表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

笑顔

 ボクに生きる道を与えてくれた伯爵は、もういない。これからは、何をするにも自分で選ばなければならない。ずっと思い描いてきた未来が、全部幻だったように思えて、ボクは不安になった。


 ボクは、何を選べばいいんだろう?


 ボクは、何処にいるんだろう?


 立っている場所さえ、分からなくなる。砂漠の真ん中に放り出されたような気分だ。砂に埋もれた道を、どうやって探せばいい?


 休暇の一日目は、遠い空を見つめて終わった。


 休暇の二日目は、居酒屋サリクラーラに顔を出してみた。馴染みの客は喜んでくれて、ここがボクの居場所であるようにも感じた。


 休暇の三日目は、何をするわけでもないけど、朝から着飾ってみた。そうすれば、過去の自分を取り戻せるかも知れない。そんなふうに考えた。でも、霧は晴れなかった。


 もやもやとしたまま、街を歩いた。何人もの男に声を掛けられたけど、なんか、どうでもいいという気分だった。印象にも残らない男と食事をして、別れた。


 その夜も、サリクラーラで働いた。忙しくしている間は先のことを考えずにいられて、楽しかった。


 そして四日目の朝を迎えた。本当なら、もう屋敷に戻っていなければならない刻限だ。


 ボクは何も選ぶことなく、戻らないことを選んだ。だって、戻れるはずもないのだから。


 夕刻には、ジルラーに宛てた手紙を届けさせた。これで本当に戻れないのだと思うと、どうしようもなく寂しかった。


 サリクラーラで働いているときは楽しいし、充実感もある。でも、仕事を終えて、ひとりになると、例えようもない空虚な気持ちになった。


 自由の空に解き放たれたはずなのに、あまり嬉しくはない感じがした。


 何が足りないんだろう?


 答えを探しながら、眠りに就いた。


 次の日も、同じ朝が訪れた。代わり映えのない朝だ。また同じ一日を繰り返すのかと思うと、何もかもが億劫に思えた。


 それでも、おなかは空くから、朝食を取った。


 これから、どうしよう。


 今まで決して座らなかった伯爵の椅子に、初めて座ってみた。普通の椅子だ。でも、伯爵が座っていた椅子だ。


 窓の外を、ぼんやりと眺める。青い空。白い雲。遠くで、鷹が舞っていた。檻の中にいるような気がした。


 不意に、扉を叩く音が聞こえた。隣のおばさんかな?


 まあ、いいや。気晴らしになるし。


 扉を開けると、予期せぬ人物が立っていた。


「奥様! どうして、ここに?」


 侯爵夫人セライスタと、クラーニアの姿もあった。


 何が起こったのか分からず、ボクは慌てふためいた。ラン=シー様が現れたとき以上の驚きかも知れない。


 夫人が、まじまじとボクを見つめている。と思ったら、いきなりボクの胸に両手を押し当ててきた。


「な、何をなさるのです、奥様!」


 ボクは咄嗟に身を退いた。鼓動が加速する。


「今はあなたの奥様ではありません。セライスタとお呼びなさい」


 と言われても、今まで「奥様」と呼んできた相手だし。いや、そういう問題じゃなくて!


「それで、どのような御用件でしょうか?」


「ラン=シー様が、ミコトは男だなんて仰有るから、確かめに来たのです」


 なんて直接的な。もう少し、他の方法は考えられなかったのかなー?


「ミコトさん」


「はい」


「屋敷に戻っていらっしゃい」


 ちょっと待って。話が繋がらないんですけど?


「今、御自身で確かめられたはずですが」


「よく考えたら、ミコトが男でも女でも、わたくしには関係ないことでしたわ。だって、わたくしはミコトの淹れた紅茶を飲みたいだけですもの。それに――」


 不意に、抱き締められた。このセライスタという人は、いつも不意を食らわせる。そしてボクは、みっともないくらいに慌てふためく。


「奥様」


「ほら、また仰有った。ミコトが側にいないと、落ち着かないの。ミコトが戻ってきてくださらないと、わたくし、毎日ここへ通ってしまうわ」


 小さな翼に、ふんわりと包まれるのも悪くはない。もしかしたら、誰よりもボクを必要としてくれている人。この小さな翼を、どうして振り払えようか。


 クラーニアと目が合った。微笑んでいる。ボクを、待っている目だ。


 この宙ぶらりんの手を何処に持っていこうか、と考えもしたけど、答えはひとつしかなかった。


 壊さないように、そっと、ボクはセライスタを抱き締めた。


 満ち足りた。よく分からないけど、セライスタの注いだ何かが、ボクの器を満たしてくれた。


 セライスタは、何を注いでくれたのだろう。


 溢れる何かが、色鮮やかに世界を染めていく。


 凄い。凄い。凄い。他に、どう言えばいい?


 言葉が、見つからない。思わず、笑っていた。


 どうして笑っているのさえ、よく分からなかった。


「ミコトさん」


「はい、奥様」


「わたくしの我儘を聞いてくださる?」




 よく晴れた日に、庭で、大理石のテーブルを囲む。


 白磁のカップが三つ。紺碧を落とした紅茶に、笑顔が映った。

自分が読みたい物語を書いてみました的な作品です。


こんな趣味に走りまくった作品を、最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。

そして、ちょっとでも「分かるよー」と思っていただけたなら、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ