらず
2016/02/21 12:00
第五十六話 戸次川の戦い
2016/02/21 12:00
第五十七話 二十万襲来
2016/02/21 13:00
第五十八話 決断の時
2016/02/21 13:00
(改)
平和の痕
第五十九話 泰平寺
2016/02/21 14:00
(改)
第六十話 変化
2016/02/21 14:00
(改)
第六十一話 京の生活
2016/02/21 15:00
第六十二話 天下人豊臣秀吉
2016/02/21 15:00
朝鮮出兵
第六十三話 出陣
2016/02/21 16:00
第六十四話 梅北国兼一揆
2016/02/21 16:00
第六十五話 金吾の大計
2016/02/21 16:00
(改)
第六十六話 武庫の憂鬱
2016/02/21 17:00
第六十七話 龍伯の憂鬱
2016/02/21 17:00
第六十八話 島津の砦
2016/02/21 17:00
第六十九話 高麗退却戦
2016/02/21 18:00
天下の行く末
第七十話 伏見の謀略
2016/02/21 18:00
第七十一話 庄内の乱
2016/02/21 18:00
第七十二話 大乱の予兆
2016/02/21 19:00
第七十三話 決戦の地へ
2016/02/21 19:00
第七十四話 関ヶ原より退く先は敵中なり
2016/02/21 19:00
(改)
第七十五話 退却路の死魔
2016/02/21 20:00
(改)
第七十六話 大坂脱出
2016/02/21 20:00
第七十七話 帰国
2016/02/21 20:00
(改)
第七十八話 それぞれの決着
2016/02/21 21:00
(改)
泰平の世
第七十九話 上洛、そして
2016/02/21 21:00
(改)
最終話 江戸の世
2016/02/21 21:00
(改)
余話 それからの江戸、そして平成の世に至る道(あとがき)
2016/02/21 22:00
(改)