表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/111

ヒノクニ――封書

 リリーの家の調査といっても、どこをどう調査すればいいのか分かる者は誰もいなかった。

 彼女が消えた直後、エイマンとラウト、居合わせていた政府関係者や研究者達が、直ちに現場を隈なく調査した。しかし侑子の姿が複数の人間の前で忽然と消えた現象は、誰にも説明ができなかった。

 魔法で侑子の魔力を探知し、不自然な魔力の流れや空間の歪みが生じていないか、全員で調べ尽くしたのだ――しかし何も分からなかった。

 侑子と同様トコヨノクニからやってきた人間である紡久が、彼女と同じようにリリーの部屋のドアを通った時――誰もが緊張した――も、何も起こらなかったのだ。

 それからほぼ毎日のように、政府関係者や専門機関がリリーの屋敷を訪れていたが、何も収穫はない。皆頭を抱えるばかりだった。当然である。一度ヒノクニにやってきた来訪者が、再度消えてしまうなんて事例は、前代未聞だったのだから。



◆◆◆



「私、部屋を移動するわ」


 ユウキがリリーの自室を訪れて間もなく、彼女は宣言した。


「お兄ちゃんが使ってた部屋に移動する。毎日毎日、知らない調査員たちが部屋に入ってくるんだもん。全然寛げないわよ」


 ため息まじりに「もうウンザリ」という手振りを加えたリリーに、隣に座るエイマンは苦笑した。


「すまない。まぁ、彼らももうどこを調査すべきなのか分からないくらいに行き詰まっているようだから、近いうちに来なくなるとは思うけど。いいんじゃないか? 家具を運ぶのは手伝うよ」

「でもリリー、他の部屋の電気壊れてるんじゃなかった? 空調使えないとキツくない?」


 ユウキのその質問に、リリーはふふんと胸を張った。


「大丈夫! 今日ようやく修理業者が来るのよ。繁忙期らしくて結構待たされたけど、ようやくね。だから今日中には全部直る予定。そうだユウキ、修理の立会お願いしていい?」

「別にいいけど」


 ユウキに手伝える調査はなかったし、毎日のようにこの家に来てはいるものの、やることは特になかった。何の気なしに承諾する。



◆◆◆



「大丈夫かな、ユウキくんは」


 ユウキが出ていった後、二人きりになった部屋でエイマンは呟いた。


「かなり堪えているのが分かる。そういうのは外に出さない子だっただろう? そんな彼があそこまで憔悴しているのを見ているのは、本当に辛いな……」


 リリーは大きく溜息をついた。完全同意である。

 ユウキがこんな風に落ち込む様子を見せることは滅多にない。彼本来の気質か、生い立ちのせいなのかは分からないが、いつも飄々としていた。

 しかし今回はその無意識が働かないほど、心にダメージを負っているらしい。そしてユウキがそんな状態になってしまうことは、リリーを始めエイマンや周囲の人物は簡単に納得できてしまうのだった。


「ただ行方が分からなくなっただけじゃないもの……目の前で。ユウキの目の前でユーコちゃんは消えたのよ。そりゃあショックよ」


 リリーもその光景を思い出しただけで声が震える。

 あっけなさすぎる消滅は、得体のしれない巨大な恐怖を残していった。


「ユーコちゃんは、一体どこへ行ったのかしら?」


 縋るような視線をエイマンに向ける。


「消えたのではなくて、帰ったのかしら……今もどこかにいるんだと思う?――――例えば、トコヨノクニに」


 眉間に皺を寄せて考え込むエイマンに、リリーは更に畳み掛けた。


「ユーコちゃんはこの部屋のドアからやってきたのよ。トコヨノクニのユーコちゃんの部屋から、この世界の私の部屋に」


 それに、とリリーは更に言葉を紡いだ。


「エノコログサはユーコちゃんの家の前から、うちの畑にやってきたわ。この場所とユーコちゃんの家の周囲が、何らかの力で繋がっているとは考えられないかしら。だとしたら……だとしたらユーコちゃんは、元々彼女が暮らしていた世界に帰っているってことは考えられない? ユーコちゃんはこの部屋から消えたのだから」

「可能性はなくはない。というか、それしか他に仮説として立てられそうにない。ユーコさんの存在がこの世界にもトコヨノクニにもどこにもなくて、本当にただ彼女の存在が消滅してしまったという……そんな仮説以外には」


 エイマンはリリーの方を見ずに淡々と返答し、リリーは大きく頭を振った。


「そんな最悪な説、私は信じない。きっとユーコちゃんは今頃、トコヨノクニの家族の元で元気でいるはずよ――私達のことも思い出したりしながら」

 

 言葉尻に悲壮感を出してしまった。

 しかしこの後、リリーは自分が立てた仮説が正しかったことが判明しようとは、思いもしていなかった。


 

◆◆◆



 その部屋は聞いていた通りに埃っぽかった。

 ずっと使われていないのだし、家主のリリーはそれなりに忙しい人だ。性格もどちらかといえばズボラ寄りだし、定期的に掃除しようという考えに至りにくいのも理解できる。


「掃除してやるか」


 本当にやることは他にないのだ。あったとしてもやる気は起きない。以前はちょっとした空き時間にも曲を書いたり、侑子と過ごしたりしたものだが。今は侑子はいないし、創作しようという気にならなかった。

 ユウキはその部屋――かつてリリーの両親の寝室として使われていた、大きな和室全体にざっと目を走らせる。そして両手を目の前の空間に翳した。

 風が起こってユウキの灰色の髪を揺らしたが、埃が舞い上がることはなく、辺りには静謐な森のような香りが漂った。ユウキが一歩も動かずとも畳の床は綺麗に磨き上がっており、調度品の上に積もった埃はすっかり跡形もなくなっていた。


「次はここだな」


 押入れを開けて、手をかざす。部屋と同様、あっという間にその場所から埃臭さが消え去った。

 空っぽの押入れに身体を入れて、上段に上ってその天井板の一部を取り外した。そこにリリーの家の魔石ソケットがあるのだ。

 屋根裏に続く板を外したユウキの目にまず入ってきたのは、ソケットの上に並ぶ四色の光。各色五つずつ丸く光っているはずの中で一つだけ、完全に光を失っている魔石があった。


――――切れてる。後で交換するようにリリーに伝えなきゃ


 ユウキは空の魔石を外そうと、その場所へ手を伸ばした――――すると、と腕に何か硬い紙のような物が触れた感触があった。

 カサリ、と音がしたのと同時にユウキが手にしていたのは、一通の封書である。


「手紙……?」


 呟きかけた彼の言葉の続きが、唇から放たれることはなかった――――桜色の封筒。そこに記された文字を目に捉えると、みるみるうちにユウキの表情は驚愕に塗り替えられていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ