いのちの詩(仮題)
仮題
代わりなきいのちにあれば、なおさらに癒す言葉を贈りたくなる
代わりなきいのちにあれば、なおさらに癒す言葉を贈りたくなる
道化師(ピエロ)
道化師が、好きな人に道化ていない自分を見てほしいと思ったら。
そんな、ちょっと、哀しい勘違いを、でも前向きに定型詩の形式で書いてみました。
掲載日:2021年 09月 28日
最終更新日:
2021年 10月 03日
キーワード:
日常
道化師
道化ない
自己像
期待
ギャップ
受容と再生
夢
夢を持ち続けられることは、夢をかなえることと同じくらい素敵なことかもしれません。
掲載日:2021年 10月 06日
最終更新日:
2021年 10月 06日
キーワード:
夢
祈り
育てる
生きる
叶う
人生
僕の相対性理論
僕には、僕の時間があり、相対性理論がある。
掲載日:2021年 10月 07日
最終更新日:
2021年 10月 11日
キーワード:
時間
いのち
人生
体験
前向き
相対性理論
価値
想(そう)
他人から見れば、しょうもない思いを抱えながら、それでも歩いていたりします。そんなときほど、ひとりで夜を歩くことが、心地よく思えたりします。
掲載日:2021年 10月 11日
最終更新日:
2021年 10月 11日
籠り詩(こもりうた)
前に投稿させていただいた「子守り詩」と対になっています。自分の世界に閉じこもることでしか、自分を守れないとき、消費する時間は浪費なのか、それとも、いのちと同じだけのかけがえのない時間なのか。見方で、ず//
掲載日:2021年 10月 12日
最終更新日:
2021年 10月 12日
生きてりゃ
誰かのために、真面目に何かを言わないといけない時、私は、普段の自分ではない「自分」を登場させることがあります。その「自分」を、まず、酔っぱらわせておいて、誰かを励ますつもりで(実は、自分を励ますよう//
掲載日:2021年 10月 14日
最終更新日:
2021年 10月 14日
キーワード:
応援
共感
生きていること
大切なこと
詠唱
秋ならば古き調べに詩を重ね、詠うてみたきこともあります。
掲載日:2021年 10月 16日
最終更新日:
2021年 10月 16日
キーワード:
詩
歌
秋
心象
詠嘆
捨てられない
愛しさ
諦観
ひとりじゃないから
励ましの言葉が嘘にならぬよう、何より、僕が信じてみよう
掲載日:2021年 10月 28日
最終更新日:
2021年 10月 28日
キーワード:
頑張らない
信じる
ひとりじゃない
休む
生きる
いのち
我がまま
均衡(こころの天秤)
叶うことなら、いつまでも、ほんの小さなしあわせに揺れるこころの天秤をなくさぬように願います。
掲載日:2021年 10月 25日
最終更新日:
2021年 10月 25日
キーワード:
こころ
バランス
守る
慣れる
しあわせ
いきましょう
いきましょう さあ、生きましょう 行きましょう 生きてる限り止まることなく
掲載日:2021年 10月 20日
最終更新日:
2021年 10月 20日
キーワード:
生きる
自由
楽しむ
愚痴
こぼせぬ愚痴を盃に満たしてみても飲めぬから、「酒は月に」と捧げては、わたしはひとり詩を読む
掲載日:2021年 10月 26日
最終更新日:
2021年 10月 26日
キーワード:
愚痴
本音
言いたい放題
笑い
強さ
人間性
生生流転(しょうじょうるてん)
人の世の常ならざるも、儚きも、身を浮草と思い定めて
掲載日:2021年 11月 01日
最終更新日:
2021年 11月 01日
キーワード:
人生
いのち
夢
儚
時
時流
リグレット
所詮仕事と言いながら、生まれ来れる諍いは、忘れ去るには重すぎて、持ち帰るしかない後悔を捨てるところを探しては、今日も、ひとりで遠回り。
掲載日:2021年 11月 03日
最終更新日:
2021年 11月 03日
キーワード:
仕事
会議
パワーゲーム
感傷
罪悪感
内向的思考
内向きの精神状態になると、螺旋階段をぐるぐると回りながらとめどなく降りていくように、たいして意味もないことを、万華鏡を覗くように、次々と別の角度から眺めながら考えてしまうことがあります。素のままという//
掲載日:2021年 11月 06日
最終更新日:
2021年 11月 06日
キーワード:
まとまりのない思考
内向
正義
愛
夢
希望
絶対
永遠
木偶(七五のしらべ)
木偶の坊なる我なれば、幾重にも己を捨ててぞ、生きるしかなく
掲載日:2021年 11月 19日
最終更新日:
2021年 11月 21日
キーワード:
でくのぼう
生きる
捨てる
哀しみ
思い煩(患)う
病む我を病む我として詩を詠む その叶うなら病ならずと
掲載日:2021年 11月 25日
最終更新日:
2021年 11月 25日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
こころ
病む
メンタルヘルス不調
散文:静寂《せいじゃく》の歌
聴こえない歌に、我が身も静寂とひとつとなりて、宙にとけ入る
掲載日:2021年 11月 28日
最終更新日:
2021年 11月 28日
キーワード:
午前三時
静寂
リズム
いのち
本質
心象
不定・定型詩:静寂《しじま》の詩
叶うなら、しじまの中に生き終えて、星の韻律(リズム)をじかに聴きたい
掲載日:2021年 11月 28日
最終更新日:
2021年 11月 28日
キーワード:
午前三時
静寂
しじま
本質
無
心象
サバイバルゲームとトレジャーハント
人生をゲームに例えることは不謹慎なのでしょうが、深刻に考えすぎないための算段になるようにも思います。
掲載日:2021年 12月 02日
最終更新日:
2021年 12月 03日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
人生
サバイバルゲーム
トレジャーハント
内向的思考Ⅱ(愛について)
終わるまで抱《いだ》き続けば、この想い、きみに愛だと言えるだろうか
掲載日:2021年 11月 29日
最終更新日:
2021年 11月 29日
キーワード:
愛
謎
存在証明
時間
内向的思考
水底の詩(その弐)
生きるより、想い続ける性なれば、浮世も少し遠ざかりゆく
掲載日:2021年 12月 03日
最終更新日:
2021年 12月 03日
キーワード:
水底の歌
流れゆく
生きる
見上げる
傍観する
こころを何処に捨てましょう
持て余すこころは人に語らずに捨ててしまおう ふさわしき場所
掲載日:2021年 12月 08日
最終更新日:
2021年 12月 08日
キーワード:
こころ
捨てる
仕舞う
感傷
故郷に帰るたびに、故郷は故郷ではなくなり、故郷に記憶を重ねる僕は、やがて迷子になる
掲載日:2021年 12月 10日
最終更新日:
2021年 12月 10日
キーワード:
故郷
記憶
変化
迷子
Concierto de Aranjuez
きみのため祈るがごときこの曲に、こころは哀しく風紋を描(か)く
掲載日:2021年 12月 11日
最終更新日:
2021年 12月 11日
キーワード:
いにしえ
乾いた哀しみ
ギター・コンチェルト
問い
前に書いたものです。誰でもない、自分自身への問です。答えは見つかっていません。
掲載日:2021年 12月 14日
最終更新日:
2021年 12月 14日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
しあわせ
ふしあわせ
いきること
問い
仕舞うことから
昨日、よい天気でした。布団が干されたベランダを眺める日当たりの良い場所に腰かけて音楽を聴きながら、「仕舞う」を主題に詩作を試みました。すぐに寝落ちしたことは、言うまでもありません。
掲載日:2021年 12月 20日
最終更新日:
2021年 12月 20日
キーワード:
仕舞う
陶器
レコード
本
店
実家
想い
戦を哀しむ歌(祖母の記憶)
国を家族を守るため 家族を抱くその腕で
同じ愛する人のいる 誰かを、敵と殺めゆく
戦は、誰が誰がために 始めたことかわからずに
恨むことさえ ままならず 帰らぬ時を悔やむだけ
掲載日:2022年 01月 01日
最終更新日:
2022年 01月 01日
キーワード:
戦争
失くしたもの
事実
穏やかな時代
無力な私自身の祈りです
これも、以前に書いたものを修正して投稿しました
掲載日:2021年 12月 31日
最終更新日:
2021年 12月 31日
キーワード:
平和な時代
穏やかな時代
しあわせ
願い
誕生日
誕生日を祝いたくなる方々を、世界規模で最大公約数的に選び出すと、この方かなあと思います。
掲載日:2021年 12月 25日
最終更新日:
2021年 12月 25日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
誕生日
祝う
祈る
我を貶める詩
吐く毒を我が身に向けてみることが、冬の夜寒は心地よくある
掲載日:2022年 01月 19日
最終更新日:
2022年 01月 19日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
自分を貶める
哀しさ
悔しさ
苦しさ
中途半端
怒りを自分に向ける
無常
厭世感が強めです。表現の自由を盾に投稿しましたが、不快に感じられる方もいらっしゃると思います。心優しい方やデリケートな方は、お読みになられませんようお願いします。
掲載日:2022年 02月 01日
最終更新日:
2022年 02月 02日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
人生
面白味
良し悪しを越えて
妙味のようなもの
狂気
誰しもが罪の芽を持つ「人」なれば、彼は我とも思う冬の日
掲載日:2022年 02月 02日
最終更新日:
2022年 02月 02日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
狂気
育む
誰しも
浮き雲
身の丈を知らねば、なにか成さんとぞ思い、我が身の窮屈になる
掲載日:2022年 02月 16日
最終更新日:
2022年 02月 16日
キーワード:
浮き雲
自分自身
自由
なにごともなさずに
翼(あるいは、きみがくれたもの)
わかったような、わからないようなことを書いてみたくなりました
掲載日:2022年 02月 18日
最終更新日:
2022年 02月 18日
キーワード:
翼
創造
想像
反戦歌(その参)
反戦の詩です。侵略する側の論理を聞く限り、戦争を正義で語ることは危険です。ですから、私は自分のこととしてしか考えられません。
掲載日:2022年 02月 26日
最終更新日:
2022年 02月 26日
キーワード:
戦争
反戦